
今晩も…ちまっと加工
日産純正バラストの防水中です♪
の前に、今日の雨で・・・
今度は左フォグがやや湿り
がっつりシリコン塗ったけど
防水って・・・難しい
再度、塗り&乾燥に(==;)
ちょくちょく湿る・・・素人作業っぽいですね(苦笑)
無加工プロジェクターフォグ+フォグカバー枠作成の方が
安心して使えたかも!?と、ちょっと思う(^^)
では、バラストに、
ポチっとした中古♪♪左右で5千円位でした、ま、妥当かと(^^;)
実は、少し迷ったバラスト選び・・・トヨタと日産で・・・
眺めてても良く分からなくて、軽く調べた感じでは
トヨタ(デンソーやコイト製)
コンパクトで設置し易い・イグナイターも一体式・メーカー防水無し
日産(パナソニック製)
やや大きい・イグナイターがバナー取付け部・バラスト内メーカー防水あり
結局、手っ取り早く入手できた、日産純正バラストに決定
本日・・・!?バラスト内は防水されてる為、
ゆったりと念入りにコード周りの防水作業♪♪
残りの道のり・その他の不安!?
フォグ&ハイ用に=純正バラストを計4つ設置予定(・・;)
コードの長さはあるし、ライト下に余裕もあるので、大丈夫でしょう
(ハイ用を探して、色々考えて、フォグの中華バラストも純バラに)
当初、ハイビームは、D2バナーで発光点を合わせた物を考えてたけど、
純正ゴムカバー部のイグナイター避け+防水加工が面倒なので
純正カバーが普通に使える様、社外バナーと変換カプラーを使う事に
変換の作りが・・・でシリコン塗り塗りしましたが、
純正バラストに社外バナーを使う際は、これ便利♪
バラスト電源カプラー無し、、せっせと調べると、単体カプラー1個420円、、、
見えないし電気が通れば・・・ミニギボシで処理決定♪
まだまだ作業を残してます、の~んびり組みで(^^)
Posted at 2012/02/07 23:01:11 | |
トラックバック(0) | 日記