• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tstststs @のブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

SUBARU エクシーガ 2.0GT ~友人の車選び~

昨日は、友人の車の納車日でした。

ふと思いましたが、車選びって家族構成や生活スタイル、個々人の価値基準などが反映されて、千差万別ですね。

友人は、結婚していて子供が二人います。
2か月ほど前から車選びの相談を受けていたのですが、その時の条件は以下の通り。

1、家族+両親も乗せる機会があるので最低でも6人乗り以上
2、アウトドアやレジャー、帰省で長距離を乗ることも多い
3、マンションの駐車場に入る(横幅1900mm未満)
4、乗り心地がふわふわしていない(子供が酔う)
5、運転が楽しい
6、予算は乗り出し100万円以下

二人でいろいろ検討し中古車屋巡りもした結果、
最適解として選んだのがこちら↓






スバルのエクシーガ!
その2.0GT!
「レガシーのスピリッツを7人乗りへ!」のキャッチコピーをよく覚えています。
中でもこの2.0GTというグレードは、WRX STIにも搭載されていた名機中の名機「EJ20」
を搭載しています。

今回、私がケイマンとアバルトの売却、ギブリの購入でお世話になっている光岡自動車の輸入車取り扱いブランドであるBUBU 埼玉店さんを紹介させていただきました。

輸入車専門ブランドであるにも関わらず、業者オークションを駆使して最適な一台を探してくれた(しかも紹介してから2週間足らず)BUBUの営業担当さんに感謝です。

友人がボディの磨きとコーティングを依頼していたこともあって、
中古車とは思えないほどのボディの光沢!
モール等には年式相応の経過がみられるものの、塗装部分は新車よりも綺麗な一台でした。

そして、圧巻なのが室内。ほとんど使用感がない2、3列目シート。樹脂部品もピカピカで、納車前の清掃が丁寧なことがわかりました。

加えて、ガラスルーフの解放感!
狭い車ばかり乗ってきた私にとって、同じ車とは思えないような室内空間が広がっていました。

友人の運転に同乗して、軽く幹線道路をドライブしましたが、
ミニバンとは思えないような加速で驚きました。
EJ20の爆発的なターボパワーをスバル得意のシンメトリーAWDを介して路面に伝えるので、ロケットのような加速でした。
エンジン音も最高。
本当にいい車です!

初のマイカーを購入した友人はハイテンションで喜んでいて、
こちらまで嬉しくなる一日でした。



Posted at 2020/12/06 11:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車 | 日記
2020年12月05日 イイね!

スーパーオートバックス東雲って凄い!

スーパーオートバックス東雲って凄い!今日は友人の納車日でした。
ケイマンの売却、アバルトの売却、そしてギブリの購入でお世話になっているBUBUさいたま店さんを紹介して、無事いい車両が見つかり購入となりました。

納車は午後3時。
という事で、色々とカー用品を選定しにスーパーオートバックス東雲店へ。

オートバックスと言えば、派手な看板とゴチャッとした外観がお馴染みですが、このスーパーオートバックス東雲店は外観がおしゃれ!



寄りすぎて何もわからん、、、

店内もおしゃれ!



なんと、オートバックスの中に蔦屋書店とスターバックスが!!
マニアックな自動車関連の書籍が大量に在庫されており、車好きには堪らない本屋さんです。


このミニカー(1/8サイズ?)も売り物の様です。


アパレルコーナーや



チューニングパーツコーナーまで!




最近、ハマりそうになっているカーオディオ。
このお店では30種類近いスピーカーを専用の試聴室でテストできました。
フォーカルのスピーカーの音色が好み。




駐車場も1時間無料で、2000円購入で更に1時間無料とお安いので、寄りやすいです。

友人はカー用品を大量に購入していました。


私は何も買うものがなかったので、憧れのF40のトミカを。。



本当に楽しい空間だったので、皆さん是非行ってみてください^_^




Posted at 2020/12/05 19:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

外見はキュートでも中身は本格派!BMWが作ったオープンFFスポーツカー

外見はキュートでも中身は本格派!BMWが作ったオープンFFスポーツカーおしゃれに楽しく運転できるBMW製FFオープンスポーツカー。
以前に乗っていたアバルトほどの非日常感は得られませんでしたが、ハンドルやシートから伝わる上質感はアバルトの比ではありませんでした。

小さなサイズながら輸入車4座オープンを楽しめる一台でした。
Posted at 2020/11/22 20:59:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月22日 イイね!

The Momentum by Porsche ~ポルシェ好きのためのフレンチ~

The Momentum by Porsche ~ポルシェ好きのためのフレンチ~
2020年11月14日
31歳の誕生日を汐留のポルシェセンター銀座に併設される
「The Momentum by Porsche」にて祝っていただきました。

世界で唯一のポルシェプロデュースによるフレンチレストランは確かな料理とお酒で、
ポルシェ好きはもちろん、グルメな方にもおすすめの場所です。

予約時間よりも早めについたので、ポルシェセンター銀座の展示車を見学します。
ポルシェに触れるのは3代前の愛車「918 ケイマン」以来です。


alt

altaltalt



シューティングブレーク形状のパナメーラなんて出ていたんですね。
水平4気筒のターボエンジンを搭載する、718ケイマン。
918に乗っていた身からするとNAじゃなくなったことに寂しさを感じますが、
評判は上々なようです。
今回はディナータイムの利用でしたが、ランチタイムも営業しているようです。
ランチでしこたまワインを飲んだ後に勢いで契約してしまう人、いないんですかね笑



予約時間になったので早速店内に入っていきます。

alt

入口からポルシェ全開でテンションが上がる!!
altalt



alt


グリッドに並ぶポルシェレースカーのミニカーに目を奪われながら店内に入ると、

altalt




壁一面のポルシェアート!
店内はポルシェのグッズやミニカーであふれています。


今回は個室を利用させていただいたのですが、
個室の壁にもポルシェ!ポルシェ!ポルシェ!
alt


個室からはマカンのお尻が見えます。
alt


本日のメニューはこちら↓

alt

(めっちゃ見切れてる。。。)

グラスにもポルシェの文字。徹底してます。

alt


一品目
チーズを挟んだマカロンと、生ハム、揚げパスタ
alt

チーズマカロンは一杯目のスパークリングにピッタリです。
alt


二品目はスモークしたワラサ
alt


香草の他、ピスタチオや細かく刻まれたピクルスも添えてあり、
食感も香りも楽しめます。

三品目はサラダ。
altalt



色とりどりの野菜、そして食用花が美しく食べてしまうのがもったいないほどでした。

次はパンを挟んでスープ。
このパンはお店で焼いているようで、
外はサクサク、中はふんわりで最高でした。(お代わりしてしまった。。

alt
alt


スープにはトリュフが添えてあり、高級!!!な味。

ここで、店員さんおすすめの白ワインをオーダー
ここの店員さんはフランクにいろんなワインを知識豊富にお勧めしてくれて、
ワインに詳しくない私たちでも気楽に楽しむことができました。

alt


お次は、パスタ。
alt
今秋最後の入荷になったポルチーニ茸が贅沢に使ってあり、季節感を感じる一品。

そして、メインのお肉料理

altalt

私の撮影スキルが低すぎて小さなお肉に見えてしまいますが、
実際には相当なサイズのラムのすね肉でした。

ホロホロになるまで煮込んであります。
ここでも店員さんおすすめの赤ワインをお願いしました。

最後の〆は、焼きリゾット。
カラっと焼かれたウズラのお肉も添えてあります。
alt


最後のデザートは、お店一押しのソフトクリームと、クリームブリュレ。
これがまた絶品でした。
altalt



デザートを堪能し、食後のコーヒーを飲んでいると、
彼女のサプライズでバースデープレートが。

alt


男性からすると少し恥ずかしいですけど、うれしかったです。
車の形のホワイトチョコレート。よーーーーく見てみると。。。
alt


この特徴的なテールランプ!
なんと、愛車だった918ケイマンでした!(たまたまみたいですが)
ちなみにもう一台はカレラでした!


お店でいただいたお料理はどれもクオリティが高く、
ポルシェ抜きにしても又来たいと思える味でした。


Posted at 2020/11/22 20:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2020年11月15日 イイね!

「熱海ふふ」 ~「何もしない」を楽しむ旅行に行ってきました~

「熱海ふふ」 ~「何もしない」を楽しむ旅行に行ってきました~
先日ブログにアップした「momentum Powered by Porsche」に伺った翌日、彼女が「熱海ふふ」への旅行をプレゼントしてくれました。

初めて伺った高級温泉旅館は美味しい食事やお酒はもちろんのこと、「何もしない」を楽しめる非日常空間でした。

自宅から熱海まで、約120kmのドライブ。
道中のほとんどが高速道路のルートで向かいましたが、こういったドライブはギブリの得意なシチュエーションです。

ロングホイールベースのお陰で直進安定性が高いため、細かい修正舵を当てる必要なくクルージングできます。
オートクルーズを制限速度に設定し走行車線をゆったり流せば、速度差がある後続車は余裕を持って避けてくれます。
ICEモードを使えば、8速100km/hでエンジンは1700回転前後で回り、心地がいいエンジンサウンドを楽しめます。

以前乗っていたアバルトの巡航速度のスイートスポットは35−70km/hで、それ以上の速度域ではエンジン音がそれなりに唸っていました。
加えて車好き以外は軽自動車と見間違うサイズなので、高速を走っていると結構な頻度で煽られました。

下道ではコンパクトなアバルトが恋しくなりますが、高速ではギブリの良さを強く感じますね。

ところで、神奈川に住んでいた大学時代にも感じていましたが、西湘バイパスの覆面パトカーの多さは異常ですね。
地元民は皆警戒しているので飛ばす人はいません。
あれほど見通しが良い自動車専用道よりも、国道1号を警らした方が安全に資すると思うのですが。。

そんなわけで、ゆったりとギブリでの高速クルージングを楽しみ、2時間ちょっとで目的に到着。

旅館「熱海ふふ」にはチェックイン時刻の1時間ほど前に到着しました。
早めに到着するように出発した理由はこちら↓

alt


この、「熱海ふふ」のエントランスはとても写真映えします。
ここでギブリの写真が撮りたかった!

到着すると、スーツ姿のバトラーの方が出迎えに来てくださいましたが、
「エントランスでの車の写真を撮りたい」旨を伝えると、写真映えする構図をアドバイスしてくれました。
沢山撮影できたので、お目汚しですが是非見ていってください!

altaltaltaltalt
(もっと写真の練習しておけばよかった。。。)




チェックインすると待合室の様な場所に通されました。
待合室といっても間仕切りで半個室のようにレイアウトされていて、宿泊者同士が顔を合わせないように工夫されています。
滞在中の他の場面でも感じましたが、こちらのお宿では宿泊者同士、宿泊者とバトラーの接触が極力抑えられていました。
プライバシー保護の目的のように思われましたが、コロナ対策もあったのかな。

お部屋はこんな感じ。
alt

alt

alt

alt

落ち着いた空間でくつろげました。
温泉も外のお庭を眺めながらゆっくり浸かることができて、本当にリフレッシュできる空間でした。

嬉しかったのは、冷蔵庫のドリンクがフリーだったこと。
温泉に浸かりながら飲むサイダーは最高でした。

15時のチェックインから18時の夕食までの間、殆どお湯の中で過ごしていたような。。笑

夕食は別会場に移動して、鉄板焼きを頂きました。

alt

alt

alt

まずは、地ビールで乾杯!

alt

alt


一品目のスープから始まり。。
alt


熱海のお魚
alt

alt


お野菜も丁寧に焼いてくださいました。
alt

alt


この辺りで地酒の飲み比べセットを頼んで。。
alt


メインのお肉は、備長炭でスモークしてくださいました。
altalt


altalt



alt

ガーリックライスを挟んで。。
altalt



すき焼き!

alt


デザートのシャーベットはさっぱりとしていて口直しに最適でした。
alt


鉄板で焼かれるどら焼きにはイチジクと求肥がサンドされていました。
alt

ワクワクしながらどら焼きを待っていると、バトラーさんからバーに移動するように促されました。
移動してみると、、、

alt

alt

彼女さんからサプライズでした!

綺麗なお花とお酒でテンション上がりました!
お部屋に戻るとプレゼントで愛車のイラストをいただきました。
(詳しくはこちら→https://minkara.carview.co.jp/userid/3281305/car/2979811/10848695/parts.aspx)

alt

この後、お部屋で用意してあるお酒をさらに楽しんで、
夜食にルームサービスでカレーうどんを食べてしまいました。
(酔っぱらっていて、写真はないです笑)

23時ごろに就寝しましたが、朝4時ごろに目が覚めて部屋のお風呂へ。
極楽。。。

朝ごはんはさっぱりと和定食で、前日食べすぎ飲みすぎの胃にやさしくいただけました。
alt


美味しくて、ほっとする味でした。
チェックアウトが12時でゆっくりだったので、近くの神社まで散歩しました。

altaltalt

縁結びの神社ということで、落ち葉もハート型に。。
alt


せっかちで、時間貧乏症な私が初めて体験した「何もしないで楽しむ旅行」でした。
いつもコロコロ何かと考えてますが、この時ばかりは何も考えず本当にリフレッシュできました。

彼女さんに感謝感謝です。





Posted at 2020/12/06 10:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@借金大魔王~2代目~ さん
おめでとうございますー🚗
車体の割に中が狭いギブリ君とは段違いの広さなのでしょうね!色んなことできそうですね😎」
何シテル?   01/24 08:59
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 06:00:58
ライセンス灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 08:17:34
バックランプ&車内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 08:06:09

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2024年8月2日納車
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
24/4月から所有。 当時アルピーヌA110からの乗り換えでした。 踏めばワープするよう ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
アルピーヌを手放して、次の趣味車が来るまでの繋ぎのつもりで購入。 ただ、納車日に数時間乗 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
特徴的なデザインに3.0LディーゼルMHV。 重量級の車体を力強く加速させてくれる良い車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation