• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カリメロたんのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

Hipermax Sの走り心地って?

Hipermax Sの走り心地って?HKSのHipermax Sの商品ページに走り心地って書いてありますが、あれの意味がサッパリわかりませんでした。。。
いや、何言ってんだ?HKSなら走りに特化しろよ!IV SPをスポーツモデルには全て対応しろよ!とず〜〜っと叫んでいたワケですが……

今日チラッと同僚を乗せていた時に、クルマに詳しいワケでもない子に「助手席に乗っていて違和感がないです」の一言。
インテRの時は「これ長時間乗ってると疲れませんか?」ってほぼ100%言われていたんですが、初めて違和感がないと言われました。寧ろ純正の時は酔いそうなフラフラがありましたよね?と。

そん時にあれ???って思ったワケです、ハイ。

コーナーに入る時も素直にインに入っていくし、コントロールしやすいんですが、街中ではワダチも1発で収まる←ある意味コレが凄い。
ゴツゴツ感がないから不満に思っていたけど、Hipermax Sってドライバーはもちろん、助手席に乗る人のことも考えて作られてんのかな?って気がしてきたんですよね。

それこそ、街中は違和感がなく乗り心地は純正以上、ワインディングはその時の気分やステージに合わせて気持ち良く走る。確かに街中とワインディングを両立させて、セッティングの幅を広げてホントの意味でカスタマイズできる車高調なんじゃないか?それが走り心地なんじゃないか?と思い出してきましたwwww

ワンランク上の車高調って意味がわかった気がしました。

最初はどーなのよ、この車高調……なんかガッカリだな……って思っていたんですけど、乗れば乗るほどHipermax Sの凄さがわかってくる感じ。

ボクは街中なんてどーでもいいよ!ワインディングだよ、ワインディング!っていう走り第一主義者ですが、この車高調にして良かったよ!と思えた一品でしたww
いや、この車高調はおススメできますって!ww
Posted at 2021/12/27 18:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

総括〜2021

総括〜20212021年も残すところあと僅かになりました(*^▽^*)
まだクリスマス前ですが、みなさまご予定いかがですか??
今年のクリスマスはボクにとっては非常に大きなイベントが待っておりましてww

そです!も〜何回も聞いたわ!ってくらい言ってますが、ついにHKS Hipermax Sを入れちゃうのですっ!ww

そんなこんなでCR-Zに乗り換えてから過去ブログを読み返していたんですが、CR-Zの初遠出は三重県の夫婦岩でしたね!倉敷や福井県のエンゼルラインに行ったりとあちこち走り回っていましたね!
まだ12/31までに予定が詰まっているので、昼間に乗ることが予想されていますが、今年1年で走った距離は約18,000km程でした(年末移動の距離想定して)。
我ながら相変わらずハイペースなことww
年間約20,000kmのペースでいけば5年で10万kmになるんですが………

今年2021年はCR-Z納車に始まり、いろんなことがありました。
クルマ以外で言えば制作用のMac Proのグラフィックカードがお陀仏になった!とか、今年も結局彼女作らなかった!とかどーでもいい話しもありますが、やっぱり外せないのがF1!!!

ホンダラストイヤーの今年、2022年用に開発し続けていたPUを前倒しして2021年に投入したお陰でレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがワールドチャンピオンに輝きましたね!
F1シーズンを第1戦目のバーレーンGPから第22戦アブダビGPまでよくもまぁ全戦観戦したモンですww
レースダイレクターがメルセデス寄りの審議をしたり、レギュレーションが毎レース変わってしまったりと波乱なシーズンでしたが、そのお陰もあって最終戦のあのラスト1LAPバトルを見ることができて、そして1991年アイルトン・セナ以来30年ぶりのドライバーズチャンピオンを獲得できたわけですがww

ホントに感動しましたね!

CR-Zに話しを戻すと今年の春ごろに2021年に入れるパーツ!みたいなので、タイヤ(NEOVA)、ホイール、マフラー、車高調って言ってましたが、これは12/25のHipermax Sで予定通りとなりました!
まぁ細々したものはどんどん導入してたんですけどねww
ロー、ハイ、バックランプ、ウインカーを全部LEDに替えたり、内装をイジったりブレーキキャリパーを赤く塗ったりw
PIVOTのスロットルコントローラー入れたりねww
まぁ当初の予定と違ったのはマフラー入れるタイミングでエアクリまで替えちゃったことでしょうか(⌒-⌒; )

スロコン入れたことによってLEA型エンジンとHKS Racing Suction、HKS Silent Hi-Powerの性能をフルに発揮できてるんだろな、と。。
今年の目標は個人的には達成できたんじゃないかなって思ってます。

さてさて、このタイミングで2022年の目標になるワケですが、2022年はそんなに入れれないかな〜と。1個1個が高くなっちゃうので現時点で決まってることは、レカロ SR-6 ×2(ローポジションシートレール)、Defiの追加メーター(水温・油温・油圧)。

ここにJ's RacingのGTウイングを入れるか、それともSPOONのハイカム(VTEC入り)、ビッグスロットル、インテークチャンバーと完全パワーアップを目指すか…になりそうですw
まぁインテークチャンバーは自分でも替えれんじゃね?なんて思っていますが、どーせならまとめて!みたいなww
Fitのインテークチャンバー純正流用チューンをしたいんですが、SPOONのHPでその情報が消されちゃってるのでちと心配ではありますが…………

まぁ現状ではパワーアップしようと思ってますが気が変わってそれは再来年になったりねww
再来年は車検が待っているので、そのお金も準備しつつ。。。。。。。

最近気がついたんですが、CR-ZオーナーでよくされているDC5、FD2のブレンボ流用チューンなんですが、まだDC5やFD2のブレンボキャリパー新品が手に入りそうなのでこっちもいずれはやりたいなぁ〜なんて思ってます(`・ω・´)
チューニングは言い出したらキリないですが、ボチボチやっていきますっ!
Posted at 2021/12/20 22:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月13日 イイね!

祝!ホンダF1ワールドチャンピオン!

祝!ホンダF1ワールドチャンピオン!全22戦で行われたF1 2021シーズン。
ホンダF1ラストシーズンということもあり、開幕戦バーレーンGPから期待度Maxでした。
開幕戦から最終戦までの今シーズン全てフジテレビネクスト&DAZNで観戦しましたが、素晴らしいシーズンでした!

メルセデスのルイス・ハミルトンとレッドブルホンダのマックス・フェルスタッペンが同点で最終戦を迎え、どちらかが先にチェッカーを受けた時点でワールドチャンピオン決定という状況下。
ポールポジションからスタートしたマックスがスタート直後にフロントローのハミルトンに抜かれ、厳しいレース展開となった20LAP。
チームメイトのセルジオ・ペレスがハミルトンと物凄いバトルを繰り広げ、マックスをサポート。

しかしながらレースペースはハミルトンが上。
誰がみてもマックスが優勝できる状態ではなかった。誰しもが諦めていた(観客席にいたマックスのファンも同様)。
ラスト5周でウィリアムズのラティフィがクラッシュ!
セーフティーカー導入され、すぐさまハードタイヤからソフトタイヤに履き替えたマックス。
トラックポジションの関係からピットに入れなかったハミルトン。
使い切ったハードタイヤのハミルトンとフレッシュなソフトタイヤのマックス。
ラスト1周でセーフティーカーエンディングからのレースリスタート!

完全にハミルトン不利な状態でターン5にてマックスがハミルトンをオーバーテイク!!
そのままチェッカーを受け、レッドブルホンダのマックスがワールドチャンピオンに!!

1991年アイルトン・セナ以来30年ぶりの快挙でした!

あんなに興奮したレースは見たことがなかった!

マックス・フェルスタッペンありがとう!
セルジオ・ペレスありがとう!
マシン開発に力を注いでくれたアレクサンダー・アルボンありがとう!
チーム代表クリスチャン・ホーナーありがとう!
レッドブルレーシングありがとう!

そして!
ホンダ!私たちに感動を本当にありがとう!
そして7年間お疲れ様でした!
非常に苦しい第4期F1。

アロンソにGP2エンジンだ!と言われても耐え抜いて、レッドブルとのジョイントから3年でマックスをワールドチャンピオンにしてくれて本当にありがとう!
今回のレース、ボクも涙しました。

山本マネージングディレクター
田辺テクニカル・ディレクター
本当にありがとう!
Posted at 2021/12/13 01:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

CR-Zリアランプまわりをカーボン調に

CR-Zリアランプまわりをカーボン調に外装にカーボンシート貼りたいなぁ〜と思っていたんですが、ふとリアランプ見て、周りをカーボン調にしたい!と思いつきましてww

SABまで買いに行ってきて、リアランプを全外し。寒いので自宅で貼り貼りしてましたww

ちとカッコよくなったかも??ww
Posted at 2021/12/12 16:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月09日 イイね!

大人しい子。強いて言うなら大人のスポーツカーかな?

街乗りはNormalモード、渋滞中はECONモード、ワインディングや加速したい時はSportモードと選択できる。リアシートは使いモンになりませんが、倒すとひろーいラゲッジスペースできあがります(^-^)
Posted at 2021/12/09 20:53:38 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「【告知】
新動画アップしました!

CR-Z FK8シビック タイプR ボルテックスジェネレーター流用
https://youtu.be/Nhk8n8mzIe4
何シテル?   06/28 18:01
YouTubeでCR-Z関連の動画、Vlogを配信中! 【YouTube】 カリメロ Drive!! https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678 91011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

WedsSport SA-01R 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:54:39
PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:26:47
ULTRA RACING リアメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 16:14:51

愛車一覧

ホンダ CR-Z メロたん号 (ホンダ CR-Z)
【YouTube】 カリメロDrive!! https://www.youtube.co ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のインテRです! 先代を売却してから8年経過してましたが、あれを忘れられず走行距離 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4年越しに手に入れたType Rです。 まだ1年ちょいほどしか乗っていないのに、その間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation