ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [アニメな兄貴]
アニメな兄貴のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
アニメな兄貴のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2020年08月21日
ムム?腰下から異音が…
加速良し、トップスピード60Kmくらい。 燃費が25km/Lくらいかしら。 普段乗りとして満足のいく性能。 上り坂に弱いのは仕方がない。 だって原付1種だもの。 30kmくらいまでは至っておとなしい排気音。 吸気音とよく回っている機関音が心地よい。 これを超えると、エンジン回りから何かが共振して ...
続きを読む
Posted at 2020/08/21 08:39:31 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
ウィンドシールド
鼻っ面のシャープさを出したいので、フロントキャリアを外しています。 アクションカメラを安く手に入れたので、フロントキャリアにつけようと思います。 そうなると… ウィンドシールドかなぁ。 エッジにレッグシールドに使ったモールを巡らせようかしら。 車体を手に入れたときについていた、高さ420mmのもの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 11:22:24 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
PO-1おごります。
ポインター号であることの印、PO-1。 カッティングシートから切り出して貼り付けます。 スプレー塗りを考えたのですが、ロゴタイプのマスキングをつくるなら、カッティングシート切り抜いても同じですね。 二輪〇で購入、10cm/¥100。 コピー用紙にロゴタイプを印刷して、カッティングシートの表にスティ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 11:05:35 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
エキパイ塗りました。
息子が、アプリリアのチャンバーを塗りなおすために耐熱スプレーを買ってきました。3分の1くらいしか使いませんでした。残りをもらって塗りなおします。 マフラーとエキマニで2分割できますが、サビで固着しています。 丸ごと外して下ろします。 車体に取り付けるねじはシリンダーの所に二本、吊り下げているところ ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 10:34:53 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
大惨事
空になったスプレー缶を捨てるためにガス抜きをしていました。 ゴミ袋にスプレー缶を入れて、その中で穴あけをしてガス抜きをしていました。 手が滑って、このありさまです。 がっかりです。 塗りなおしです。
続きを読む
Posted at 2020/08/19 10:07:21 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
ヘッドマークを立体に
サイドのマークはよしとしても、ヘッドマークがシールではちょっと、物足りない。 立体化しましょう。 3Dプリンタで作ります。 近所にカイン〇があって、3Dプリンタサービスをやっているんですよ。 使用料は出力に使用するナイロンコードも含めて¥700/1時間です。 自宅近くには、カイン〇はじめホムセン ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 08:50:00 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
メーターパネル改修
元のメーターパネルに印刷したシートを張り付けていますが、パネルライトが点灯すると透けちゃってみっともないんですね、コレが。 ダイオード割り込ませるのに、パネルを外したついででこいつも改修しちゃいます。ディマ、ウィンカー、オイル警告のマークを生かすために元のパネルを使っているのですが、 いい方法を思 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 08:36:54 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月19日
ハイフラ解消
LEDを購入したA〇zonのお店にヘルプを求めてみたら、丁寧な回答をいただきました。 「メータパネルのウィンカーインジケーターが一灯式のものでは、ハイフラが起きやすい。整流ダイオードを割り込ませると解消する。」 確認のためにググるとありました、ナイス回答。 ダイオードを割り込ませる、まったくその ...
続きを読む
Posted at 2020/08/19 08:19:56 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月18日
抵抗をかましてみた
トンチンカンは続く… そもそも、シーケンシャルウィンカーはLEDウィンカーでなければ正常に作動しないらしい。 ならば。 ウィンカーランプをLEDに変更だ。 A〇zonで10個入り¥1080、平面にLED素子を並べているので側面からの視認性は高くなさそう? リレーもLED対応に変更だ。 これで良 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/18 11:43:16 |
コメント(0)
| 日記
2020年08月18日
第二次改修スタート
パニアケースに仕込んだブレーキランプが点灯、カッコイイです。 ヘッドライトとパニアのブレーキランプ、メーターパネルライト、シーケンシャルウィンカー以外のリアコンビとウィンカーは、まだハロゲン球です。 灯火類の全LED化をたくらみます。 電装品の改修に入ります。 手始めに… 実は、シーケンシャル ...
続きを読む
Posted at 2020/08/18 11:26:39 |
コメント(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#207SWワゴン
リザーバタンク交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/3277895/car/2975145/5971727/note.aspx
」
何シテル?
08/22 10:43
アニメな兄貴
人生で二回目の原付ライフをスタートしました。 初回はCB50J。 中学生の頃、家にはRD50がありました。 就職して親父にRX50を買ってあげました。
2
フォロー
2
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
プジョー 207SW (ワゴン)
カングーが壊れてからアシがない!アルファ157ワゴンかプジョー407が欲しい。しかし、か ...
スズキ バーディー50
RC50GDM
オペル アストラワゴン
ベンツAクラスかブレイザーを買おうかな、でもステーションワゴンもいいな、と見に行った先の ...
サーブ 900 セダン
中学生の頃から憧れていたクルマ。前へスライドしてから前ヒンジで開くボンネット。大好きなポ ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation