• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleasure-71のブログ一覧

2023年01月18日 イイね!

日立製、電子レンジ修理

日立製、電子レンジ修理









勤務先の電子レンジ、壊れたらしい。
たまに朝食に持ってきた調理パンやおにぎりなんかを温めるのに使ってたから、無いと不便。
他の人も使ってるので、何とか使えるようにしたいところ。
会社で買い替えるかは、わからず・・・。


ちょっと見てみたら、電源は入る。
時間設定も出来る。
スタートボタンを押しても、温めが開始されず。
これ、ドアスイッチ関係の故障かな??

そんな訳で、設置場所から移動・・・。
念のため、分解する前に動作確認。
コンセントに差すと、電源は入って、液晶表示は正常。
alt


スタートボタンを押してみるけど・・・

alt


中の照明は点灯しなくて、ターンテーブルも回らず。

外観を確認。
2001年製ですよ。
既に20年以上前の製品。
alt


回路図も表記されてますね~。
これはわかりやすい。

長年の埃とかで汚れてるんで、分解前にエアブローします。

alt


いよいよ分解。
電子レンジの分解は初めてです。

alt


カバーを外したら、こんな感じ。

alt


まずは溜まった埃を飛ばしますかー。

alt



さて、いよいよ診断。

alt


一番怪しいドアスイッチがこれ。
マイクロスイッチが3つ付いてますなぁ~。
上から順番に点検します。
一番上のスイッチのコネクター、何だか変色してますね。
とりあえずテスターで測定します。

alt


ん!?いきなりビンゴ??
テスター当てて、ドアを開閉しても反応なし??

alt


スイッチを外してみました。
Omron製ですね、これなら部品は入手可能かな。
それにしてもコネクターが外れない。
かたい!!
でも外さなければ・・・。
alt

外してみたら・・・
焼けておりますなぁ~。
コネクターは溶けてるし・・・。
接触不良で熱もって焼けた感じ。
ホントはスイッチを交換したいけど、テスターで導通点検したら接点は異常無い模様。
alt

焼けた端子をペーパーで磨きます。

alt

あとは念のため接点復活剤を塗布して組付けますかな。

そしてコネクター側。
端子もダメ、コネクターも溶けてダメなんで撤去。
alt


汎用の平ギボシ端子を取り付け。

alt


これで大丈夫でしょう!!

全て組付けて・・・


いざ、電源投入!!

スタートボタン、ポチッとな!!

alt


動作OK!!

これでまた快適に使えますね。








Posted at 2023/01/18 21:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #バリオス フロント・リア タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3276184/car/3426042/8308077/note.aspx
何シテル?   07/23 02:16
車好きで、職業も自動車関係です。 職業柄、最新の自動車技術も勉強しますが、古い車の方が個人的には好きです。 昨今の旧車ブームで古い車はどんどん高値になり、残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 23 4567
8 9 1011121314
15 1617 1819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

佛光山法水寺訪問 電費詳細2025年7月21日22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 18:41:19
手作り簡単料理 90【鮭のちゃんちゃん焼き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:35:20
今年初、道内の旧車イベントを見学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 09:33:25

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
25年ぶりでバイクに乗ることに。 昨今のバイクの価格の上昇は異常ですね。 昔は安かったの ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
30年ぶりに日本車買いました。 安心して乗れますね。 部品調達も困りません。 快適です。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
AUDI 90 SPORTを所有している時に衝動買いしてしまって、セカンドカーにしてたロ ...
アウディ 90 (セダン) アウディ 90 (セダン)
C33ローレルを所有してる時に衝動買い。 2台持ちに。 audi 80の車体に直列5気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation