• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カリメロたんのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

カーク・レイナート展 in Wakayama

カーク・レイナート展 in Wakayama昨日と打って変わって晴天でしたね!
ってことで、昨日行く予定でしたが雨のため断念したカーク・レイナート展に行くために和歌山ビッグ愛に行ってきましたぞ!

もちろん下道3時間強かけてねww






Twitterでたまたま見かけて予約したんで、予約特典としてクリアファイルとポストカード貰いました( ^ω^ )

まぁ……展示としては………

めっちゃ少なかったので……多分10分くらいで見終わった感じ(⌒-⌒; )
なので、駐車場代も一瞬だったんで0円でしたww

その駐車場の所に和歌山では既に桜も咲いていて綺麗だったのでパシャリ!




CR-Zと一緒に!





雲の感じも良くって!





いい感じに撮れたかな?と。

さすがに帰りは一部高速使いました(大阪の16:00以降は渋滞がヤバいので…)。
今日はゆったりいこーぜ!と思ったので行きはNormalモードオンリーで。
112kmくらいの走行で燃費が18km/ℓくらいまで伸びました。




帰りはNormalモード+普段滅多に使わないECONモードで最終18.6km/ℓまで伸びたかな?という感じ。
運転楽しかったので良かったですが、ちょいとSR-6が長時間運転してると腰のダメージ大きくて…来週くらいにランバーサポート追加してみよーと思います(付属していたんで)。

いよいよ走行距離も27,000kmまで伸びてきました!
前回の走行から概ね3,000kmくらいですが、そろそろ吹け上がりが悪くなるタイミングなので(HKSのエンジンオイルはそれなりに回してると3,000kmくらいで吹け上がり鈍くなります)、来週はエンジンオイル交換っすかね!

あっそうそう!昨日、関西サービスのクーリングパネル届いたよんってSABさんから連絡あったので、クーリングパネル買いに行ってからエンジンオイル交換する!
んでもって手元にHKSのエアクリフィルター(替)も買ってあるので、エンジンオイル抜いてる間にエアクリフィルターと予防線としてワイパーゴム(これも購入済。使用期間1年以上使ってるので)交換、関西サービスのクーリングパネル取り付けをしようかね!

来週はメンテウィークだ!
Posted at 2022/03/27 20:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

足回りセッティングやっと決まる

足回りセッティングやっと決まる昨年末にぶち込んだHKS Hipermax Sの減衰力セッティングがやっとこさ決まりますた( ・`ω・´)キリッ
昨日から暖かくなって、ブラっと行きやすくなりましたよね(^-^)
で、昨夜久々に近くのテストコース(という名の中低速コーナーあり高速コーナーありの素晴らしいお山)で踏んでみたんですよね。

そしたら………

コーナーでフラつくわ、飛んで行きそうになるわ……死ぬかおもた……
減衰力のセッティングはフロントとリア5段戻しにしてたんですよ。
ボク乗り心地重視ではなく街中しんどくても硬め重視なモンで(だから街中しんどいとは思わないタチ)。。

危なっかしいので、早々に切り上げて帰ってきました。。

今朝はSAB行って念願のレカロSR-6を2脚買ってきたので、その取り付けを夕方手前までやってたのでシャワー浴びてからちこっと行こうと思ってたんですよね。

で、ワタクシふと気になった………

減衰力15段に戻してみっか………

ステアリングを右にいっぱいいっぱいきってフロントの調整ダイヤル回してみたんですよ。
セッティング上では6回クリック鳴るハズじゃないですか?(Hipermax Sは硬めにいっぱいいっぱい回して最後のクリックから1段戻した場所が0)

左フロントは6回クリック
右フロントは………あれ?………6回以上回ってる………


ほえ!?ヽ( ̄д ̄;)ノ


も…もしかして………

左5段戻し、右25段戻しとかになってねーか⁉︎⁉︎⁉︎

おいおいおいおい!何やってんだよ!
説明書にそれアカン!って書いてたやんε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!

深呼吸2回

気を取り直してしっかり左右合わせる。。。
とりま目の前の道路走ってみる。。。。。


うわっ!めっちゃコーナー速いやん!
ふらつきゼロやん!

ってことで………
ワタクシの重大ミスでした…………

何度か走ってみた結果、



フロント5段戻し
リア3段戻し


これに決まった!
試しに昨夜行ったテストコース行ったら曲がる曲がる!コーナー出口でも安定するし、減衰力硬めに絞ってもデコボコ道1発で収まってロールも少ない!(ロール消すならバネレート上げなきゃならんねぇ〜ƪ(˘⌣˘)ʃヤレヤレ)

Hipermax Sってこのデコボコ道が1発で収まるところが推しなんですよね????
フロント5段、リア3段だと確かに突き上げ感あるけど、飛ばされる感は特に感じなかった。
助手席に突き上げ感ダメな人が乗る時はフロント15段、リア10段戻しくらいがちょうど良いのかもしれませんねぇ〜
ワインディング行くなら硬めっす( ・`ω・´)キリッ

んでもって、減衰力調整は30段階なんで、5段ずつくらいが感じやすいのかもしれませんね!あくまで個人的感想ですが。

で、今朝のレカロくん。


完成図。
やぱ赤レカロはかっちょいい!




純正シート外した時。




いつものテーブル用意して。

真昼間からクルマのシート外してサイダー飲んでました((´∀`*))ヶラヶラ
段ボール上では靴まで脱いでたので、これぞホントのアウトドアwwwww
あいつ何やってんだ?的な視線を感じながら気にせず作業してましたw
シート入れ替えるタイミングでシート下も掃除機かけられたので結果オーライ!

ワインディングでのホールド性バツグンですし、タイプR純正のレカロって誰でも乗れるようにちこっと幅が広いんですよ。
前はそれで体ズレてましたが、SR-6は一切ズレない!カチっとした感じあってサイコーです!


ってなことで、来週の3連休含めて遠出しよーかな?って思ってるので今からるるぶ見て行くとこ決めますww
ネットだけではわからん情報もありますからねん(^ω^)♪
Posted at 2022/03/12 21:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着
2022年03月05日 イイね!

Back Yard Specialのカーボンパーツオーダー

Back Yard Specialのカーボンパーツオーダー当初の予定ではそこまで急いでいるワケではなかったんですが、行っちまお!ってことでSABさんにお願いしてオーダーしてきました。

キッカケは7月にDefiのメーター(水温・油温・油圧)を入れるんですが、その際にナビパネル外さないといけないんですよね。
で、実は先日ナビパネル上にある「CR-Z」のロゴを光らすために外してみた時に………

外れるのは外れるけど、今度は付け辛かった……

というのも、5Dのカーボンシートをナビパネル・センターパネル・パッセンジャーパネルに貼り貼りしてたのが原因で……

なので、追加メーター着ける時にこれやとアカンやろ!と(⌒-⌒; )

ってなことを考えて、も〜入れちゃえ!とw

オーダーしたものは4種類。



まずはナビパネル(¥13,200)



センターパネル(¥8,800)



パッセンジャーパネル(¥17,600)



シフトパネル(¥10,450)

合計:¥50,050+送料

前にバックヤードスペシャルさんに問い合わせした時に受注生産ってなことで4月頃と聞いていたので、このタイミングなら!と。

思ってたより早く導入することになりましたねw

因みに……来週はレカロSR-6(KK100S RED)を2脚入れます(物も届いてるとのことでしたw)

4月初頭?には関西サービスのカーボンクーリングパネル入れるので、怒涛の2ヶ月になりそうですw

楽しみ♪楽しみ♪



※画像はバックヤードスペシャルさんのHPより拝借しています。




Posted at 2022/03/05 20:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「【告知】
新動画アップしました!

CR-Z FK8シビック タイプR ボルテックスジェネレーター流用
https://youtu.be/Nhk8n8mzIe4
何シテル?   06/28 18:01
YouTubeでCR-Z関連の動画、Vlogを配信中! 【YouTube】 カリメロ Drive!! https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WedsSport SA-01R 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:54:39
PIVOT 3-drive PRO(3DP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 23:26:47
ULTRA RACING リアメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 16:14:51

愛車一覧

ホンダ CR-Z メロたん号 (ホンダ CR-Z)
【YouTube】 カリメロDrive!! https://www.youtube.co ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目のインテRです! 先代を売却してから8年経過してましたが、あれを忘れられず走行距離 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
4年越しに手に入れたType Rです。 まだ1年ちょいほどしか乗っていないのに、その間に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation