• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たのきゅうのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

2週連続長野県へo(^▽^)o…いや、確か富山だったかな?(爆)


何も言うことはありません♡
久々のロープウェイからの景色は絶景でした♪
Posted at 2012/10/24 00:30:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

神垣内(かみこうち)ってご存知?

ウィキペディアによれば…
「かみこうち」の名称は本来「神垣内」の漢字表記だが、後に現在の「上高地」の漢字表記が一般的となった。「神垣内」とは、穂高神社の祭神・「穂高見命」(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨し、この地(穂高神社奥宮と明神池)で祀られていることに由来する。
となっています。
大正4年、焼岳の噴火によって出来た大正池。
その神秘的な景色は一度見た時から心惹かれるものがありました。

その緑の湖面(池面)に佇む枯れ木…。
死してもそこに宿る生命の神秘を感じずにいれません。

今回は初めてここ神垣内(上高地)を歩きました。

上高地公式ウェブサイトより



沢渡に車を置いてシャトルバスでまずは大正池へ




田代池~


穂高橋からの景色


ウェストン碑~



河童橋~


梓川左岸経由で明神橋へ







そしてやっと御神体である明神池に到着です。



嘉門次小屋を右手に見て梓川右岸経由で再び河童橋。
バスターミナルから再び沢渡へ。
沢渡の駐車場にはなんと足湯がありました♪
すかさず…


普段歩かない私としてはよーく歩いたな~って感じでした。


そして今回のベストショットは…




















12km近く歩くと…
足湯サイコーでつ♪(爆)
じゃなくって…










































ちょっとまだ早い紅葉の景色でした♪
(拡大してみてね♡)

おそらく河童橋付近
今週末辺りが紅葉ピークだと思われます。
お時間ある方は、しっかり防寒用具持って是非♪
Posted at 2012/10/18 14:37:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

雲上を目指して

毎度ですが当家の恒例の宿が取れたらどこまでも♪
木曜の夜に上高地に行きたいとのたまうかみさんに
宿が取れたら行ってもいいよと言ったら、
ネットで探しまくり、松本のビジネスホテルをなんとか予約…。
おかげでお出かけとなりました(笑)

3連休後の週末なのでそれほど混まないだろうという予想が的中、
10時過ぎに出発したら、だらだらとながらも止まることが無く勝沼まで行くとそこからは
障害物無し♪
一気に中央道原に♪
やや遅い昼食(山賊焼き定食)を食べて一路乗鞍へ♪
その昔は上高地と一緒で自家用車で行けましたが、今は
三本滝までしか行けません。

折角なので行ける所まで♪
車を止めて三本滝に向かいます。

途中の吊り橋ではしゃぐおばさん(爆)



日頃の運動不足でやっとのおもいで滝に到着♪


さすがに川のが綺麗です♪

あちこちにクマに注意看板を尻目に
そそくさと車に戻りました。(^_^;)

山を下る途中で記念撮影♪

バックは乗鞍ダケ?です♪




Posted at 2012/10/16 01:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

上高地 ~大正池~


1977年4月から1982年6月まで、通算269回にわたって放映された『コッキーポップ』。
そんな中、上高地の大正池を映像に使った
八神純子の思い出は美しすぎて…


(残念ながらそのコッキーポップオープニング映像及び動画は残っていません…( ; ; ))
せめて音楽だけでも…

その時の素晴らしい景色が
どうしても見たくて当時、勝沼までしか開通していなかった中央道をひた走り、
4月の釜トンネル開通を待って7時間かけて上高地に初めて行ってから早34年。


その幻想的な景色を見に、
おおよそ5年ぶりに行って参りました。

詳細は…今日中に…書けるかな?(汗)


Posted at 2012/10/15 05:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

Bar『渦』 ってご存知?

昨日は、五月蝿い賑やかなかみさんをなだめるために、
夕飯は藤沢まで♪


店内はいい雰囲気です♪




そして注文したのは…

















湘南湯麺(醤油ラーメン)のカスタム♪


塩煮干しらぁ麺のカスタム



そして
炙り叉焼ステーキ


久々に美味しいとホントに思えるラーメンでした。
余談ですが少々醤油が結構入ってるのかなと思ったのですが
帰りがけに喉が乾かない…。
きっとダシの味が効いてるんでしょうね。
湘南藤沢近辺にお出かけの人は是非一度ご賞味ください♡

ただし、ご存知の方もいらしゃるかとおもいますが、
道が結構タイトです。
BMWの馬鹿ナビ通りに行くとしんどいのでご注意を♪
本鵠沼駅の近所なので駅を目指して行って下さいね♪
Posted at 2012/10/11 23:16:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シャトー・マルゴー(Ch.Margo) 相変わらずくじ運強いね👍🏻😁」
何シテル?   09/05 18:44
子供の頃乗せてもらったポルシェ914のあの感覚が忘れられず、何時かはオープンにと思ってたところ、E93見かけて髪の毛がなくならないうちにと思いイってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123 4 56
7 8910 111213
14 151617 181920
212223 2425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

2014夏・4200kmの旅in北海道(エピローグ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 21:01:02
霰降る山里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 01:41:01
そうだ…京都の紅葉は早朝から日の入りまで♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 06:52:57

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
二代目アクア、GRスポーツっす。
BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
オープンになること。屋根は金属製。最低3人乗れること。って承諾条件を出された結果これです。
トヨタ アクア トヨタ アクア
先代ヴィッツの後釜っす♪
トヨタ レジアスエース 黒助 (トヨタ レジアスエース)
GLルックとスーパーGLでは別物…(^_^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation