• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶりぃぱんだのブログ一覧

2010年12月13日 イイね!

SQ30m GARDEN

SQ30m GARDENエグゼモードのトイデジ。


ビスタクエストなど他のトイデジよりも基本性能が高い。さすがに倍以上するデジタルハリネズミにはかなわないか。

それでもこのトイデジには他には出せない『味』がある。

私のお気に入りは黄色味がかったカラー。

最近のデジカメでもトイカメラモードはあるが、200万画素もないこの低画素ならではのノスタルジックさは出せまい。手に収まるサイズや21gという軽さも魅力だった。


モードはビビッドで撮影。画像は縮小。
もっとカメラを生かせるテクを身につけねば。
あまりに気に入って、販売しているものを参考に革でカメラケースを自作した。
彼女も同じカメラを持っているので同じケースを渡したら、私より裁縫が上手くて悔しいと怒られた。
どうやら私にはまだ未知なる才能が眠っているようだ。
Posted at 2010/12/13 14:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

洗車にメンテ。

洗車にメンテ。今日は久しぶりに洗車をしました☆

寒いので相変わらずの洗車機ブッコミですが(笑)
納車時から小傷が酷いのでコンパウンド入りの液体ワックス、クイックアップで仕上げて出来上がり。このワックス、ホントに小傷が目立たなくなるしツルツルになります☆


それと、クラッチがキコキコいってやや動きが渋いのでペダルのマスターシリンダーとつながっているクレビスピンのところに注油。もうちょっと悪化したらピンとメタルブッシュを交換ですかね。
本当はグリスを塗りたかったのですがスプレーのノズルが行方不明なので5-56を入れました。
結果はかなりスムーズになりました☆

なかなか交換しない部品なのでMT車ならみなさん効果があるかと思います。


画像は今ハマッているトイデジ、SQ30m GARDENの画像。
ましかく画像で、四隅がぼんやり暗くなり、味のある写真が撮れます。色味は黄色が強く、そこが気に入って買いました。大概のトイデジは青や緑が強いです。
また、トイデジにありがちな電池がすぐなくなることもないですが、数日に一度はUSBで充電が必要です。
今は見た目以上にキレイに撮影出来るようなカメラがたくさんありますが、もうそういうものには疲れてしまい、最近はこういう携帯カメラ以下のローテクなものもイイなって思います。
Posted at 2010/12/12 22:06:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月10日 イイね!

工具箱

工具箱突然ですがみなさんは工具箱をお使いですか??

私はトラスコのY-410というグッドデザイン賞受賞のものを使っています。昨年購入したものですが、それまではビニール袋にごちゃっと入れたまま(笑)。
工具がある程度そろってきて、大きさも決まってきたので手に入れることに。

そもそも祖父や父がDIY派で金属の工具箱を使っていて、幼い頃から憧れでありました。上手くは言えないけれどあのガチャっと開けて作業をする姿がなんとも格好良く見えました。お世辞にも使いこなせているとは言えませんが今のDIYテクは祖父を見て培ったものです。

そんな工具箱ですが、今までは全てを入れたまま『もしも』のために車に載せていました。最近は家での作業(車の整備でなく)が多くなったので車から降ろしています。スチール製で重さも1.8kgで工具を入れると相当な重さに。
ですがその重みも自分と今まで乗ってきた車が成長してきた証のような気がして妙に愛おしく感じます。また工具は必要なときに増やしていくスタイルなので、経験値の重みのような気もします。

そうそう買い換えるものではないのでみなさんそれぞれの思い入れがあると思います。

みなさんはどんな工具箱を使っていますか?
Posted at 2010/12/10 00:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月04日 イイね!

大きな幸せ

大きな幸せ今日は出先で少しイイことがありました。


とある駐車場でなかなか停める場所が見つけられずウロウロしていたとき、母と買い物に来ていた5歳くらいの子供が私の車を指差し、『ママ!インプレッサだ!!』と叫んでいました。

窓を全開にしていたのでその子の元気な声はとてもよく聞こえ、インプレッサに乗っていて良かったなと感じました。
少しでも子供にワクワクを与えられ、代わりに大きな幸せをもらった気がします。

前を通り過ぎるときに軽くエンジンを回すと、飛び跳ねて喜んでいました。
結局その子は車が見えなくなるまでお母さんの手をひっぱり、車を眺めていました。


私のインプレッサは初代で、いわゆるデカ羽根がついているモデルでも、後期のキラキラ目でもないですし、エンブレムも外しています。
車離れが進む一方で、ちゃんとインプレッサだとわかってくれる小さな車好きがいることを認識しました。
Posted at 2010/12/04 21:12:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月01日 イイね!

HDD

本日家族共用のデスクトップのHDD交換にチャレンジしました。

以前からシーク音がかなり大きくなってきていて、たまたま自分のノートのSMARTを見て、デスクトップはどんなものかと思ったのがきっかけ。
実際見てみるとエラーの跡などがいっぱいでいつ寿命が来てもおかしくないかなと思い、交換に踏み切りました。

開けてみると3.5インチのSATAⅡで160GB、8Mキャッシュに7200rpmのサムスン製でしたが、サムスン製は評判がよろしくないので、今回はノートと同じHGST製の500GB。キャッシュが16Mになった以外は同じですが、一応5年前のからなので細部は進化しているかと。

HDDスペースが1つしか入らないスリムタワーなので新しいHDDをケースに入れて、ファイナルハードディスク入れ替え12PROなるソフトで入れ替え。

セッティングから移行まで全部で2時間程度で出来ました。データに破損もなく、本当に元使っていたまんまHDDの入れ替えが出来たのには感動しました☆
金額もバルクのHDD(といっても保障はある)にケースにソフトで、1万円でお釣りが来ました。

コレで今は健康なノートのHDDも入れ替えるときには安心です☆
デスクトップは排熱に難アリのDELLの5150Cで、ノートは今でもまだまだ戦えるnx4300。どちらもものすごく改造がしやすいPCです。
Posted at 2010/12/01 22:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「買い物先でボンネットに10ヶ所ほどイタズラされた。一つがべっこり凹むほど。警察の方も親身に対応してくれたし、クルマを直していると色々な方が話かけてくれる。皆さん口々にヒドいことする奴がいるなって。こういうやりとりがクルマを守れなかった自責の念をほぐしてくれる。本当に救われる。」
何シテル?   07/11 19:55
シャチが好きなひとりのインプレッサ乗りが送るブログ。 物語は主人公『らぶりぃぱんだ』とその良き相棒であり被験車である『インプレッサ』を中心に、ともに過...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 13:45:47

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
SUBARU IMPREZA WRX(AWD+Turbo+MT) ブラックマイカ。 プ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
HONDA PRELUDE Si VTEC(FF+MT) シャーウッドグリーン・パール ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
某激安の殿堂で購入したミニベロ。 コダワリのダイヤモンドフレームにフラットハンドル。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
NISSAN MICRA A♯(FF+MT) ライトグリニッシュシルバーパール。 プレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation