
2021年も残すところあと僅かになりました(*^▽^*)
まだクリスマス前ですが、みなさまご予定いかがですか??
今年のクリスマスはボクにとっては非常に大きなイベントが待っておりましてww
そです!も〜何回も聞いたわ!ってくらい言ってますが、ついにHKS Hipermax Sを入れちゃうのですっ!ww
そんなこんなでCR-Zに乗り換えてから過去ブログを読み返していたんですが、CR-Zの初遠出は三重県の夫婦岩でしたね!倉敷や福井県のエンゼルラインに行ったりとあちこち走り回っていましたね!
まだ12/31までに予定が詰まっているので、昼間に乗ることが予想されていますが、今年1年で走った距離は約18,000km程でした(年末移動の距離想定して)。
我ながら相変わらずハイペースなことww
年間約20,000kmのペースでいけば5年で10万kmになるんですが………
今年2021年はCR-Z納車に始まり、いろんなことがありました。
クルマ以外で言えば制作用のMac Proのグラフィックカードがお陀仏になった!とか、今年も結局彼女作らなかった!とかどーでもいい話しもありますが、やっぱり外せないのがF1!!!
ホンダラストイヤーの今年、2022年用に開発し続けていたPUを前倒しして2021年に投入したお陰でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがワールドチャンピオンに輝きましたね!
F1シーズンを第1戦目のバーレーンGPから第22戦アブダビGPまでよくもまぁ全戦観戦したモンですww
レースダイレクターがメルセデス寄りの審議をしたり、レギュレーションが毎レース変わってしまったりと波乱なシーズンでしたが、そのお陰もあって最終戦のあのラスト1LAPバトルを見ることができて、そして1991年アイルトン・セナ以来30年ぶりのドライバーズチャンピオンを獲得できたわけですがww
ホントに感動しましたね!
CR-Zに話しを戻すと今年の春ごろに2021年に入れるパーツ!みたいなので、タイヤ(NEOVA)、ホイール、マフラー、車高調って言ってましたが、これは12/25のHipermax Sで予定通りとなりました!
まぁ細々したものはどんどん導入してたんですけどねww
ロー、ハイ、バックランプ、ウインカーを全部LEDに替えたり、内装をイジったりブレーキキャリパーを赤く塗ったりw
PIVOTのスロットルコントローラー入れたりねww
まぁ当初の予定と違ったのはマフラー入れるタイミングでエアクリまで替えちゃったことでしょうか(⌒-⌒; )
スロコン入れたことによってLEA型エンジンとHKS Racing Suction、HKS Silent Hi-Powerの性能をフルに発揮できてるんだろな、と。。
今年の目標は個人的には達成できたんじゃないかなって思ってます。
さてさて、このタイミングで2022年の目標になるワケですが、2022年はそんなに入れれないかな〜と。1個1個が高くなっちゃうので現時点で決まってることは、レカロ SR-6 ×2(ローポジションシートレール)、Defiの追加メーター(水温・油温・油圧)。
ここにJ's RacingのGTウイングを入れるか、それともSPOONのハイカム(VTEC入り)、ビッグスロットル、インテークチャンバーと完全パワーアップを目指すか…になりそうですw
まぁインテークチャンバーは自分でも替えれんじゃね?なんて思っていますが、どーせならまとめて!みたいなww
Fitのインテークチャンバー純正流用チューンをしたいんですが、SPOONのHPでその情報が消されちゃってるのでちと心配ではありますが…………
まぁ現状ではパワーアップしようと思ってますが気が変わってそれは再来年になったりねww
再来年は車検が待っているので、そのお金も準備しつつ。。。。。。。
最近気がついたんですが、CR-ZオーナーでよくされているDC5、FD2のブレンボ流用チューンなんですが、まだDC5やFD2のブレンボキャリパー新品が手に入りそうなのでこっちもいずれはやりたいなぁ〜なんて思ってます(`・ω・´)
チューニングは言い出したらキリないですが、ボチボチやっていきますっ!
Posted at 2021/12/20 22:28:38 | |
トラックバック(0)