• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぜのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

ストライキ交渉ドライブ

ストライキ交渉ドライブ神戸出張も残す所1週間。








今週は現地休では無いので帰宅し、3週ぶりにエンジン火入れついでにドライブへ。

温度調整ダイヤルがぶっ壊れたままの日本列島さんは今日も爆熱PC並みの排気温度をたたき出しておられる。
開けられるものは全て全開にしないと暑くて乗り込めない。(@_@;)

それでも、駐車場前にある大木が天然の日除けとなって、強烈な陽光からシビックを守ってくれるのは感謝しかない。

ただ、春先に種(?)をばら撒くのは許さんがな!!


さて、ドライブ自体はいつもの奥多摩、芦ヶ久保、熊谷、埼玉をルートを決めずに適当に流すものですが、今日はもう一つの目的が。

それがこちら。

シビックを購入以来、親の顔より見たいつもの警告祭り。

実は春先あたりの静岡出張で土砂降りに遭った際に発症しまして。
いつものように暫く走ってれば消えるだろ。と、タカを括っていたんですが、どうやら我慢の限界に来たらしく、自由・平等・友愛の隣国を見習ったのか、本格的なストライキに突入した模様。

[英国のストライキ風景(※イメージです)]

行きつけのディーラーさんに原因調査してもらおうとお願いしたものの、何だかんだでスケージュールが嚙み合わず、7月末まで入庫がずれてしまいました。
てことで、入庫前にストライキ解散を願って最後の悪足掻きにドライブへ。

日中の芦ヶ久保で土砂降りに遭い。

長瀞を経由して熊谷方面へ。


フォロワーさん発見。下道で帰るのかな?
もう少し遅かったらハイタッチ出来てたかな~残念 (。-∀-)


熊谷で晩ラー。

7月一杯で、つけ麺一旦終了との事で食べ納めに~
8月からは夏に相応しくTKM(卵かけ麺)一本で行く模様。

神戸の次は本庄出張なんで、仕事終わりに通おうかな~(´∀`*)ウフフ

このFLさんもオフ会帰りかな?


で、まあ1日ドライブしてみましたが。

御機嫌は戻らなかった模様 (´Д⊂ヽ



という事で、翌日ディーラーさんに預けてきました。
出張から戻るまでの間に原因判るといいなあ。



ん、原因・・・?


(´-ω-`) 原因・・・


( ´-`;).。oO 原因・・・


(◞‸◟) 原因・・・



⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 原因・・・


・・・すみません、原因しかありませんでした(爆死)
こりゃストライキしますわ。
Posted at 2022/08/02 22:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

淡路島プチサイクリング

淡路島プチサイクリング神戸に来ると、毎回階段とエスカレーターで逆走気味になるダゼです。







そんな訳で、いつもの現地休を頂いたので明石焼きを食いながら予定を立てる。

会社で借りてるレンタカーは一応あるのだが、デリカは流石に大きすぎてドライブする気にならぬ(+_+) 居心地は結構良いんだけどね~



てことで、インプか86かヤリス君にしようか迷っていたが、
ホテルのロビーに置かれてるレンタル自転車が気になる。そういえばホテルのある明石の眼前にはサイクリングではメジャーな淡路島が。
ふむ、偶にはサイクリングもいいか。

・・・何か家の方から声が聞こえてきた気がするが、今度な今度。(ーー;)

迎えた現地休。初日は洗濯したり部屋から見える明石公園を散策。

本丸は現存していないですが、石垣や櫓は綺麗に保存されてますね~

本丸のある高台からは明石海峡大橋がよく見える~

西明石で見つけた二郎系で明日に備え、お腹にカロリー入魂! (*´з`)
キリッとしたカエシに自家製面がマッチしてる~来週も来ようw


久しぶりに本屋に寄り道。

新刊出とったんかワレェ!!10年は待つかと思ってたが、13年掛かったか・・・完結はしない気がするが、次刊は2040年辺りかなぁw

さて、サイクリング当日。まずはロビーで相棒の選定から (*´▽`*)
先ずはママチャリ号(電動)お安いんですけど・・・まぁ無いな。

もう一方はクロスバイク(非電動:GIANT)(電動:ブリジストン)の2台が。


電動にも多少の興味はあるものの、昔GIANTの同じ型に乗ってたのと、ヒモなしの軽さはやっぱり魅力。電動は停車時の取り回しが面倒だし。

という事で意気揚々と「せっかくだから、この赤いヤツで」と伝える。

がーんだな。出鼻をくじかれた。

気を取り直し、ブリジストン号で明石港の淡路ジェノバライン乗り場へ。

明石海峡大橋は自転車は通行不可という事で、淡路島へは船で行くことに。

運賃は大人530円に+自転車240円(バイクだと更にお高め)

搭乗口で暫く待つと桟橋に「まりん・あわじ」号が。おお、結構でかい。
聖ゲオルギウス十字の旗でも立ててるのかと思ったが、ジェノバ要素は何処・・・?

乗船したのは朝の6時でしたが、乗客の殆どはサイクリングとツーリング客でバイクスタンドは満員御礼状態でした。早めに来ておいて良かった~

海の上から眺める明石海峡大橋もいいですね (*‘ω‘ *)


AM6:46分、穏やかな瀬戸内海の船旅もあっという間に終わり、淡路島の岩谷港に到着。今日も暑くなりそうだ~
さて、淡路島は外周をぐるりと一周すると約150km程あるとの事。島一周は当然無理だろう(;^ω^)ここ数年まともにロードも乗ってないし、一日精々5〜60kmがいいとこだろうなぁ。
強制でアシスト自転車になってしまったが、モーターに頼る予定は無い!!
・・・たぶん・・・きっと (意志薄弱)

とりあえず、県道31号に出て島を左回りに出発。疲れたら引き返そうw
方針も決めた所で港から直ぐの神社で安全祈願して、いざ出発。(^O^)/


トマト?林檎・・・?

キティちゃんの関連施設みたい。何やろな?


向日葵畑と青空のコントラストが良き〜
うちのメタリックブルーのFKを並べたかったな (゚∀゚)



出発して約1時間。道端からとてつもなく良い香りが・・・

焼いてる最中ですね~これは絶対美味しいやつ。
その場でも食べれるそうなので、迷わず購入。

合わせるのがスポドリなのが・・・冷えたビールが欲しい(*´▽`*)


変則おにぎり標識とサンセットラインの看板。
この県道31号、車線はあまり広くは無いが、常に海を眺められ高低差も殆ど無かったので、サイクリングMAP通りに初心者には快適なコースだと思います。
車でも十分楽しいドライブが出来そうですね~(^-^)


淡路城。

私有地・・・なの?
ググったら個人で建設したものらしいですね。つまり淡路城(自称)てこと?w

兵馬俑かな?

港を出て約3時間、郡家の辺りに。距離にして30km程かな~?
脚も結構疲労が溜まってきた( ^ω^)・・・疲れるの早ない俺?
これ以上の距離を乗るのはヤバそうと思い、外周沿いルートを諦め、初級55kmルートを通ることに。


お香のいい香り、この辺りの名産品みたい。看板がおかわいいこと。


伊弉諾神宮が近いのか、道端には八百万の神々が。

神・・・?建物なのでは?

最早、壁ですねコレハァ・・・


伊弉諾神社


夫婦大楠。樹齢は約900年以上だそうです。ご立派!


たこせんべいの里

試食コーナーでいろんな種類を食べ比べ。
どれも美味しいんだけど、どんどん喉が渇いていくwww


隣接しているお土産屋(?)でたまねぎの素揚げが目に入ったので喰うしかねぇ!
本当はボイル焼きにしたかったが、やってない模様(´・ω・`)

なかなかのサイズぅ。素揚げに塩を振りかけただけのシンプルな味付け。

辛味と共にほんのりとした甘さ、そしてジューシーィ。たこせんで乾いた喉が潤ってゆく・・・

お昼には淡路ビーフのお店へ。
減った体力は、やはり筋肉で補わなければならぬ。

頂いたのは石焼きステーキランチ(肩ロース)

お肉と石焼きプレートの間には輪切りの玉ねぎが敷いてあり、お肉が直接プレートに当たらず最後まで柔らかく頂けました。(*´Д`)

タコ唐揚げも美味しかったです。


津名港。
現在航路は廃止され、バスターミナルとして利用されてる模様。

ここから明石へフェリーが出てたら乗って帰ってたかも(笑)

桟橋には船の姿も。個人所有の船舶なのかな?

さて、ここからは県道28号で岩谷港へ戻るルートへ。
こちらは県道31号と違い、道は広くなったが、沿岸沿いではなく直線的な感じ?その分高低差が結構あり、脚が死にかけのタイミングでこれはキツいw

お尻も大分しんどい。サドルに座るのもしんどくなってきた _(:3 」∠)_

トンネルを抜けてすぐ、視界に真っ赤な目を引く建造物が。

八浄寺という寺院で、大黒天を祭ってる寺院みたいですね~

宇宙のパワーを感じれるとのこと。そう聞くと、この建物もなんとなく衛星に見えなくもない・・・?


また暫く漕いでると、車だと見落されそうな小さな鳥居が。なんだろ?

柴右衛門大明神。
日本三大狸のうちの一つを狸を祀る神社みたい。
他2つは四国の屋島太三郎狸と、佐渡の二ツ岩団三郎狸・・・ああ、マミゾウおばあちゃんか。

扉の奥には一族を祭る祠が。
一族郎党祀ってもらえるとは良い待遇じゃないw

広場にはいろんな狸の像が。

夫婦狸の像
・・・なんだけど、丑三つ時に出会ったら一目散に逃げだしたくなる面構えだな (;゚Д゚) 今、陽光の元で正対しててもSAN値下がりそうw


高低差のしんどい県道を外れ、平坦な海沿いの町道をのんびり流す。

小さな港が見えるベンチでポカリ休憩。
西日が大分キツくなってきたな~朝に日焼け止めは一応塗ってはいるが、多分焼けてるよなぁ・・・:;(∩´﹏`∩);:



教会・・・?


島の対岸に見えるのは神戸あたりかな~?
ようやく旅の終わりも見えてきたかな。

ゴール目前の岩屋海岸浴場。


PM16:55分、スタート地点の岩谷港に到着~♪約10時間掛かったか。
電動アシスト縛りしたから、駆動ロス分で更に時間も掛かった気がするな!!(負け惜しみ)



船の時間にはまだまだ余裕があるので、岩屋の住宅地の中にある銭湯へ。
サイクリングの疲れは島に置いて帰らないとね~(^^♪

外見は新しいですなぁ。

脱衣所から先は昭和そのもの。これは実家のような安心感。

疲れ切った身体に風呂が染み渡る~最高にリラックスしますね。(´ω`*)
手の甲が多少ヒリヒリするな~定期的に重ね塗りしとけば良かったかなw


銭湯でサッパリしたので、夕暮れの明石海峡を再度渡る。

夕日で淡く染まった明石海峡大橋さんのローアングル写真。


ホテルに戻った後は軽く呑んで、あっという間に爆睡しました。


今回のコース

偶には家のロードも乗ってやらんとな。
シビックにロード載せて旅行くのもいつか実行したいもんだ。(*´ω`)
Posted at 2022/07/30 00:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車しに来たらちょっと揃った (*´ω`*)」
何シテル?   12/21 15:06
納車して暫く経ってますが、まったり更新していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Lowfer Sports KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:39:06
パンチングアルカンターラ/スエード調生地で内装パネルを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 12:07:35
[ホンダ シビック (ハッチバック)]ホンダ純正 オデッセイRC1用ハロゲンフォグランプ(スタンレー W0650) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 01:42:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前車を手放し、偶に沸き起こるマイカー欲しい発作を抑えて十数年、ゴールド免許の更新ついでに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目。 知り合いが引越しを機に手放すとの事で入手。 スカイラインはほぼノーマルで乗っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー。 スカイラインは全部ターボ車だと思って買ったNA車w ドライブの愉し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation