2011年04月19日
最近テレビやラジオでよく聞く東北沖地震の被災者の皆様に向けた応援の声。その中でも特に多い
「頑張れ」
「頑張ろう」
と言う言葉。応援メッセージとして良く聞く言葉ですが、個人的な意見ですが果たしてこの「頑張れ」と言う言葉は適切なのでしょうか?私は昔から勉強が苦手でなかなか成績が良くならなかった頃、先生や親父に「頑張れ」とよく言われました。しかし、その時感じた事は「言われなくとも頑張っているのに」、「頑張れって具体的にどう頑張ればいいか教えてくれよ」と思う事がよく有りました。
現在、被災者の皆様はまわりの方々と協力し頑張っておられます。 既に努力し頑張っておられる方々に
「頑張れ」
「頑張って下さい」
と言うことは非常に失礼な事ではないのでしょうか?応援メッセージを贈る事もたしかに大切かと思いますが、被災者皆様の現状、気持ちを考えメッセージを贈る必要があるのではないのでしょうか?勿論応援メッセージを贈られた方々を避難するつもりはありません。しかし、自分が全力で努力し頑張ってる時に言って欲しくない事もあると思います。今一度言葉本来の持つ意味、使い方を考え応援メッセージを贈る必要があるのではないのでしょうか?

Posted at 2011/04/19 20:17:10 | |
トラックバック(0) | その他
2011年04月15日
先月の半ばから交通事故が異常に多発しております。春先は確かに事故が増えるんですが、今年は板金部が人手不足になる程大忙しです。最近ぽかぽか陽気の日が続いてウトウトしてしまうことがあるかもしれませんが皆さんお気を付けてドライブを楽しんで下さい。

Posted at 2011/04/15 07:02:36 | |
トラックバック(0) | クルマ