• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たのきゅうのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

昼はお蕎麦、夜は…カレー

昼はお蕎麦、夜は…カレー今日は、母親の検診があったので、
病院まで送り迎えで松戸市に。
一応無事事なきをえて帰りがけに
お蕎麦なら良いかな?と思いいつものお蕎麦屋さんに!
いただいたのは、

相変わらず美味しゅうございました♪
ちなみにここのお蕎麦は↓の通り

今日も美味しい1日で終わるかと思いきや、
夜は夜で海っぺりにあるカレー屋さんに!

シーフードサラダを頼んだら…


刺身盛りが来ました(^_^;)
そしてメインのカレーは、これ!

なすとひき肉カレーと野菜カレー。
その迫力に圧倒されました(^_^;)

それにしても…日曜には、
江の島のモスカフェで

こんなのや

こんなの食べてました。(笑)

自分がだんだんどこに住んでるのか…わからなくなりそうな
週の2日目です。(爆)

























追記


冗談はさておき…
今日の夜の相方は亡き親友の奥様。
やっと亡くなった奴の事、
話せるようになりました。

きっと彼女が珊瑚礁を選んだのは、
思い出の地だったからなんでしょうね。

もう、2人の娘たちも自分の道を進んでいるようです。
そろそろ、自分の幸せも考えてほしいなって思う秋の湘南ドライブでした(^^♪

Posted at 2011/10/19 00:53:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

車好きなら見てるだけで幸せ?なフェラーリF1の歴代マシン♪

別に言葉はいりません♪
見てるだけで楽しいです(^^♪


やっぱり…オープンかい!
って言わないでね♪(爆)
Posted at 2011/10/17 09:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

Don't give up Tohku Japan! お台場

Don't give up Tohku Japan! お台場今日は、Team335主催の
Don't give up,Tohoku Japan 2011全国オフミに
行って参りました。
何もいう事はございません。
本当のの復興はこれからです。
どんな形でも良いです。
被災した方々にほんのちょっとでも、
お役にたてればと思ってます。
また、復旧工事等仕事で伺うときは東北のみなさん
よろしくお願いします(^^ゞ



Posted at 2011/10/16 18:32:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

レトロなお店

レトロなお店さて、松本城登城&信州紅葉ツアーの続きですが、
渋滞の白駒池、麦草峠を後に蓼科の旧観光会館?の駐車場で
ランチ(笑)の後、諏訪ICから一路、宿泊地の松本へ。
松本城に近づくにつれてまたまた渋滞です。
???と思ってたらなんと妹からメール。
松本城で信州そば祭りやってるよ!…(@_@)
どうやら渋滞の原因はそれのようです。
何とか宿にたどり着き車を止めていざお城へ!
着いてびっくり!
お城の堀の廻りは信州のお蕎麦屋さんだらけ。
ただし、ちょうど着いた頃終了の時刻だったので、
結局、お蕎麦はお預け~!(>_<)



しかもお城の見学時間は迫ってくるし、
とりあえず登城!
通常90分かかると言われている順路を60分で
廻って来ました。

天守閣からの夕日♪


庭園からの松本城
閉城ぎりぎりなので人があまりいません♪
すっかり、日が落ちた後、夕食どーしようか?と言う話になり、
数年前に来たとき、行ったケーキ屋さんの隣に
洋食屋があったはずと妻が言うので行ってみたところ、
日曜日はラストオーダー18:00!
ぎりぎりセーフで駆け込みました。
中に入ると(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-!
昭和初期の世界。
大婆様にお話を伺うと
松本の洋食の老舗。
前身は『翁堂喫茶部』として開業。
木造3階建の建物は基本当時のままです。

そこで注文したのは煮込みハンバーグ

とても美味しゅうございました♪
そして陶器のランプ

温かみがって良い感じです。

極めつけは、トイレの扉。


ミラーに明治キャラメルの文字!
そして、もう一つ

アラジンのストーブです。
丸いタイプは知ってますがこんな形があったとは…(汗)
年齢は私と同じ位らしいです♪

しかも、このお店…あの有名な男装の麗人 川島芳子も来ていたとのことです。
当時は松本高等女学校に通っていた頃。
と言う事は彼女も同じトイレの入り口にその姿を見たのかと思うと
灌漑深いものがありました。

松本に行ったときはおきな堂寄ってみてください♪



Posted at 2011/10/14 00:33:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

今度の日曜はDon't give up Tohku Japan!

今度の日曜はDon&#39;t give up Tohku Japan!お漏らしもようやく治り、
テスト走行の信州紅葉ツアーも無事行って来ました。
母親の緊急手術も無事終わり、昨日退院。
と言う訳で日曜はここに参加してきます。


Posted at 2011/10/12 09:04:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シャトー・マルゴー(Ch.Margo) 相変わらずくじ運強いね👍🏻😁」
何シテル?   09/05 18:44
子供の頃乗せてもらったポルシェ914のあの感覚が忘れられず、何時かはオープンにと思ってたところ、E93見かけて髪の毛がなくならないうちにと思いイってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 11 1213 1415
16 17 1819 202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

2014夏・4200kmの旅in北海道(エピローグ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 21:01:02
霰降る山里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 01:41:01
そうだ…京都の紅葉は早朝から日の入りまで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 06:52:57

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
二代目アクア、GRスポーツっす。
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
オープンになること。屋根は金属製。最低3人乗れること。って承諾条件を出された結果これです。
トヨタ アクア トヨタ アクア
先代ヴィッツの後釜っす♪
トヨタ レジアスエース 黒助 (トヨタ レジアスエース)
GLルックとスーパーGLでは別物…(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation