2020年10月02日
どうもおはこんばんにちは。
とりんちゅBL5(以下🐧)です。
昨日のブログで終盤ちょっと話したリアワイパーレス化、早速やりました。
初めは「リアワイパーレスか…ワイパーは気に入らんけど、面倒くさいしやらんとこうかな…」と思っていた🐧。
というのも、あるものはあるがままにという方針の元、基本こういう便利アイテムは外したことが無く、また外そうと思ったことも無かったので実は初体験笑
でも明らかにデザインの邪魔をしているBL5のリアワイパー、何か見てると苛々してきたのでw、まあ~何とかなるだろ!と外しました。
使用したのはコレ↓
fortune(フォーチューン) JDM リアワイパーレス スムージングキャップ Sサイズ 30mm JRR-01 https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2JV4AX/ref=cm_sw_r_tw_apap_noDsdKkLKldT5
体感的にはMサイズでも良かったのかなと思いましたが、まあ入らないよりは入った方が良いでしょうということでSサイズ。
作業自体は簡単に言えば、ネジ外して、グニグニして、グニグニして、ガボッて感じです←
写真アップロード出来ないので、先人の整備手帳などを見られるのをオススメしますw
リアガラスにカバーが接地してる部分などは、17年分の汚れ的なものがこびりついてますが、ヘッドライトコンパウンドなどで擦れば落ちます。
が、コンパウンドなので傷つく可能性もあるので自己判断で。
🐧は大丈夫でしたが。
んで、こちらのキャップを穴に入れて、後は付属の両面テープをしっかり密着させるだけ。
簡単に見栄えの悪かったリアワイパーが撤去出来ました。
横や斜めから見たときにスッキリしているので満足です。
本当は、真っ平らな方が見栄えはいいのですが、まああまり多くを求めても、ね笑
これで本当の意味でリアスポが多分機能してくるんでしょうけど、残念ながら🐧はそんな繊細な感覚持っていませんので、絶対分かりません!
燃費とか数値に表れるものでもないでしょう。
が、気分的にはいいのです。
それが大事なんです笑
自分の車に自分の意思で手をかける(もしくは金をかける)事で、どんどんその車が自分の物になっていくという感覚もありますし。
という事で、1番の不満点は解消されたのでした。
近日中に(中古ですが…)タイヤも215/45R17ZE914F→225/45R17SP SPORT RTになりますし、ちょいちょい変更されていく🐧号。
年甲斐もなくステッカー貼っちゃったり、STIリップが欲しかったりですが、まあボチボチ触っていきます笑
ではでは。
Posted at 2020/10/02 13:12:36 | |
トラックバック(0) |
MyBL5 | 日記