• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ns0324のブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

LEDテール案!?

LEDテール案!?出来る??と聞かれていますが
なんとも・・・(^^;)

調べてみて、オリジナル版LEDテールは
各々相応に思考錯誤されてますね

定番の他車種・純正LED移植の
お手軽なパターンもありますが(^^;)
一応、ワンオフの場合のイメージを作成

元々が電球テールの為、配置するスペースに制限があり
現物の寸法などを確認して、リフレクター設置スペース等を逃がしつつ、
デザインしてみました、バージョンnsです(苦笑)


注意点は、車種的に、ELやファイバーでは今時感が有りすぎて、
テールのみが浮いてしまいそう??

加工して8~9cmの深リム履き車なので、LED化自体は
それなりに全体バランスが取れるはず!?

テール形状やスペース、光り方、オリジナル感を考慮し、
ちょうど良い処!?で、LED粒+一部ダイヤアクリル仕様??
粒粒と、きらきらの面発光が同居する感じです
(ダイヤアクリル=ちょっと昔のクリアウインカー等の柄です)

高輝発光LED18粒 18粒共=ブレーキ&スモール点灯
 リフレクター付き見え粒=12粒 ダイヤアクリル裏=6粒

作るとなると・・・それなりに面倒そうですね~、やはりなんとも(==;)

(ちゃんとした所にお願いすると、お幾らの見積もりが届くのでしょう)(^^;)



中古テールがお手頃な車なので・・・うらやましい気持ちもありますね
110もワンオフオリジナルLEDテールは気になっています・・・
後期テールのオク流通価格を見ると
予備購入+未熟な腕&知識のまま、切り刻むには、ちょっとね~です。
Posted at 2012/06/13 19:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月11日 イイね!

納めました

納めました天気が・・・良くなさそうなので
とっとと塗れない!?しばらくグリルレス!?

それではあんまりなので・・・

早朝から深夜までを駆使し
なんとか作業を詰めて(><)

納めちゃいました

色はクロメタ艶ありです/クリアはウレタンクリア
念の為、ウレタンクリアには
バンパー用の軟化剤入れて吹きました

もう少し時間の余裕が欲しかった(^^;)
Posted at 2012/06/11 23:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

マークレス、地味に・・・

マークレス、地味に・・・地味に大変ですね~(><)

用意した物
FRP樹脂/硬化剤/あて木
ガラスマット/刷毛/使い捨てカップ

パテ/硬化剤/ヘラ/あて木
サンドペーパーなど


数回ほど囲う様にFRPを貼り、強度を確保
芯材と相まって振動などでのパテ割れ予防になれば(^^)

軽く足付けをして、パテ&削り・・・隙間が小さく盛りにくく削りにくいですね~

パテを盛り30分~1時間待ち、粉まみれになりながら削ります
ある程度削った後に、再度パテ盛り、今日は、パテ入れ2回目まで~

地味&地道&粉まみれです(><)
Posted at 2012/06/10 16:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

今日からグリル加工

今日からグリル加工今日からグリル加工

さっき置いていきました(^^;)

とりあえずHマークをカット

カッターで切れる!?木の芯を仮充て
よく使われる手!?
この後は、FRP貼ります♪

順調に進めば良いですが、天気がね~(><)

預かりはグリルのみ、グリルレス姿は・・・(^m^)
その事を考えると、早く仕上げて戻してあげたい処ですね
Posted at 2012/06/09 20:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月08日 イイね!

ホンダ車のめんどうな依頼!?

ホンダ車のめんどうな依頼!?ホンダの軸ズレ

当方の110もノーマルアームなので
ズレてますが・・・

ある程度下げてある、ホンダ車のズレは
見てすぐわかり易い感じですね

オーナーから補正できないかな?と(==;)

我慢かアーム加工ですな~などなど、話をしまして・・・う~ん


よくわからないので・・・少々調べてみる事に

5リンク!?のせいか、車高短化で変わった!?押され方してそう(・・!?)

ハブを中心に上側をリーディングアームが突っ張り
下側をトレーリングアームが突っ張り、Z字にズレるんですね!?
下側のトレーリングアームの突っ張りが強く
Z字ズレ+後方にズレ  ざっくりとで、複雑な点は省略(^^;)


オーナさんは見た目のズレを、どうしてるんでしょう(・・?)


ワンオフ+調整化なんて事は~多分・・・予算他もありますので~

「1」あぶってから、左右均等にプレスで曲げ補正は??→即却下♪
「2」取り付け部分の延長増設??→同じく即却下♪

他車種のリーディングアームが、ちょっと長いみたいですが
リーディングアーム&トレーリングアームを車高に合わせて
詰めてしまう方がスムーズに動く様な気がします(・・?)

「3」ノーマルアーム用意して
短縮分の実採寸/切断/鉄パイプかぶせ溶接かな!? (><)


他、グリルのHマーク消しも依頼、黒に近いガンメタか黒メタ仕上げ予定
面積は少ないですが、中研ぎ後にクリア塗装を試そうかと思います
ついでに自分の内装パネル直しも!?(^^)
Posted at 2012/06/08 22:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんばんは。自分は ヤマザキ ふわふわスフレ が♪です」
何シテル?   04/24 20:31
レビュー/整備手帳など 時々記載、時々追記更新してます(^^) 毎日の足的な実用重視や、 快適な移動使い!?甘め110のNAです ホイール/足/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
フルノーマル(H16年1月)のNA後期を中古で購入  色:ブラキッシュレッドマイカ 純正 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
昔の♪ TD06-20G ゲート大気開放 CP:シフト現車合わせ  OSツイン オールペ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ほぼDIYで・・・ 荒い加工(^^;) DIYオールペン オパール+ホワイトメタリック ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation