
今日は彼女と一緒に、コンラッド東京のハロウィンブュッフェに行ってきました^_^
見た目に楽しく、味も美味しいブュッフェと、アフタヌーンティーが楽しめるハロウィンブュッフェ🎃
これから、毎年恒例のイベントにしようと話すほど、楽しく美味しい時間でした♪
自宅からコンラッド東京までは、下道で約30分。
4連休の影響で渋滞していて、45分ほどかかってしまいました。。
早めに出たのに、ギリギリの到着となり焦っていましたが、駐車場でレバンテの隣をゲットしたので呑気に記念撮影。
こうやってみると、フロントフェイスやっぱり似てますね。
低く構えたギブリも、巨大レバンテもカッコいいです。
駐車場からフロントに上がり、28階の会場までエレベーターで一気に上がります。
会場はセリーズというレストランでした。
ホテルの朝食会場にもなってそうなオープンな雰囲気です。
奥に進むと、ハロウィン色満載の可愛らしい空間が。
テーブルには、今は定番となったマスク入れや、トング掴み(手袋形式じゃないのが珍しかったです)も用意されていて、流石に配慮されています。
着席するや否や、周りの方のお皿の彩りに目を奪われ、気持ちは全てスイーツに。。笑
スタッフの方のご説明も上の空です。
そして、待ちに待ったスイーツコーナー!!
とにかく彩り豊かで、細かいデザインまで凝っていて、男性でもテンション上がります。
過度にグロテスクな表現がされたお菓子などはなく、あくまで"可愛い"の範囲でホラーが表現されてます。
例えば、

コミカルなお化けが乗った、シュークリームや、

魔女の毒薬みたいなブドウゼリー

コウモリが乗ったマカロン

こちらは薔薇の香りのムースケーキ!
パンプキンプリンもこんなに可愛く🎃
スイーツ意外にも、ちょっとしたご飯ものもありました。
パンプキンキッシュと、パンプキンのニョッキ。
ニョッキはトリュフの風味でとても美味です。
コンラッドと言えば、コンラッドベア。
宿泊すると記念にもらえるテディベアですが、レストラン利用でもコースによっては頂けます。
今回は何とハロウィン仕様。
マントつけてます。
お皿に盛ってみると、さらに彩り豊かでどれから食べようか迷うくらいです。
味は、さすが!!という感じで、しつこい甘さもなく、一方で各々の菓子のコンセプトになっている味はしっかり出されていて、たくさん食べても飽きが来ませんでした。
一緒に行った彼女も大はしゃぎで喜んでくれて、予約した自分としても鼻が高かったです笑
コンラッド東京の季節のスイーツビュッフェ。
とてもおすすめなので、ぜひ行かれてみてください^_^
Posted at 2020/09/23 07:48:07 | |
トラックバック(0)