• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アニメな兄貴のブログ一覧

2020年08月06日 イイね!

パニアケースのステーを自作

荷台を取り付けている4か所のねじに、L型ステーをかまして固定、両サイドにぶら下げます。 荷台のねじ位置からフレームカバーに当たらない、リアサスに干渉しない場所を実測してサイズを決めました。カイン〇で4個購入してきます。これが700円/個。 これだけだと固定しないから、リアフェンダーを固定して ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 11:47:16 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

パニアケース、手に入れました。

パニアケース、手に入れました。
パニアケースを付ければ、完成イメージに限りなく近づけるんだけど、イメージしたものを探していくが、ない。 扱いがあったA〇azonでは入荷の見込みなし。 予算的にも中古がベスト。 ヤフオク、中古パーツ店を探していくも、ない。 ならば、コミュニティーサイトだ!ってんでジモティーで探してみると、ものす ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 11:39:37 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

リアケースを買いました。

リアケースを買いました。
ついていたRVボックスは、蝶番のところが割れてしまいブラブラの状態。 大きめのリアケースが欲しいなぁ。 あちこちネットを探していくと、某中古パーツ店で¥2000で売られていました。 マニュアルを手に入れたお店のチェーン店です。車で買いに行き、早速付け替えます。大きい赤の反射箇所がカッコいいです。 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 11:31:01 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

フロントからスタート

小さいところから、探り探りやっていきます。 大きめのダンボール箱を近くのスーパーからもらってきて、簡易的な塗装ブースにします。 サイドカバーから始めて、イイ感じに仕上がりました。 特撮もののクルマはメーカー名を隠します。 フロントカバーに100均プラバンを貼って目隠しします。 同じく、フロン ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 11:16:18 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

ポインター号にしよう!

ポインター号にしよう!
憧れのクルマ、ウルトラ警備隊のポインター号。 シルエットが似ていたSAAB900TURBOを手に入れたときは興奮したなぁ。 KANGOOに乗り換えたとき、色がシルバーならカッティングシート貼って、ポインター号化を本気で考えてた。(でも、Wバックでキャンバストップの条件では見つからずに、手に入ったの ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 11:02:33 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

レッグシールドを直そう

一番いいのは新品に交換することだよな~。 でも、純正品は生産が終了して手に入りません。 汎用品でもありません。 そして、オークションに出ているものは高いし。 カブ用のものを、と考えましたが取り付けのための加工が面倒くさそうです。 この状態ではいつ千切れてもおかしくありません。 レッグシール ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 10:45:33 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

まずはサイドカバーを修復

まずはサイドカバーを修復
割れやかけ、ヒビがとっても目立つし、みっともない。 フレームのサビも取りたいけど、まずはサイドカバーの修復から始めましょ。 サイドカバーについていたはずの輝かしいRC50エンブレムは左側がなくなっているから右も外して、穴埋めしましょう。 100均のエポパテを盛り付け&裏打ちをしてサンドペーパーで磨 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/06 10:16:04 | コメント(0) | 日記
2020年08月06日 イイね!

バッフルカットしました。

バッフルカットしました。
すこーしはみ出てしまった。 これはこれでカッコイイ?かも。 でも、カットすることに決めました。 100均鉄ノコとCRCを用意。 アタリをつけて、一気にカットします。 時々、CRCを吹いて切れ味が落ちない様に気を付けます。 きちんと収まりました。
続きを読む
Posted at 2020/08/06 09:51:23 | コメント(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

バッフルがついてなかった!!

バッフルがついてなかった!!
こりゃまずい。 道理で勇ましい音がするわけだ… 早速、内径と奥行きを100均ノギスで測定。 A〇azonで汎用バッフルを購入¥960。 鉄鋼用ドリルを100均で入手。 ドリル本体はホムセンでレンタル。 ねじ位置の型紙をとって ドリルで穴あけします。 最初は細いやつで、ラストは5mm。 一発 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/05 11:46:20 | コメント(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

リムテープはりました。

リムテープはりました。
おしゃれは足元から? まずはシリコンオフで脱脂。 リムテープはります。 イイ感じです。
続きを読む
Posted at 2020/08/05 11:39:21 | コメント(0) | 日記

プロフィール

人生で二回目の原付ライフをスタートしました。 初回はCB50J。 中学生の頃、家にはRD50がありました。 就職して親父にRX50を買ってあげました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
カングーが壊れてからアシがない!アルファ157ワゴンかプジョー407が欲しい。しかし、か ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
RC50GDM
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
ベンツAクラスかブレイザーを買おうかな、でもステーションワゴンもいいな、と見に行った先の ...
サーブ 900 セダン サーブ 900 セダン
中学生の頃から憧れていたクルマ。前へスライドしてから前ヒンジで開くボンネット。大好きなポ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation