• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太 助のブログ一覧

2009年06月01日 イイね!

1日中歩こう!目指せ大銀杏!!その2

前回の続きです。



10キロ地点。
お腹と背中がくっつきそうになった頃、釣具屋を発見。



釣具屋の1つと1匹のワンコと戯れているとオッサン登場。



オ「ココまで何できた?」
○「徒歩です。」


オ「徒歩!?お前ら、ドコ行くんだ?」
太「この先にある大銀杏です。」


オ「あぁ、アレか。


  今日中には着くんじゃねぇか?


  まぁ頑張れ。」


サラッと衝撃的な言葉を残して去っていくオッサン。
大銀杏まで、あと10キロ。
行き先不安です。



言葉もなく黙々と歩く3人。
そこに蕎麦の2文字がっ!



太「やっぱ蕎麦屋はドコに行ってもあるんだよ♪」
○「蕎麦!」
×「SOBA!!」

一瞬にして笑顔になる3人。

宿屋の看板でした。

一気にトーンが下がる3人。

しかし宿屋で、この先に道の駅らしき場所があり
そこなら食べ物があるという情報を入手しました。



闇雲に歩いてた時とは違い、足取りが軽やか。



宿屋から1キロほど歩くとタバコ屋を発見。
このタバコ屋、ただのタバコ屋じゃありません。
駄菓子をはじめ、日用雑貨から生肉や刺身まで売ってました。
コンビニだって扱わない商品を揃えてしまう
なんともクレイジーなタバコ屋だったのです。

生肉買ったら面白そう、とか
一瞬過ぎりましたが、今は生きるか死ぬかの瀬戸際。
無難に非常食を調達するコトにしました。

ポッキー買いましたよ、ポッキー。
あとチーズかまぼこも買いました。

いざという時に食べれる物があるという安心感。
大袈裟と思うかも知れませんが、あの時はホント精神的に参ってました。



普段であれば、ちょっと歩けば自動販売機はあるし
24時間営業の店なんてザラ。
お金さえあれば食べ物に困るコトなんてない
夜はマ…
そんな中で生活してたワタシには、イロイロと学ぶものがありました。



運がワタシ達に味方しはじめました。
なんと蕎麦屋発見!

太「ほぉら見ろぅ!やっぱ蕎麦屋はドコに行ってもあるんだよ☆」
×「お前、ちょっと黙ってろ。」
○「チッ」

太「…ゴメンナサィ。」



で、道の駅まで待ってられない。
食べられる内に食べておけ、というコトで
やっと食事にありつくコトができました。


コシも香りも無かったけど美味しかったよ、蕎麦。


腹が膨れてご満悦な3人。
しかし、空腹の影に隠れていた疲労が浮き彫りになりはじめました。



まだ続く。
Posted at 2009/06/01 21:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 企画もの | 日記
2009年05月31日 イイね!

1日中歩こう!目指せ大銀杏!!その1

前回の続きです。


今回は友人○だけではなく
友人×(仮称)を加えた3人でパーティーを組んで挑みます。


1日歩き続けるということで
その重要な歩く距離なんですが
当初の予定では100キロ近く歩くつもりでしたが
そんなコトしたら削れて下半身が無くなると反対されたので
友人×宅から20キロ離れたトコロにある
樹齢500年の大銀杏を目指すコトにしました。


なんだ、20キロなんて大したコトないな


と思われるかも知れませんが
半分は山道なので距離以上の疲労が予想されます。


当日の朝。
いろいろ問題が起こり
8時半集合予定が9時集合に。
で何だかんだで予定よりも1時間遅い10時に出発しました。



いってきます。




ちなみに3人とも同じ高校出身だったコトもあり
母校のジャージをユニホームにしました。

これで身も心も10代だぜ。



だせぇ。


出発から30分経過。
0.7キロ地点。
362号線を北上中。

太「たまにはこういうのもイイなぁ。」
×「もう30分経ったのか。」
○「案外余裕かもね。」


春麗らかな陽気の中、歩くコトを満喫。




舗装された362号線から外れ、藁科川沿いの道を歩くコトにしました。
道行く人と挨拶を交わしたり、散歩しているワンコと戯れたり
心も体もホカホカ。



スキップ。








春ですねぇ。





3キロ地点。
最後のコンビニに立ち寄りました。
まだ始まったばかりですが
この先コンビニはありません。

○「昼ゴハン買ってく?」
×「オレ、おにぎり3つ持ってきたから皆で食べよう。」
太「とりあえずソレを食べよう。
  あとは蕎麦屋か何かあるだろうから大丈夫でしょ。」


というわけでトイレに寄っただけで食べ物は買わずに進むコトにしました。
甘い考え。



4キロ地点。
第2東名高速道路が見えてきました。




○「これ、制限速度140キロぐらいだったよな。」
×「壊れるクルマが続出しそうだな。」
太「JAF大儲かりだな。」


○「あっ茶畑だ。」
太「×、ちょっと茶葉を摘むフリしてみてよ。」





ロシアアバンギャルド並に過激なファッションの
友人×が唯一馴染んだ風景でした。



そして川原でランチタイム。
友人×の用意したオニギリを食べます。



○「おかわり!」
太「おかわり!」
×「ねーーよ!!」


当たり前ですがオニギリ1個じゃ全然足りません。

しぶしぶ歩きはじめる3人。

太「あっ、なんか看板ある。」
×「クリーニング屋だね。」
○「ジャージをキレイにしたって腹は膨れねぇよ!」


8キロ地点。
道の駅みたいな福祉センターに到着。
バーコード頭のオッサンに温泉入っていけ、と誘われましたが丁寧にお断り。
だって旅の途中ですもの。
休憩も束の間
空腹を打破すべく、また歩き出します。


先に進むにつれ、道は細く傾斜は激しくなり、人家も疎らに。
そして追い討ちをかけるように、体に疲労が表れはじめました。





太「コンビニは?」
×「もうないよ。」
太「お食事処は?」
○「廃屋しかないなぁ。」


言葉を飲む一同。



続く。
Posted at 2009/05/31 22:19:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 企画もの | 日記
2009年05月31日 イイね!

企画発表

どうも、太助です。

あのうまい棒から、1年が経ちます。

早いものですね。

3月。
春を感じてなのか、それとも新たなバカを求めてなのか
ワタシにも判りませんが、体がウズウズしてきました。

脈打つ体を鎮める最高のマスターベーションを思いついたワタシは
前回同様、友人○(仮称)を呼び出しました。


太「ワタシは今まで色んなトコに行きました。」
○「は?」



太「チャリで70キロ走って浜松まで行ったり、
  カブでトラックに轢き殺されそうになりながらも
  180キロ先の名古屋まで行ったりしました。
  そして車を手に入れた今のワタシはドコにだって行けるハズです。」
○「…はい。」
 (コイツまたナニかする気だ…)



太「でもワタシは気がつきました。
  車で遠くに行くなんて、いつでもできるんじゃないのか?
  娘にパパの下着は別に洗濯して、と言われるぐらい
  歳をとってからでも遅くないんじゃないか?…と。」
○「ある意味手遅れだけどな。」



太「今しかできないこと。」
○「…。」



太「歩こう!」
○「は?」



太「1日歩き続けよう!!」




歩きます。
Posted at 2009/05/31 22:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 企画もの | 日記
2009年05月17日 イイね!

誰もいない

誰もいない中部オフに参加できないので関東組を浜名湖SAで見送ろうと思ったんですが…

おぉぉそかった(ノд<。)゜。

中部オフに参加される皆さん、楽しんできてくださいね☆
Posted at 2009/05/17 09:04:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2009年05月07日 イイね!

ヘッダーのタイトルを消したい方へ

どうも、太助ですわーい(嬉しい顔)

GWのせいで生活リズムもグチャグチャになって、こんな時間にブログをアップしてる体たらく…台風
寝れなかったのでスタイルシートいじってみましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

コンセプトは「シンプル」ひらめき

いじりすぎると重くなるし、何より面倒くさい冷や汗
タダで使わせてもらってて何ですが、今回のスタイルシートはヤヤコシイですねバッド(下向き矢印)


さて、タイトルにもあるとおりタイトルを消す方法をご紹介しますほっとした顔

①スタイルシートの「詳細編集」へ。

②「ページ基本」をスクロールしていくと「ヘッダータイトル」が出てきます。

③「ヘッダータイトル」の中に

 display:none;

 を挿入してください。

以上ですうれしい顔


確認してませんがIE6でも大丈夫だと思います…多分指でOK
簡単なんで興味ある方はチャレンジしてみてくださいひよこ
Posted at 2009/05/07 04:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

こそっと?頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ブラック×アップルグリーン。 ちょっと派手なノーマル車。
トヨタ マークX トヨタ マークX
長距離用。 思い出が沢山詰まったクルマ。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
車重はカボチャで、ブレーキがトマトでしたが、オープンにすればそんな小さなコトも気にならな ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation