• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

apple_2400のブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

静かなオーラを纏う、V12の咆哮に酔いしれる!

静かなオーラを纏う、V12の咆哮に酔いしれる!不満な点を差し引いても ★★★★★
4ドア=快適な4人乗りではなく、後部座席はよほど気をつけていても、知らず知らず内装・外装にキズが付く覚悟と、運転席と助手席が後部座席に気を使って、シートを前寄りにすれば小一時間は乗れるというのが、このクルマの正直な居住性です。
ラグジュアリーカーなので、二人でゆっくりが最高の乗り方と思います。
ラピードSの方が、8速であり馬力や内装ディテールのこだわりで上ですが、ラピードの方が伝統的なアストンフェイスで、ボンドカーのDBSとDB9の面影を感じる事ができます。

<エンンジ>
6.0L V12エンジンは、フォード製V6×2機をコスワースで組み上げたもので、同時期のVirage、DB9、Vanquish、DBS、One-77、Zagato(組み上げは異なる場合あり)にも採用され、チューンこそ違えど、エンジンの情報を汎用的に入手可能であり、非常に完成度と信頼性の高いエンジンです。アストンマーティンの重厚なエグゾーストは、このアイコニックなV12エンジンがあってこそ!
整備記録を見ると、エンジンルーム内の高温に起因した、センサー故障は多いようです。→オイル過多が原因と推測(オイルフィルター含め11LがMax)。整備手帳参照。

<ミッション>
トルコン式でスタートと加速は非常に滑らかです。
オートマ時に、シフトチェンジのタイミングを気にかけてみると、やはり8速のラピードSに分があると容易に推測できますが、シフトチェンジのタイミングが、そこまで気にかかるような出来ではないので、十分満足しています。2024.7ATF交換でさらに滑らかに。整備手帳参照。

<外観・購入動機>
目立ち過ぎない外観に、重厚でジェントルなV12サウンドを響かせる、静かなオーラを纏ったようなクルマです。
アストンマーティン社のフィロソフィーに共感し、このクルマに見合った自分になりたい!とオーナーになる事を決意しました!
Posted at 2022/05/18 00:30:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年07月18日 イイね!

飽きない

飽きない不満な点が無ければ5つ星!
Posted at 2020/07/18 10:14:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #ラピード 12ヵ月点検2回目の希望整備(AM仙台)点検項目を随時追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/3280017/car/3256819/8198298/note.aspx
何シテル?   04/21 22:39
文系なので本来、クルマのことは専門外で運転も上手いとは言えない。 国内外問わず徹底的に調べ、手をかけれそうなところはDIY。常にベストコンディションをキープし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン ラピード アストンマーティン ラピード
Be Gentle what I want to be. 紳士たれ、それこそなりたい自分 ...
BMW M3 クーペ 紅ちゃん (BMW M3 クーペ)
ひょんなことから、2014年からBMW M3に乗っています。車の状態を機関良好・キレイに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation