
最近、週末には車の運転の練習も兼ねていろんな道の駅によく行っています。
今日は神奈川県の山北へ行ってきました。
自宅からは下道でも行けなくはないですが、今日は高速を使いました。早朝だったので道路も途中休憩で寄った海老名のサービスエリアも空いていました。
道の駅山北の最寄りのインターは、東名の大井松田ICです。そこからは246でえっちらおっちら山の方へ……。道もわかりやすくてあっという間に到着しました。

寒い!朝9時ごろでも車内の温度計は-0.5℃という表示でした。
小さな道の駅ですが、トイレの数はそれなりにあるし、EV充電もOK、売店では野菜や果物、お菓子、パンなど地元産の美味しいものをはじめ、工芸品やご当地グッズなどいろんなものが取り扱われています。
朝早すぎてまだ営業してませんでしたが、食堂もあって、見た目からは想像つかないほど機能的な道の駅です!
道の駅ってだいたいどこでもソフトクリームかプリンがあるような気がしませんか??
ソフトクリームは食堂での取り扱いでまだ買えなかったので今回はプリンを……。

あっさりしていて何個でも食べられちゃいそうな感じのプリンでした!とろとろ濃厚系のプリンが最近は多い気がしますが、こちらは昔ながらのプリンって感じです。
そして、コツコツと集めているスタンプを押して……帰路につきました。

シンプルイズベストって感じのスタンプ。
帰りは高速入った直後の中井PAで休憩したのですが、売店でやっちゃえ日産な感じの柿の種を見つけて、買ってしまいました。

フィガロかわいい。乗ってみたい車のひとつです。
というわけで無事に帰宅しました。
★燃費の記録★
高速に乗るととにかくこの子は燃費がよいのです……
やっぱり点検終わってから加速などがとても滑らかな感じになって、めちゃくちゃ気持ち良いです。
Posted at 2020/12/20 15:43:47 | |
トラックバック(0)