
職場の隣にある中学校で運動会がありました。もう秋ですねぇ~。私の住んでいる村も来月は運動会があります。今年は街に出て行った若者達に帰ってきて貰おうと言う事で村に残った若者達で企画する事になりましたし。数ヶ月前から村に残った若者達で集まり企画案を出し合い夜遅くまで考え、話し合い、来年の運動会に繋がるものにしようと言う事で頑張ってきました。そして今宵、大人達と集まり企画案を見せ、説明する日となりました。集まった人数は15名。平均年齢60歳。まぁ過疎化の村なんで仕方ないんですけどね、、、1時間程話し合い、主婦陣からは賛成を頂き、残るは男性陣なんですが、意見としては「危ない」、「怪我をしたらどうすんねん」「ワシらには体が付いていかん」
などと言う否定的な意見ばかり。
なにを今更、、、今回提案した企画は昔、村に学校があった頃に運動会であったプログラムですし、参加しない人でも見ていて面白いし盛り上がる内容なんですが、、、今回の運動会は盛り上げて来年の運動会に若者達がさらに増える事が一番の目標な訳ですから、多少のリスクは仕方ないんですよ。昨年の運動会のようなプログラムでは今回人が集まっても来年は絶対来てくれなくなるのは解らないんでしょうかね。よく「若者は故郷を平気で捨てる。」、「この村には何も無いから過疎化が進む。」なんて事をよく聞きます。たしかに仰ることは理解できますが、原因はそれだけでは無いはずです。色々と楽しいイベントなどをする事で街に出て行った人達がこの村に帰って来て頂けるでしょうし、過疎化も止められると私は信じています。ただ、村に残った数名の若者達だけの力だけではどうにもなりません。村全体が一丸となってこの村を賑やかにしていきたいですね。

Posted at 2011/09/12 12:39:07 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域