
洗ってみた(^^;)
白ボケ感が増したかな!?と思っていて
一部を鏡面コンパウンドで軽くなぞってみたら
水垢が意外と付いてる(・・!)
ぱらっと、ほんの少し降る雨の影響!?
濃い色の外装維持は…厳しいです(><)
本日、良い感じの曇りだったので、洗って磨きます♪
水洗いして、水混ぜラビングコンパウンドかけて
水垢を取りまくり、流して
鏡面コンパウンドかけて流しを、何度か行い
仕上げに濡れワックス&湿りふき取りしてみました
ボン&ルーフ&トランク…の
深い擦り傷は…無理です…目をつぶります
浅い擦り傷も…素人には難しいですね(・・;)
それでも全体的に、多少艶が増した様な…気がします(^^)
合わせてローター錆びにお化粧
一時、艶無しシルバーでしたが、今回は黒
色の質感から耐熱黒を使いました、すっきりした気が!?
個人的に、磨いてもほんのり切なくなる理由のひとつ(^^;)
一般的な新車でも、ほとんどの車種が柚子肌仕上げですね、
コストや耐久面、いろいろな理由!?(・・?)
一部のかなり高級な車種(現シーマや最終レジェンドやレクサス等)では
下地塗り後にラインから外して、中研ぎ→仕上塗装なんて事を~
当然、常に濡れている様な別次元の艶感♪実はあこがれます(^^;)
理想は屋根つき車庫+中研ぎ再塗装艶々仕上げ♪ 現実は・・・(><)
中研ぎ鏡面塗装とは?参考
Posted at 2012/06/03 15:44:08 | |
トラックバック(0) | 日記