ノートパソコンを新規に購入したので、歌をusbへアプリからダウンロードしてみました!
w212のコマンドはこんな感じです。
前回はCD📀からミュージックレジスターへコピーも容量が10GB迄…💦
今回は、usb34GBを購入して次々にダウンロードしていたら何と800曲を超えてしまいました!💦😁
1曲10MBとしても8GB ですね…
まだまだ充分余裕があります…☺️
しかし、昭和の時代は8トラ、その後
カセット、さらにCD📀で本当にコンパクトになりました!😁
この頃は本当に嵩張りましたですね…😴
それが、このサイズで1000曲以上も収まるのは昔と比べたら本当に凄いと思います!😝
只、usbへ沢山歌を入れたら、多すぎて曲の選定が大変なことになりました!😴
そこで、パソコンでダウンロードした曲を歌手別にフォルダ名を作成して区分して見ました!😁
曲のデータも修正出来ます。No入れた曲順も調整できそうですが…
元の曲データがそのまま入っていて
こんな感じでファルダ名で区分出来ます!😁
CD💿と比較して自分の好きな歌を選別して収録、オリジナルのファルダが出来ます!
これはいいですね!!😀
多いのは30曲くらいになります。
グローブBOX内のusb端子へ接続すればok👌
ウォークマンでBluetoothでもいいですが、無線では若干音質が低下するようです…🙄
しかし、本当に良い時代になりました!😋
Posted at 2022/11/06 15:30:32 | |
トラックバック(0)