• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケケーロのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

風邪ひいて2週間・・・

風邪ひいて2週間・・・1月14日の夜まではなんともなかったのに15日の朝急に喉がガラガラになり、節々に痛みが出ました。這って仕事に行ったけどまったく作業が捗らず、症状は重くなるばかり・・・(←休むとか早退するのイヤな人)
17、18日は大阪に出張予定ですが、もしインフルだったら他の人に撒き散らしてしまう!ということで検査キット買ってきて、インフルもコロナも陰性なのを確認。絶対インフルやと思ったんに・・・違いました。
17日の朝には熱がピークで、午前中の個人的な用事をさすがにキャンセルし、昼からはちょっとマシになったので新幹線で大阪へ向かいます・・・



死にそうになりながら運転してきてなんとか新富士駅までたどり着きました。
予定していたコインパ、見た感じ空きが1枠しかなかった!危ねえ!



ジェイは留守番です。バイバイ👋
そして死にそうになりながら3時間弱かけて新大阪駅へ・・・
薬とユン〇ルをガブ飲みしてきて、
なるべく咳き込まないように我慢しました。。。



新大阪駅でお弁当買って、ホテルへ。
ア〇ホテルって初めて泊まりました。綺麗やしバスタブがかわいい👍
辿り着いて緊張が解けたのか、ここへ来てまた熱がぶり返したので
また薬ガブ飲みして次の日に備えました。





18日、体調は悪いままだけど死にそうって程でもないので出発。
ビルの中に車が飾ってあった!あと、写真無いけど富士フィルムのギャラリー?も見てきました。面白かった。
仕事の用事だけはなんとか参加。強制参加の飲み会もあったけどさすがに無理って言って辞退し、また這って家へ戻ります・・・ってか風邪撒き散らしたらイヤやし喉痛いし咳出るしとてもお喋りしながら食事できる状態じゃない😷😫😷😫
新幹線は飲み会の時間に合わせてチケット取ってしまってあったので、時間までネカフェで死んだように休憩して、なんとか帰りました。


数日間なかなか微熱が引かず、喉もずっとガラガラなまま!普段あんまり風邪ひかないんですが。なんやこれ。未知の病気にでもかかったのか?てか陰性やったけど絶対これインフルやろ。マスクしてなるべく咳しないように過ごしたので許してください。(仕事出ないと、新幹線代がパーになる可能性があったため・・・)

そして今日。まだ体調は全快ではないですが、この前キャンセルした個人的な用事のリベンジで、ちょいと四日市へドライブしてきました。新東名で3時間弱。(ちょいとって距離じゃない🤣)





近鉄の駅前😀👍
用事済んで、百貨店でちょっと買い物しました🛒
無印良品のカカオトリュフ(ヘーゼルナッツ)が好きなんやけどヘーゼルナッツだけなぜか売ってなかった!残念!
イベントスペースでバレンタインのチョコめっちゃ売ってました。それを後目に無印のお菓子を買うという。



百貨店のエレベーターより。
なぜかフロアからだと下りボタンが反応しなくて、上りは押せたので乗って一旦上った🤣
駐車場の枠、結構狭かった!
さすが都会、平日の昼間なのに人が多い!(田舎モンなんで・・・🤭)
そして四日市、相変わらず車多くて道路ゴチャゴチャで怖い!
帰り工事渋滞にハマりました。
冬だけど意外と顔面に虫がついてたので、営業時間滑り込みで洗車行きました🐳🫧



雨降りそうやけど虫ついたままはアレなので・・・
風邪でダウンして以来久々に長距離走ったので結構楽しかった。
そういえばゲートタイプの洗車機しか使ったことなくて、自分でホース持ってシャワー当てるやつもやってみたいけどよく分からないんですよね。でもゲートのほうがぶち込んで待ってるだけでいいのでズボラな自分には合ってるかもですね。
実家の近くには安くて仕上がりの良いコイン洗車機があるので帰った時はいつも洗っています。
近日中にまた実家に帰るつもりです👍
Posted at 2025/01/27 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

年明け初帰省

年明け初帰省帰省しようと思っていた日にピンポイントに大雪の警報😭
直前まで「今回は無理かなぁ~」と思っていました。

実家に帰る道は愛知→滋賀ルート、愛知→岐阜ルート、長野→岐阜ルート、長野→新潟ルートの4つありますが、まず一般道の山の中は冬場は通る勇気がなかったので長野ルートはもともと無し。特に長野→岐阜ルートの上高地なんて絶対無理無理!
そして岐阜ルートも一部通行止めとなっていたため、滋賀ルートが無理そうならやめピと思っていました。

2ヶ月に1回は通院のため実家に帰ってるのですけど、今回を逃したら次に自分が帰れるのが最短でも半月後、しかも医者の予約もなかなか取れないので2ヶ月くらい先になってしまうんでは!?!?と思って、9日の昼過ぎに仕事終わったあとソッコーで帰り準備。
ライブカメラを見ると木之本や敦賀はまだ大丈夫そうだったので、荷物たくさん積んで無理やり出発👊👊👊



とりあえず静岡SAまで来て、ガンダムグッズのショップに寄ってみた。めっちゃオシャレな店!小さいけどテンション上がりますね。この前発売されたばっかの静岡限定のキーホルダーげっと。かわいい。



いや寄り道しとる場合じゃない。新東名ぶっ飛ばして愛知県へ向かいます。
一宮JCT?の手前あたりで不穏な文字が見えた・・・滋賀ルート通行止め・・・ウソやん😭しかも敦賀~武生って・・・一番一般道通りたくない区間やんけ~😭😭😭
でも逆に、郡上八幡~小矢部冬タイヤ規制の文字が。ん?冬タイヤ規制ということは通れるってこと???
というわけで一宮JCTで急遽岐阜ルートへ進路変更して山ん中へ突っ込んでいく👊👊👊🔥
通行止め解除されていたそうです。ラッキー。
いやーこれ寄り道してなかったら普通に滋賀ルート突っ込んで逆に詰んでたかもしれないですね。あぶねぇ~。ガンダムに感謝(?)




長良川SAで休憩とり、アイハイウェイやライブカメラ確認。
ここのトイレにもメダカおる。ここは関SAと対になってる感じでしょうか?





なんか飛騨清見手前で事故ってるやつがいますが、通行止めにはなってないので山へ飛び込んでいく!!!
長良川SA以降は雪が積もってたのでここが最後の安息地って感じでした。



あっ!君だね😳例の事故!普通に通れた。こわ。
ライブカメラで見た飛騨白川PAまで来ました。





さすが飛騨。積雪量えぐいです。道はまあ危ないけど除雪してくれてあるんで普通に走れます。ビビりなんでみんなに追い抜かされました。トラックにすらも追い抜かされました。常時65キロくらいですかね。みんな一体何キロ出してんだ?気温-6℃やぞ?滑っても知らんぞ?
立ち往生しても大丈夫なようにトイレ&ライブカメラとアイハイウェイの確認の休憩はこまめに挟みます。
ちなみに立ち往生しても生きられるように防寒具、除雪用防寒具(防水)、靴下予備5足くらい、着替え、食料、毛布、バッテリー、そして当たり前ですがワイパーとスコップ積んであります。靴は普通の靴と長靴ショートとロング両方持ってきた。
そして家族へ随時生存報告。

防水の手袋持ってなかったので軍手+使い捨てポリエチ手袋の「即席防水手袋」も持ってきた。滑り止め無しの軍手なら10組セットとかで安く売ってるしポリエチ手袋も安いしコスパいいですよ。雪国民のおすすめです。(ただし保温力はさすがに弱い)



着きました。あんまり遅い時間にならなくてよかった。
そして10日は朝から医者行き、昼ごはん食い、昼過ぎに出発。



滋賀ルート死んでねえか???
というわけで帰りも岐阜ルートで帰ります。



昨日の飛騨白川PAの反対側。この辺から一気に気温が下がっていき・・・暗くなってきて、めっちゃビビりながら走りました。相変わらずみんなビュンビュン飛ばしている。雪がない部分も路面が濡れてたら凍ってんじゃないの?滑らない絶対の自信があるんでしょうか?自分には分からんので75キロくらいで走りました。
愛知県に入ってからやっとこ休憩。



ちなみに通り抜けたあとで見たら岐阜ルートも通行止めなってました。あぶねぇ~。なんか今回運良いな・・・例のジェイの導きパワーなのか?
22時頃家に着きました。

この帰省で車めっちゃ汚れたので、今日洗車してきました。早く洗いたかったけど2日間朝から晩まで仕事やったもんで・・・
東海はほとんど雨が降らなくていいですね。



値段はいくらでもいいのでとにかく空いているところがよくて、マップで見つけた洗車場へ行ってみた。静かな住宅街でまさに理想の場所だった。デイライトのとこの樹脂が白くなってきてたので帰ってから黒くするやつ塗っといた。ジェイお疲れ様👍

Posted at 2025/01/13 21:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

新年初/'''\

新年初/'''\あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします。
新年初とは言っても家出れば目の前に富士山は見えるんですが、今日はいつもより雪が多めに乗っかってて迫力があったので
仕事帰りに新年初の道の駅まで行ってきました。


もう日が沈んできてて街はトワイライトタイムで綺麗でした。
今度はデジイチ持って夜景も撮りに行きたいです。


ジェイも入れて📸✨

もうすぐ実家にやっと帰れるんですけど、どの道で帰ろうか迷い中。やっぱり愛知通り抜けて滋賀から回り込むルートが一番安全かな???去年の関ヶ原の悲劇がまた繰り返されなければいいな・・・
Posted at 2025/01/07 19:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ドライブが好きすぎて、ジェイドを迎えた最初の年は1年で4万km乗りました。短時間で長距離を走った最長記録は2日間で32時間・走行距離1900kmでした。東北など...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ ジェイド ちゃんジェイ (ホンダ ジェイド)
自分で買った初めての車で、人生で2台目の車(^^)b 試乗車落ち前期HV/大きな改造無し ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテ (ダイハツ ムーヴラテ)
大学1年生の秋、親戚から譲ってもらった初めての車。ゴールドなのかシルバーなのかよく分から ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation