• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tiny KCのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

洗車の相談

洗車の相談
先週の土曜日にカーウォッシュ大井に行ってきました。

https://www.surluster.jp/event/carwashooi/

ここは洗車場ですが、今の時期は、シュアラスターのベテランスタッフが来られて洗車関連の無料相談をやっています。

これまでkeeperコーティングと機械洗車と、ズボラでしたが、12月4日に納車予定のアバルト595は、業者には任せず、自前で洗車・コーティングをやろうと思いまして。
納車前に、大変ためになる話が聞けました。備忘録として残しておきます。

アバルト595、ソリッドグレーの新車は、9月生産、10月出荷、11月に豊橋に着き、12/4に納車。
生産してから約3カ月は屋外と船内に置いてあった訳で、そういうクルマの納車時の適切なボディケアはどんなの?を聞きました。

ベテランスタッフおすすめの施工方法は以下の通り。

1.カーシャンプー1000で汚れを洗い流す。
2.水垢チェック、鉄粉有無もチェック(薄いセロハン的なフィルムで撫でて確認)
3.クリーナーシャンプーで水垢を除去。
4.ネンドクリーナーで鉄粉を除去。
5.スピリットクリーナーで下地を整える。
6.ワックス・コーティング。

ボディの状態次第で、水垢無く、鉄粉のザラつきが無ければ3〜5はすっ飛ばして、一気に6のワックスかコーティングに進んでもOK。
但し、スピリットクリーナーは、ボディが平滑になってワックスのノリが良くなる、仕上がりが全然違うので、ワックスの前に是非、という事でした。

いろいろ質問しましたが、2点紹介。

Q. クリーナーシャンプー、ネンドクリーナー、スピリットクリーナーを立て続けにやったら、コンパウンド多過ぎやしませんか?

A. 強いコンパウンドでは無いので、極端に劣化した車ではなく、普通の車で、用法を守って正しく施工すれば(力を入れ過ぎないとか、粘土を折ってキレイな面を出すとか)、問題はない。心配であれば、ノーコンパウンドのネンドクリーナーソフトもある。いずれにしても、上記シュアラスター製品どうしの相性の問題は無いから、状態に合わせて、好きに工程を抜いたり足したりして大丈夫。固形ワックスとゼロドロップ等コーティングのダブルかけもOK。
(囲い込みがお上手です(笑))。
これが正解、も無いから、自分なりのベストをみつけて楽しんでくださいね。

Q. クロスは、用途別に何種類もあるけど、買い揃えないとダメですか?
A. ダメじゃないけど、シュアラスターは吸水用のマイクロファイバークロス、ワックス拭き取り用のクロス、鏡面仕上げ用のクロスあり、それぞれ繊維の粗さが違い、施工性が違うので、それぞれあるとやり易い。
ちなみに、汚れたクロスを洗うときは柔軟剤は入れちゃダメ。柔軟剤はクロスの吸水性が悪くなります。

最後にアウトレットのマイクロファイバークロス300円(袋が無いだけの新品)と、洗車ガイドの冊子を頂きました。

小一時間でしたが、洗車の素人にとって大変有意義で、足で情報を稼ぐことは大事だなと思いました。

あー全部欲しい。すっかり洗脳されてる。
ブラックフライデーで安くならないかな〜。

では。
Posted at 2021/11/25 17:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月19日 イイね!

当選!

【当選連絡】CCIスマートミストNEO撥水タイプモニター当選のお知らせ

わーい!
Posted at 2021/11/19 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

深谷ねぎ

深谷ねぎ

代車のダイハツムーブで、「道の駅はなぞの」に行きました。


深谷ねぎを求めて。


買い物の前に、道の駅のベーカリーキッチン「Ohana」にて朝食を。
深谷ねぎカレーパンが人気No.1で、確かに美味しいです。
手前にあるのは、ラムレーズンが入ったパン。これもGood !


深谷ねぎの旬はまだまだこれから、寒くなってからかもしれません。
ちょっと甘みが薄いような気がしました。
里芋が絶品でした。

しかし、これだけ入って500円は安い。




往復140km、ダイハツムーブは高速巡航も快適快適、よく走ります。

Posted at 2021/11/14 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

キミに決めた。

キミに決めた。
ベタなタイトル失礼します。





決めました、アバルト595に。
顔がピカチュウみたいなやつです。
ベースグレードMT、左ハンドル。色はグリジオピスタ、濃いグレーです。

10月18日から20万円値上げあるよ〜
今ならレアな外装色あるよ〜
もうすぐベースグレード無くなるよ〜

最後は営業トークに背中を押されて押印しました。
納車は12月中旬です。

もう少し今回の車選びの経緯を書き残しておきます。

3カ月前より、内燃機関の最終章、どうするよ?と本格的に悩み始めました。

エンジン音、排気音、シフトフィール良さげな、楽しいクルマがいいな。
2人以上は殆ど乗らないので、2ドアのクーペやカブリオレもアリかな。
目的は、週末の小旅行、買い物程度です。仕事や通勤には使わない、趣味のクルマ、選択肢は巾広いので妄想が広がります。とは言えMTとなると、それほど無い。

予算度外視で最初にリストアップしたのが、ボクスター、AMG C43、ミニJCW、オールドミニ、アルファロメオV6ブッソ搭載車、デカングー、鈴木スイスポ、マツダロードスター、トゥインゴ、FIAT 500ツインエア、アバルト595。

あまり古過ぎるのは手強過ぎてたぶん自分じゃ面倒見きれない、手コキしたいからATは無し、予算は出来れば300万円台、小さいの運転し易くて良いよね、でも小さ過ぎると怖いよね、ND・スイスポは日本の良心、まだまだ生きるでしょうから見送りか、今回は新車の安心が欲しいかもと、あれこれ考え、最後に残ったのは、ミニJCW 3ドア とアバルト595。

ミニJCWは、乗ってみると乗り心地は心配していたほどの硬さはなく、エンジンは威勢が良く好印象。でも値段がねぇ…。売れ過ぎてるし。あと、ディーラーの人が意識高杉、スカしてるのが鼻につく。JCWの6MTは新車がもう無いし高年式中古は高いし。

アバルト595は、すべてがしっくり、良い塩梅でした。
ボディサイズ感よし、排気音よし、外観よし、お値段よし、MTあり。
ベースグレードは、低中速でのトルクが太くてアクセルにリニアで、クラッチが柔くミートポイントが奥(コカングーに比べて)で分かり易くて運転し易い、脚はコンペよりソフトで腰に優しそう、あと、お値段をとって、ベースグレードに決めました。
ディーラー店長さんや担当さんとも馬が合いました。皆さん優しい。コンペかベースか、RHDかLHDか悩んだ時に何回も比較試乗させてくれました。

今、新車で売っているので、当面は部品供給も大丈夫でしょう。メーカー保証とメンテナンスパックあるし、大物の故障は恐れずに、純粋に乗ることを楽しめそう。

ベースのFIAT 500が2007年デビューした当時は、パイクカーとしか見ていませんでしたが、14年経って新車を買おうとは。
自分としてはアバルトと言えばアウトビアンキA112。あとはリトモアバルト130。若い頃、黒のアバルトはカッコイイなと思っていた時期もありましたが、あれから30年以上経ってまさかのアバルト。





FIATプントは、イタリア旅行の時に、プントのタクシーに乗った事がありました。普通のエンジンなのに坂道をガンガン登る様が男前、運転し易い感じだなと感心した記憶がありますが、接点はそのくらいで、FIAT/ABARTHにこれといった思い入れはありませんでした。

みんカラ記事の影響はかなり大きいです。こんな素敵なクルマがあったのか!と気付かされました。

イタ車らしいイタい部分も沢山あるみたいですけど、それは覚悟ですね。

装備もまあ貧相で…。
今どき当たり前の安全運転支援装備は一切無いし、電格ミラー、オートライト、オートミラー、パワーシート、オートエアコン(ベースなので)、無いモノだらけ。

♪ はぁ〜ADASも無ぇ、電格無ぇ、小回りそれほど効きはしねぇ♪

諸々の安全装備を次期車に先送りしてくれたおかげで?価格や重量も抑えられて、奇跡的に残ったローテク車。これからライフエンドに向かって、新規開発はなく用品でお化粧直し繰り返すのでしょう。
ベースグレードは廃止されて、下はF595(レコモン付)になるらしいし、アバルトは2024年に電動化。いよいよ終末期。今買わないでどうする。

まあ、一度はイタ車乗りたいし、丸目でかわいいしと、最後は昭和のOLみたいな感覚で決めました。

しかし、憧れのスーパーカー達と同じイタリア車ですよ…。
ようやくたどり着いた、愛くるしいマイ・プチ・スーパーカー☺️。
キョロんとした瞳がなんともいえん。リトラクタブルじゃなくてもOK。
強面系に煽られたら、振り向いて見つめ返してあげたい🥺。
いや実際、試乗した時は、T社強面系に煽られました。小さいのは狙われるんですかねー。

ちなみにアラフィフにして初めての新車購入です。

船は11月17日に豊橋に着くはずなので、今ごろは沖縄辺りかな。
くれぐれも中国の船に気をつけてください。

いやー楽しみです。

ではでは。
Posted at 2021/11/13 18:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:あります。(LOOXレインコート、はウォーター系?)
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:長持ち

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/12 14:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@KimuKou さん、お逢いして記念撮影も出来て良かったです。あと、お土産たくさんありがとうございました。私もアヒルちゃんの場所は思案中です。お尻でパフパフし易い位置が良いのですが。レッツエンジョイですね。」
何シテル?   06/08 05:27
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
789 1011 12 13
1415161718 19 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幌 トップロック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 13:59:20
SurLuster ゼロウィンドウ リセットプロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 06:04:28
シフト周り リフレッシュ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 21:31:44

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
初のアメ車。 家充電無し、近所のテスラスーパーチャージャーで頑張ります。 走りは良い ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幸せになります。 2024年1月20日納車、72,530km〜。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ、997後期、初登録2010年。 右ハンドルPDK、バサルトブラッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年12月4日に納車予定です。 ベースグレード、MT、LHD、グリジオピスタ(濃 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation