出張中、みん友の雄介FLさんのお誘いを受け、
ぷちオフして参りました。
てことで当日、出張最終日。
今週は仕事が慌ただしく、17時まで掛かる恐れもあったのだが、何とかお昼には解散に漕ぎ着ける。
とりま、給油ついでに雪と塩カルにまみれたであろうシビ君を洗車。
約束の時間には多少の余裕があるので、
集合場所に向かいつつ長野徘徊も嗜んでいこう〜 ( ゚∀゚)o彡°
一昨日は寄らなかった善光寺周辺。
平日とは言え名の知れた観光地、結構な賑わいでした。(∩´∀`)∩
軽く徘徊したのち、すぐ近くの城山公園にシビック君を停めて公園散策に。
信濃招魂社
本殿だけで、普通の神社とはちょっと変わった雰囲気だなぁと思ってたが、長野県人の霊を祀る神社のようですね。 (‐人‐)ナムナム
軽くお参りし、神社を出た目の前には動物園が。
規模は大きくないものの、ふれあい広場なんかも在って、ちょっとした散歩ついでには丁度よい広さですね。(*´ω`*)
しかも入園無料・・・なの?長野市太っ腹やな。
平日なうえに、朝は雪模様だったのもあってか貸し切り状態w
ここはひとつ、地球侵略を目論む悪の組織の幹部気分で動き回る動物達をじっくり・・・
大仏の如く日光浴に勤しんでました。仕方ないね (;''∀'')
流石に水棲動物達は元気に動き回ってました。
公園を後にし合流場所へ。
雄介FLさんと無事に合流。お初にお目にかかります!(≧▽≦)
自己紹介もそこそこに、本日は周辺のドライブルートをツーリングしませんか?
とのお誘い。この辺りの土地勘は全く無いので願ったり叶ったりな提案。
喜んで同行させて頂きます ('◇')ゞ
てことでツーリングSTART!先ずは善光寺の裏山を登ってゆく。
少し進むとシェルターが。七曲りと名打ったヘアピン区間の模様。
舗装はちょっと特殊な形状ですね。
先程まで動物園に居たせいか、シェルターというより檻に見えてきたw
標高が上がった事で見晴らしも良くなり、寒いことを除けば絶好のオープンカー日和ですなぁ。(≧▽≦)
結構登っただけに、一部の路面は雪道になってましたが⊂⌒~⊃。Д。)⊃
雪道を慎重に進んで・・・
浅川ダム展望広場で休憩~
少し休憩を取ってツーリング再開。
市内に戻り、松本方面へハンドルを取る
雄介さんのおすすめのお店で夕食に。
石臼味噌ラーメン+ばくだん(辛い豚挽肉)
ほんのりピリ辛ばくだんと味噌がマッチして美味しく頂けました。(*´ω`*)
食後は姥捨駅へ。
日本の棚田百選にも選ばれている、姨捨の棚田・・・は見えませんでしたが、ここから見える夜景が素晴らしかったです。
ついでに篠ノ井線の一部で見れるという、電車のスイッチバックも拝めました。
最初、踏切の上まで一旦戻って来たのでちょっと焦りましたが (;・∀・)
ダべりつつ、千曲の夜景を堪能した所で雄介さんとお別れしました。
今回、お誘い頂き有難うございました!
しばらく国道18号進み、雄介さんに教えて貰った千曲ビューラインを目指す。
ビューラインを目指す途中、「田中駅」が目に。なんだよ田中駅て(哲学)思わず見に来てしまったw
ふむ、中々立派な駅舎だ~流石田中。
で、写真を撮りつつ横を見ると日帰り温泉が。
なるほど、駅名で釣った全国の田中さんを温泉に誘引する仕組みですね(違う)
大きな檜風呂(?)がとても心地よかったです~
風呂上がりの一杯!
ちょっと道を間違えつつ、千曲ビューラインへ。
広域農道らしく、信号も無く気持ちの良いワインディングでした。(*´ω`*)
佐久で国道18号に戻って再び碓氷峠を下り・・・
秩父~あしがくぼのR299ルートで帰宅しました。
今回のツーリングルート(距離計算忘れ)
Posted at 2024/02/21 01:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記