• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマ@自転車男のブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

【所詮は】暫定対策実施【その場しのぎ】

【所詮は】暫定対策実施【その場しのぎ】今年も残すところあと一ヶ月ですね~

今年も沢山サキト走りましたね~

まだまだ今年も走りますよ( ・ω・)ノ

今週末讃岐人阿讃サキト走行会があります。(緊急告知)

画像は今回の目標の「無事帰還」を意味していますw

今更無事帰還とは・・・なんて思う方もいますが危険因子があるので(;´Д`)

そこで昨日の日曜日

銀鬼様の秘密基地に潜入してきました

      ※↓イメージです※
         ____
       /  ./  /|    こちらチャリヲ 案内してもらって
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   秘密基地への侵入に成功した...
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J

秘密基地なので写真等は一切禁止という厳戒態勢の中作業が始まりました。

フロアジャッキで持ち上げてウマーかけて車高調を調整。

ほとんどやって頂いたという低脳ぶりを発揮した結果









気になるあの部分はというと・・・



見比べてみると



多少はクリアランスがとれていると思われます

が・・・確実に干渉しないか?と聞かれたら

「多分干渉するでしょう・・・(;´∀`)」

と言わざるをえない状況。

車高とキャンバー以外の対策としてインナーフェンダーとフェンダーのクリップ取り付けの耳を

すべて中に折りました。

さらにバンパーとフェンダーの固定クリップの耳も折りましたw

とりあえずの暫定対策として作業終了。

当日は何かあってもいいようにウマーとか工具とか持って逝こうかな。

そうそう。昨日気が付いたことが一つあります。

讃岐人阿讃サキト走行会の次の日

香川県の東の方で『Oneday Streetcar Meeting in Shikoku』が開催されます。

前回見学しに逝ったのですがあいにくの大雨。

今回は多分天気も大丈夫だろうと思われるので今回も見学に逝きますよw

この日は去年の「おはゆっきinサーキット」に出店されていたクレープ屋さんも出店します^^

おいしいと評判なので(チャリヲも禿しく同意)是非この機会にw
Posted at 2009/11/30 21:30:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年11月28日 イイね!

【(゚д゚)ウマー?】馬主になりました【状況はマズイですつД`)・゚・。】

【(゚д゚)ウマー?】馬主になりました【状況はマズイですつД`)・゚・。】今年も一人でクリスマスを過ごすことになりそうなチャリヲです。

←今日古本屋で見つけてきました。

ちょっと勉強してみます(;´∀`)

次の讃岐人の走行会で役に立つかどうか・・・

それよりフロントタイヤのアレが気になります(;´Д`)

このままだと確実にヤヴァイので_| ̄|○

ヌータイヤを諦めてプレイズ復活か・・・

これなら問題はないけど・・・(;´Д`)

考えたあげく車高を上げて当たりませんようにとお願いすることにしました。

今日も仕事終わりで徳島へw

とりあえずホームセンターを梯子した結果

スーパーオートバックスで見つけました



これを選んだ理由はこちら



先にコレを付けたらジャッキポイントで安定して支えられそうという単純理由です(;´∀`)

車体の下にもぐる予定は今のところないので高さもあまり必要ないし。

作業の方はというと明日します(予定)

ちなみにどんな作業が必要かは今から調べますw

多分必要と思われる道具(車高調レンチとメガネレンチにトルクレンチ・・・)は足りているはず。

普通の車高調なら簡単だと思うのですが・・・何せ全長調整式。

明日一日で片付けばいいのですが・・・

理想は午前中に高さをバッチリあわせて午後から試走&増し締めなどの確認。

しょせんは理想。現実は厳しいものと心得てますからw

・・・

誰か手伝ってくれないかなぁ(;><)

今から調べごとしないと_| ̄|○

【追加写真】



一応ウマに載せるだけではないのでとりあえず安心かと。

実は安物にゴムシートだけ載せようかとなんて考えてましたが安全にはやっぱりね~
Posted at 2009/11/28 21:55:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年11月26日 イイね!

【やっぱり】届いたブツを取り付けてみた【干渉したw】

【やっぱり】届いたブツを取り付けてみた【干渉したw】後を走っていた車がハイビームとローを何度も切り替えていて少しイラついたチャリヲです。

もちろんタダでは後を走らせません。

必殺「制限速度以下ゆっくり走ろう走法」をお見舞いしてやりましたw

片道1車線の田舎道では有効ですw

さて愚痴はその辺に

画像は先月取り付けたアンダーカバーです。

これで一年前に阿讃で失ったものをすべて復元できました。

ちょっと長かったですね(;´∀`)

ちなみにフロントアンダーカバーが無いと高速道路ですこしハンドルをとられます。

ちなみに2週間ほど4畳半の部屋で同居してましたw

ここからが本題。

昨日届いて取り付けたブツの装着写真を本日の早朝(俗に言う出社前w)に撮りました

まずフロント



続きましてリア



気になるツライチ具合はというと・・・



リアはまぁまぁかな~



フロントはかなりヤヴァイです(;゚Д゚)

フェンダーとの隙間はというと・・・



指1本から2本くらい・・・

自分でもびっくりしてます(;・∀・)

今日も仕事から帰宅後、確認もかねてボルトの増し締めしてから少し走ってきました~

走った距離は約70km

途中で寄った本屋さんでお土産を買ってきました。

MR-Sのことがちらほら載ってましたね~

ボルトオンターボにスーチャー、2ZZ載せ換えなど

どれも予算的には同じと書いてありました。

そういえば本屋さんでもう一つ発見が・・・

ベストカーによるとMR-Sの後継機がハイブリッドで登場するかも・・・

2Lエンジン+モーターで燃費30km/Lを目指すとか。

ドコにモーター載せるかちょっと疑問です

まさかフロントに??

スペアタイヤはどうするの??

買うことはないと思いますがちょっと別の意味で気になってます(;´∀`)
Posted at 2009/11/26 23:31:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年11月25日 イイね!

【待ちに】届いたブツ【待った】

今日の昼ごろ佐川急便から電話があり

「ブツは預かっている。返して欲しければ印鑑とお届け時間を指定しろ」

wktkして仕事が手に付かなかったチャリヲです。

ようやく届いたブツはこちら



ヌータイヤwithCP-035



新旧の比較です



ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

早速愛車に装着しました~



これは愛車違いでした(;´∀`)

正しくはこちら



仕事疲れもあったせいか純正とCP-035の重さの違いにびっくりw

ちなみに前側はツラツラw後は余裕があります。

暗くて分かりやすい写真が撮れなかったのでまた今度

タイヤとインナーフェンダーとの間はほぼ皆無w

車高上げて逃げるしかないかぁ

本当は走ってきたかったけど疲れたのが原因で明日以降に延期したのはココだけの秘密です
Posted at 2009/11/25 22:03:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2009年11月23日 イイね!

【今日は】RUSYWAY走行会~車載~【何の日?】

【今日は】RUSYWAY走行会~車載~【何の日?】TVで今日は何の日?という問題がありました。

答えられなかったチャリヲです。

間違っている人に向かって「来年は休むな!」とツッコミがはいりましたが

チャリヲは仕事でしたよ?

しかも早出ですが何か??

と猛反発しましたw

今回の画像は1年前のチャリヲ号の写真です。

当時はカストロールカラーでした(;´∀`)

それが1年経ってどうなったかどうかは不明ですw

さてさて、先日のブログではチャリンコレースの車載(人載?)動画をうpしました。

大変お粗末な動画うpしてスミマセン(-人-;)(;-人-)

こっそり走行会の車載動画うpします。

もちろんこの日のベストタイムです



タイムはなんと50.763秒!?



どうやら本当のようです(;・∀・)

走り方が変わってないので外部要因によるタイムアップと思われます(;´Д`)

いろんな意味で寒かったし・・・w

ってことは吸気温を下げてやれば多少のタイムアップは望めるのかな??

これは少し考える必要がありますね~

今のところ次の週末あたり仕事の予定もないのでマタ~リ過ごそうかなw

今回の走行会の参加賞として



ヌーテックのちょっと大きめのタオルをゲットしました。

讃岐人阿讃サーキット走行会のじゃんけん大会の商品にいかがですか?

ちなみにチャリンコレースの目録の中身が気になる年頃の男性がいたのでバラしますw



ギフト拳でしたw

どうやらJ娘とかABで使えるらしいです。

そろそろメンテも少ししたいし・・・

ミッションオイルもそろそろ1年・・・

プラグも2万キロ突破したし・・・

バッテリーはこの冬を越せるのか??

ブレーキのエア抜きしたいなぁ(でも一人では難しい・・・)

なんとなく使い道はありそうですw

この日は昼から雨が降ってきたので走るのはやめました。

そこで銀鬼様による阿讃サキトの講習を受けました。

事前に隣に乗って頂いたのでいろいろアドヴァイスを聞けました。

余談ですが赤鬼様にも隣に乗って頂きました。

MTとSMTの違いに興味深深でしたw

やっぱり隣に乗って教えてもらうのってかなりためになりますね~

今回がラストランとなったプレイズさん

1年間ありがとうございます。これからは街乗りという専門分野でお世話になります。

次回の讃岐人阿讃サキトでレ11のデビューとなります(予定では・・・)

タイヤが変われば走りも変わる

走り方を体得するには時間がかかりそうですが同じ枠を走る予定の皆様宜しくお願いします。
Posted at 2009/11/23 23:02:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「2/23は見学に行っても大丈夫かなぁ?」
何シテル?   12/22 00:45
はじめまして皆さん。 見た目と実年齢をよく誤解されますがアラサーですw 仕事の都合で香川~横浜~大阪を経て東京に住んでます。 関東のみなさんよろしく( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ANYO TV 全国ツアー開催!!!!!!・・か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/02 10:36:23
(´・ω・`)4月からの生息地は?(`・ω・´) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/24 05:31:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
2014年12月20日に購入。 まずは慣れないと。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
【自転車男のMR-Sの特徴】 ・14年式の前期型 ・↑だけど前側は後期仕様 ・色はシルバ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation