いつもの土曜日ロンリードライブです!(笑)
今回は二カ月ぶりに京都府南山城町にあるカフェセブンに行って来ました!
AM11時までに入店、コーヒーを注文するとトーストが付きます!☕
これで500円はお安い!Σ(・ω・ノ)ノ!
一時の休憩を終え京都市内へ向かいますが
我が娘夫婦が住んでいる家に寄り道して来ました。
実はわたくし、2月に”ジイジ”になりまして可愛いお孫ちゃんに逢いに行きました!
二ヶ月で元気にすくすくと成長していて何だか湯ばあばの坊の様なふっくら顔に?!(笑)
長居はせず京都市内へ間もなくお昼になるのでそのまま京都左京区一条寺のラーメン激戦区に向かいました!
今回、食べるのは鳥だくスープ【極鶏】店に向かいました。
駐車場はないのでご近所のコインパーキングに駐車して行きました。
既にこの状態で少な目?と思ってたら既に時間整理券を配布しているとの事です。
私は発行前に並んだので30分待って入店!
お店の収容人数はカウンター5名、着座席3と少し小さ目の店舗です。
注文は券売機で購入注文します。
味は三種類ほどと各種具材のトッピングと他にはご飯、卵かけご飯、チャーハンです。
始めてのお店なのでベーシックな鶏だくラーメン&卵かけご飯のセット1050円を注文しました!

ネットで卵かけご飯がお勧めと有ったのでね。(笑)
検索でかなりの鶏の濃厚スープと有り実際に目にすると全国チェーンでおなじみの
【天下一品】よりこってり!
出てきたラーメンを見ると
普通ラーメンの調理方法は器に熱いスープを注ぎ、茹で上がった麺を入れてスープに沈みトッピングを乗せますよね。
私の想像では橋を入れた時に気付いたのですが麺の底にはカツンと器の感触?
ヒョットして麺が先でそこに濃厚なスープをかけてる?
実はここのラーメンレンゲをさすと立つほどの濃厚です!
混ぜるとスープが絡むというよりくっ付いて来ます!!(゚д゚)!
味は見た目より濃厚ではありません。女性の方も沢山来られてましたよ。
卵かけご飯は普通でしたがカウンターの備えの専用たれと付属の鶏そぼろを一緒に混ぜて美味しくいただきました!
コインパーキングに戻った時は一時間半を超えて1500円を超える料金で
高くついたランチでした!!
(;^_^A
Posted at 2022/04/17 11:39:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記