前回のあらずじ。
突如黒俣川に飛来した隕石!
その正体は宇宙生命体であった!
居るのか居ないのか分からないが
人家があるから多分居るのであろう人々を襲う宇宙生命体!
3人は駄菓子を片手に立ち向かうが
交戦も空しく太助と友人○は宇宙生命体にパラサイトされてしまう!
果たして友人×は2人を助けることが出来るのか!?
静岡県静岡市葵区黒俣 田中さんちの運命やいかに!
ついに大銀杏とご対面!
でか!
時期が違うので銀杏の葉がないのが残念ですが、インパクトは十分。
何より到着したコトに感無量。

樹高20m。

金星キラリ。
時間ギリギリでした。
辛かったですが人間やろうと思えば何だってできるもんです。

到着記念にパチリ。
最後に大銀杏にお礼を言いました。
一同「メイがお世話になりました。
これからも宜しくお願いします。」(となりのトトロより)
一同「家まで競争!」(となりのトトロより)
こんな辺境に宿なんて
スズメのお宿か、お菓子の家ぐらいしかありません。
だから帰ります。
ちなみに10時に出発して18時に到着しました。
つまり片道だけで8時間かかった計算になります。
現在時刻は18時30分。
予想到着時間は…
2時30分。
2時30分と言っても
アフタヌーン・ティーを飲む時間じゃありません。
皆がマグロのように寝ている時間です。
体は既にボロボロ。
街灯なんて無い山道。
そして…
3人ともライトを忘れる
という致命的なミス。
必死なので写真撮る余力もありませんでした。
なんて言うんでしょうか。
帰り道は命削っている感がありましたよ。
ポッキーとチーズかまぼこを貪りながら走って帰りました。
体のアチコチが痛くて歩いていられないんです。
走っている方が楽。
でも体力なんて残ってない。
かといって走るのを止めると痛みと疲れが襲ってきます。
まさに生き地獄。
途中、友人×が転びました。
×「イテェ…。」
太「カメラ無事?」
×「…大丈夫。」
太「よし、急ごうぜ!」
○「おぅ!」
×「うぅ…。」
ドSな3人旅ってこんな感じですよ。
数時間前に選択を間違えたコンビニが、ガンダーラの如く光輝いてました。
眩しい。
暗闇に慣れた3人には直視することが出来ないくらいの明るさでした。
空が明るくなって星が見えなくなるわけです。
コンビニの駐車場で最後の休憩。
いよいよラストスパートへ突入!
コンビニから友人×宅まで3キロ。
最後の力を振り絞り、休むことなく走り続けることに決定。
進むにつれ街灯や車、店が増えていき
チラホラと人とも会うようになりました。
(あぁ、帰ってきたんだな。)
(もうチョットで終わっちゃうんだな。寂しい。)
なんて感慨に浸りながら走れるわけもなく
(ったりー)
(誰だよ、こんな企画考えたヤツ。ブツブツ…)
早く終わりたい一心で走ってました。
そして遂にゴール!!
ただいま。
こんなことする余力は残しておくバカ3人。
友人×宅へ到着したのは23時。
予想到着時間より3時間30分も短縮しました。
往復距離40キロ。
タイムは13時間ほぼジャスト。
もう足が上がらない。
1歩も動きたくない。
でもお腹が空いた。
ということで
CoCo壱へカレーを食べに行きました。
もちろん車で。
もう歩きませんよ、馬鹿馬鹿しい。
のそのそと友人×の車に乗り込みます。
車ってスゴイです!
早いです!楽ちんです!
アクセルを踏めばビュンビュン進みますです!
そう、アクセルを踏めば…
×「足がプルプルする。」
こんな時に限ってMT車。
命の危険を感じながらCoCo壱へ到着。
わざわざ一番遠くに駐車する友人×。
キミは生粋のSだね。
ジャージ姿でプルプルした3人を訝しい目で見る店員。
でもカレーはちゃんと提供してくれました。
文明最高!
おしまい。
あとがき。
今回若いうちにしか出来ない、という理由で
友人を連れ出しました。
それは体力的な面もありましたが、ホントの理由は
皆でバカ出来る時間が減っているのが明らかだったからです。
一応ワタシも周りの友人達も社会人です。
なので学生の時のようにはいきません。
実は今回4人で歩くつもりだったんですが
1人は仕事の都合で参加できませんでした。
若いといっても20代半ば。
そのうち家庭を持つ友人も出てくるでしょう。
だから今は出来るだけバカをしていこうと思います。
とりあえず次は夏ごろを予定しております。
お楽しみに!
Posted at 2009/06/04 21:58:52 | |
トラックバック(0) |
企画もの | 日記