• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pleasure-71のブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

ランチは焼肉食べ放題 くまみちゃん

ランチは焼肉食べ放題 くまみちゃん2月18日の日曜日は、妻と運転免許の更新に行ってきました。
その帰りにランチです。
以前にも行ったことがある、焼肉くまみちゃんです。
場所は札幌市東区北48条東8丁目2-1
alt


いつもの焼肉食べ放題、60分1本勝負!!
税込1290円で焼肉食べ放題ですよ。
そしてホットペッパーのクーポン使います。
alt

ソフトドリンク1杯無料!!
もちろんコーラ!

それでは、いただきま~す!!
alt


ライスは別料金なんで・・・
スパサラをライス代わりに。
alt

これがまた、うまい!!

alt


肉の種類は少ないけれど、これで十分満足!
alt


ソーセージもうまいですねー!
ほんと、食べ過ぎてしまいますね~。

最後はデザート。
alt


もう、満腹!!
ごちそうさまでした!!


お会計をしてる時、貼り紙を見付けました。
alt


3月より値上げみたい。
こればかりは仕方ないですね。

Posted at 2024/02/19 00:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

運転免許証更新しました

運転免許証更新しました運転免許証更新の年なんで、ハガキが届いてました。

alt


事前にオンライン講習を済ませてたんで、更新は楽かな。

妻とも誕生日が近いんで、2人で更新に行きましたよ。
妻は優良、私は一般😓

それでは札幌運転免許試験場へ向かいますよ。

札幌南インターから高速道路を走行。
新川インターで降りました。

AM9時過ぎに到着。
alt


いつもは厚別警察署で更新してたんで、ここの札幌運転免許試験場は・・・
20年近く来てませんね~。
alt


朝は混みあうので、整理券配布してました。
alt


免許証を持って、受付です。
alt


免許の更新は5年振りですが・・・
システムは進化してますね。
受付は機械です。

オンライン講習受講済みなんで、付箋を貼られました。
alt

既に機械で印字してあるんで、書くところは最小限で楽ですね。
alt


収入印紙を購入して貼付。
割り印も不要。
alt


優良は3000円ですが、一般は3300円。
ガッデム・・・。


視力検査ですが・・・
alt


これがなかなか😅
見えずらい。
大型免許持ってるんで、深視力も測定しますが・・・
見えずらい!!
まぁ、なんとか合格・・・。

窓口に書類提出。
alt


書類を受け取って、写真撮影。
alt

オンライン講習済みのスタンプが押されてますね。
alt


「Cに行ってください」と、言われる。
alt

写真撮影は終了。

ベルを渡され、交付待ち。
alt
講習が無いとめちゃくちゃ早い!

妻はここで優良講習へ。
妻にはオンライン講習を勧めたが・・・
面倒だとか言いながらやらなかった。
そして試験場に行く車内でやるとか言い出し・・・
マイナンバーカードをスマホに読み込ませたら、パスワードがわからないって。
終了・・・。
そんなことだろうとは予想してました。
はじめからやる気が無いのですよ。


10時11分、ヘルが鳴り11番窓口へ。
alt

ここで交付。
alt


そしてお約束の冊子を。
alt


これ、正直いらない。
これこそオンラインで見れるようにしてほしいわ。
ペーパーレス化が望ましい。
資源の無駄!!

そして無事に免許証交付。
alt

またブルーになっちゃった😞

札幌運転免許試験場の入り口に、立派な案内掲示板があります。
alt


ここのモニターに警察庁の案内動画が流れてるんですが・・・

alt


ん!?

デーモン閣下!!
なぜに、閣下がー!!

alt


デーモン閣下、かっこいいぞ。

alt

なんと!!
地球交通事故撲滅本部 本部長の肩書が!!
それにしてもデーモン閣下、歳取らないね~。
さすが10万年以上生きてるだけのことはある。

そして、妻が優良講習終了して交付後、車に戻ってきたのが11時近かった。

やはりオンライン講習は受けた方がイイかも。
私の場合は本来1時間講習です。
これを事前に済ませたんで、今回は妻より早くに終わりました。

ゴールド免許、まだまだ先は長い・・・。


Posted at 2024/02/19 00:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月18日 イイね!

運転免許証更新 オンライン講習

運転免許証更新 オンライン講習
今年は運転免許証更新の年なんで、連絡ハガキが来ました。
更新の時に面倒なのが、講習ですねー。
いつもは優良講習で30分でしたが・・・
今回はありがたいことに、一般講習で60分。
免許証の色もゴールドからブルーに格下げ・・・😓
そんな事情から、事前にオンライン講習を受講しておきますよ。

運転免許証更新連絡書に記載のQRコードでiPhoneからアクセス。

alt


マイナンバーカードで本人確認をしてから開始できます。
簡単な流れはこんな感じ。

alt


alt


alt


それでは開始~!
講習時間は60分!!
長い!!
alt


事故の統計から・・・

alt


alt


alt


alt


お約束の内容が続きます。

alt


alt


なんだか暗くなる内容ばっかりです。

ここで確認テストですよ。
alt


ちゃんと受講してるか、確認の写真撮影。
もちろん、受講してますよ。

alt


alt


こんな感じで証拠写真を撮影します。

alt


運転適性診断です。

alt


このお姉さん、警察関係の人?
それとも女優さんかな?
かわいい人ですねー。
いや、そんなこと考えたらダメですね・・・😅

でも、色々語りかけてくれます。

alt


素敵な女性です💕

いやいや、ちゃんと受講しましょう。
alt


alt


次に進みますよ。

alt


また証拠写真を撮影。

alt

広報動画ですが、見なくてもいいみたい。
まぁ、せっかくなんで見てみますよ。

alt


alt


求人広告かい!!

alt


次に進みます。

それでは最後。
修了証がもらえますよ。

alt


こんな感じでオンライン講習は終わりました。
これで免許証更新時の講習は受けなくて済みます。

ちなみに更新時は申告するだけで、この証明書は見せることもないです。

Posted at 2024/02/18 22:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月16日 イイね!

年に一度の自動車検査員研修

年に一度の自動車検査員研修本日は年に一回の自動車検査員研修。
会場は札幌地方自動車整備振興会です。
研修は9時から16時までなので、会社には行かず直行直帰です。
今朝は雪が降って風も強かったですねー。
渋滞が予想されたので、早めの行動です。
自宅を朝6時45分に出発。
高速道路も雪で通行止めになることもあるため、動いてるうちに高速道路を使います。
alt

札幌南インターから高速使いますよ~。

雪道なので、制限速度50キロ規制になってますね。
alt


札幌北インターで降りました。

札幌地方自動車振興会には7時14分に到着~!
alt

早すぎですが、いいんです。
もちろん、一番乗り~!
8時過ぎに建物の中に入れるんで、席を確保しに行きます。
alt


alt


いつもの場所を確保出来ました。

一番前の列の一番窓側😄
昔からこの席が好きですね。
alt


今回の研修資料です。alt

9時開始まで、マッタリして席で待ちます。

研修のスケジュールはこんな感じ。
alt


9時になり、研修開始。
午前中は集中できました。

昼休み・・・
ご飯を食べに行きますが、去年行ったカフェが閉店してしまったんで、他の店に行きます。

以前から気になってる店がありました。
マルエス食堂って名前のラーメン屋さん。
alt


札幌市東区北23条東1丁目4-17

それでは入店してみますか・・・
入口は???

alt


ここ??
alt


OPENって書いてあるところが入口ですね。
勇気を出して入店しますよ。

カウンターのみで8席。
alt


壁には落書き??
アート??
alt


メニューを見ますよ。
alt


ラーメンが700円って安いですね。

味噌ラーメンと小ライスをオーダーしました。

6~7分で着丼!!
alt


炒め野菜は無いです。
シンプルな感じですね。

メンマがデカイですね。
alt


麺はこんな感じ。
縮れ麺です。
alt


おいしいラーメンですね。
派手さは無いけど、流行に左右されない昔ながらのラーメンです。
1年後も来てしまいそうです。

ごちそうさまでした!!
alt


お腹いっぱいですね。
それでは研修会場に戻ります。
alt


午後からの研修・・・
alt


お腹いっぱいで、睡魔との戦いでしたよ~😅

Posted at 2024/02/16 22:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

dyson V7 trigger バッテリー交換

dyson V7 trigger バッテリー交換自宅で使ってるダイソンV7、約4年使ってますがバッテリーがあまり持ちません。
そろそろ寿命ですね。
純正バッテリーは高いので、安い互換バッテリーを買うことにしました。
alt



本日、入荷!!
alt


中身は・・・

取説ですが・・・
これがまた取り外し方は一切記載なし😅
alt

いきなり取り付け方からですね~(笑)

保証書もあります。
alt
日本語が少しおかしいですが・・・。

互換バッテリーはこんな感じ。
alt



まずは本体を軽く清掃ですね。
alt


各部を分解してエアブロー。
洗えるものは水洗いしました。

それではバッテリーを交換しますよ。
alt

バッテリー底面のネジを2本外します。

グリップ部のネジを1本外します。
alt


これでバッテリーが外れます。
alt


純正バッテリーと互換バッテリーを比べてみますよ。
alt

若干形が違うけど・・・

alt


大丈夫かな???

純正品はこんな感じ。
alt


互換品はこんな感じ。
alt


逆の手順で組み立てて・・・。

完成!!
alt


充電して使ってみたら・・・
調子良いです。
これでまだまだ使えますね~。

Posted at 2024/02/16 00:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きで、職業も自動車関係です。 職業柄、最新の自動車技術も勉強しますが、古い車の方が個人的には好きです。 昨今の旧車ブームで古い車はどんどん高値になり、残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バリオス 本気でレストア part5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 12:31:53
【魔改造】フロントスピーカー交換【手作り感】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 15:15:53
タカラトミー トミカ No.86 ダイハツムーヴキャンバス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:13:47

愛車一覧

カワサキ バリオス カワサキ バリオス
25年ぶりでバイクに乗ることに。 昨今のバイクの価格の上昇は異常ですね。 昔は安かったの ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
30年ぶりに日本車買いました。 安心して乗れますね。 部品調達も困りません。 快適です。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
AUDI 90 SPORTを所有している時に衝動買いしてしまって、セカンドカーにしてたロ ...
アウディ 90 (セダン) アウディ 90 (セダン)
C33ローレルを所有してる時に衝動買い。 2台持ちに。 audi 80の車体に直列5気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation