連休、いつものアンチヘルスのんだくれメンバー3人で旅に出かけた。
行き先は、長崎に決めた。
2泊3日でアバルト595のお披露目を兼ねて、車で長崎を周遊することにしたのである。
9月18日
20時30分
仕事を終えて帰宅するや、荷物をまとめて出発。
福岡のやっさん宅で合流の運びである。
近所のガソリンスタンドで給油、満タン!!
tripをリセット!!
延岡から東九州道を北上する。
20時45分ごろ
早速、トラブル。
蒲江を超えたあたりのトンネル前の大きなギャップを超えたところで、大きな縦Gがかかったかと思うと、バキッ!!!と音がして、スマホが吹っ飛びました。
なんじゃい!?
後付け2dinキットのエアコン吹き出し口にクリッピング止めしていたスマホホルダーがスマホごともげたのでした。
みなさん、ここは強度不足なので、挟んだらダメです。
早速、意気消沈。。。
22時ごろ
休憩と被害状況確認のため別府湾SAに。

映えるぜ、黒サソリ。

別府湾の夜景。
iphone11pro maxのカメラ、夜景やら空やらがやたら綺麗に撮れるぜ。

左側、エアコンのフィンがもげました。(後日撮影)

こいつのせいです。
磁石式のスマホホルダー。

フィンと周囲のステーになるプラリング。
フィンが一枚、行方不明。
プラリングは、割れてました。
これ、部品だけで取り寄せられるかなぁ。
ダメなら、プラリペアで接着して修理するか、このまま外しておくか。。。
うーん、悩ましい。
22時15分ごろ
再出発。
トラブルのせいで、もう、運転、やる気なし。
そうだ、燃費チャレンジしよう。
極限まで燃費に拘った走りで、どこまで伸ばせるか。
90キロくらいで走るトラックの後ろについて、風除けにして走る。
アクセルはできるだけ踏まない。
ずっとこのトラックについていくぜ!
で、結局、基山SAまで浮気せずにこのトラックについて行ったわけ。
24時半ごろ
合流場所の、博多のやっさん宅に到着。
センセ、やっさん、ワシ、3人合流。
前夜祭開始。ヒャッハーーー!
馬刺しと、福岡名物のモツ鍋。
ホルモンセンターさんの美味いやつやーん!
酒は、黄猿を水割りで。
ほろ酔いで就寝。
0日目終了。
あ、そうそう、燃費ね。

17.6キロをマーク!(248キロほど走行で)
Posted at 2020/09/22 11:30:44 | |
トラックバック(0)