
家の前&友人の所でDIYした事が
ある点を書き出してみる(・・?)
パーツの交換取り付け
オーディオ/ナビ/モニター/スピーカー/アンプ
ウーハー/デットニング/ステアリング/シート
車高調/アーム/ブレーキパット/マフラー/エアクリ
ラジエター/サーモ/オイルポンプ/燃料タンク/
燃料ポンプ/インクラ取り付け/メンバースペーサー
タワーバー/フォグ
エンジン載せ変え1回/MT載せ変え1回/タービン脱着1回
オールペン3回/爪加工+塗装/フェンダーカット+溶接+FRPフェンダー
FRP工作/バンパーニコイチ/など
道具~♪ ある程度の工具一式/油圧ジャッキ/小型エアコンプレッサー
エアガン/空気入れ/板金ハンマー/小型溶接機/サンダー/ドリル/ジグソー
ナッター/リベット/ハンダなど
画像は細物(^^;)
必要に駆られてとか、新鮮な気持ちとか、周りとか、若気とか、何となくとか・・・
実際に作業してみて大変さを知り、工賃に理解や安さを感じたり
時には・・・自分で行ったせいで工賃よりも高くつく授業料って事もあったり
平のコンクリート車庫なんぞでエンジン&MT交換は
やるもんじゃないと激しく実感し
その後は、ショップにてフルOHやヘッドOH、クラッチ交換は依頼する様に
オールペンや板金塗装・・・地味で、めちゃめちゃキツイ作業です
燃料タンク交換・・・ガソリン臭が超しんどかった(><)
簡単に交換できたり、元に戻せてしまう事よりも
簡単ではない作業ほど変化度!?アピール度!?が大きいのですが
不十分な設備を承知&自力でなんとか行うとなると・・・
想像以上に、とっても大変な感じでした
書き出してみると、ま~色々ですね、今は~作業に対し腰が重い!!!(^^)
Posted at 2012/06/14 23:15:10 | |
トラックバック(0) | 日記