どうも、日本海の海の幸の鮮度は最高ですが、
BLOGネタは毎度腐りかけでおなじみのダゼです。
てことで、四国ドライブから戻った翌日。
とあるやりとりが切っ掛けとなり、折角近くに居るとの計らいで
半年ぶりに新潟勢のツーリングオフ会にお邪魔することに。(*´▽`*)
てことで、仕事終わってそのまま移動開始~
また、無駄な寄り道をしつつ、いざ新潟へ。
お肉を食べたり。
デザートも腹に収めつつ
中能登町辺りで見つけた温泉に浸かり。
七尾市で猫がモフれるゲーセンに立ち寄ったり。
俺のPPP ↓Kが火を噴き・・・ませんでした orz
CP回収も嗜みつつ。|ω・)
集合場所である、ながおか花火館に到着~
談笑したり、謎の撮影会をしている間に参加者も続々と集合!
急な雨に幹事様のFL5が謎事故ってましたw
という事でツーリングオフ、スタート!! ٩( ''ω'' )و
FK8に挟まれつつ、殿だったはずのゼロックス号にブチ抜かれたりしながら、最初の目的地、日本海フィッシャーマンズケープへ。
こちらではBBQや新鮮な海の幸、名物のサバサンドが味わえるとの事!楽しみ~
サイズも大きいし、どれも美味しそう~(*‘ω‘ *)
まずはイカ焼き。ほくほくでプリっと嚙み切れる柔らかな身。
続いて名物のサバサンド。
サバサンド(左)とサバロール(右)の2本喰い(両方ハーフサイズです)
twilight95さんから、備え付けのレモンと胡椒お掛けると美味しいとの事。しっかり目に掛けてみましたが、めっちゃ美味しかったです(*´ω`)
集合した頃の暗雲もどこかに消え去り、白い雲が空を覆い、いつしか汗ばむ程の暑さに。いやー晴れ男が揃ってますね!
駐車場の端には梅雨らしく、紫陽花も咲いておりました。
順番を入れ替え、快晴の海沿いの国道352号をツーリングしながら次の目的地、道の駅 越後出雲崎 天領の里へ。
こちらでは、MEROさんおすすめのソフトクリームが・・・置いてなかったので、別のはちみつローズソフトなる女子力が53万くらいにハネ上がりそうなソフトクリームを頂く。
炎天下で食べるソフトクリームは最高ですね!
の横では、超兄貴さんがハンバーガー食べてる。フィッシャーマンズケープでも結構食べてたような・・・・胃袋がお若い!
その辺りで、みるくさんが招待されたFC乗りさんが合流。
村上市からいらしたそうで。遠路はるばるご苦労様です!!
気合の入った車高に、厳ついマフラーが大迫力でした!
またまた順番を入れ替えつつ北上。
通りがかりの海外の観光客に手を振られつつヾ(≧▽≦)ノ、本日最後の目的地。弥彦山のお膝元の田ノ浦駐車場へ。
元は只の駐車場だったのらしいですが、最近、猫カフェがオープンしたとの事。
沢山のバイクやVIP系のセダンに、いい音を響かせるアコード君・・・猫がびっくりしそうなのしか居らんなぁwww(刺さるブーメラン)
猫達も日向の当たらない影でゴロゴロしてました。
そして、離れの駐車場で撮影会が始まったのでギャラリー
私もMERO号とツーショットしました~
ねんがんの57FXZコラボ〜 ( ゚∀゚)o彡°
黒い3連星に混ぜてもらう。
ここで本日のツーリングオフは解散となりました。
で、ここからは延長タイム。弥彦山
講習会(セミナー)ツーリングに参加することに。
勿論最後尾で行こうと思ったら、幹事様から先頭との御指名が。
いやいやと、ゼロックスさん達の方を振り向くと、
みたいな表情してたので(イメージです)、先頭で行く事に。
後ろからのプレッシャーのお陰か、ペースカーに引っ掛かる事なく快適に弥彦の駐車場に~楽しかったです(´∀`*)ウフフ
売店で弥彦ステッカーを買ったり、MEROさん撮影会しているうちに時間は流れ、お開きとなりました~10月には去年も参加したEnjoy Hondaオフがあるとの事なので頑張って参加しようかな(*´ω`)
幹事のtwilight95様をはじめ、参加者の皆様。ありがとうございました!
てことで、翌日が緊急で仕事が差し込まれた為、無念の帰還に_(:3 」∠)_
彌彦神社 大鳥居をくぐり抜けて燕三条へ。
新潟に来たらで毎度おなじみの身体のオイル交換~
結構狭い住宅地を抜けて(ホント狭かったw)、今回は大むら支店さんへ。
大盛中華、背油マシとライス。
ああ゙~今回も新鮮なオイルが身体に染み渡るぅ (´▽`*)
うどん感を感じる、もちもちした麺が印象的な燕系ラーメンでした。
富山まで戻った辺りで朝を迎えたので、海王丸パークで一休み。
新湊大橋。
お、今日は巡視艦がおるね~
海王丸とのスリーショット(*‘ω‘ *)
新湊きっときと市場から、ちょっと離れた食堂でえびづくしな朝食。
エビ天✖白えびかきあげ➕白えびクリームコロッケ。
めちゃ美味しかった(*´▽`*)
そのままお仕事へ向かうのでした~
走行約734km程でした
P.S いやー、今回も結構走りましたが、家より近いからまあ・・・
1km遠いじゃねーかwww金沢と富山はあんな近いのに・・・
恐るべし新潟w (;^ω^)
Posted at 2023/07/04 01:40:44 | |
トラックバック(0) | 日記