• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工房とものブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

ヒッチキャリア積載で生ずるライトが見辛くなる対策

ヒッチキャリア積載で生ずるライトが見辛くなる対策前回のブログ(動画)からヒッチキャリアへテールランプであるウインカーとバックランプを補助として増設しました。

尾灯&ストップランプは車両本体の物が視認出来る為そのまま。
ウインカーは積載物の幅次第で見辛くなるためキャリア側に補助として増設。
その際取付ステーを車両真後ろから見て純正ウインカーと同じ直線ライン上に取付けました。
その幅までしか積載しない様に使う前提として車両ウインカーが見辛くなりにくく、全く見えないという事を回避します。その為光量を意図的に抑えてます。



バックランプは積載時にはどうしても見えなくなるため、バックランプはそれなりに明るい物を取り付けました。一見後付けされている風には見えない様工夫。



そして電源ですが、ヒッチメンバー側の7極カプラーから取り出す為にヒッチトレーラーで使うコネクターを利用しました。



元々ナンバープレートの場所はカーボンプレートで塞ぎました。
追々何かステッカーでも貼るかも?



↓今回使用したパーツの商品リンク(Amazon)になります↓

ルボナリエ 牽引 配線 コネクター 7極 カプラー ソケット


LUYUN バックランプ LED イーグルアイ 爆光 高輝度 防水型 無極性12V/24V兼用 6000K 後退灯


Yuumo+ バイク ウインカー LED ミニ 小型 砲弾型 高輝度 汎用 M8 EU認証 Eマーク アンバー スモークレンズ 2個 セット


サムコス バイクバンパー ステー 取り付けステー 穴あけ不要 取付簡単 車用 フォグランプステー 作業灯 前照灯 補助灯 ブラケット スタンド パイプ 挟み込み汎用 2個セット

Posted at 2023/02/02 18:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月23日 イイね!

ナンバー移設が終わったので

ナンバー移設が終わったのでナンバー移設がギリギリ大寒波前に終らせてホッとしております(;'∀')













ヒッチメンバーを取り付け、リアラダーを取り付け、ヒッチキャリアを取り付け、ナンバープレートを移設して、その後は?


手元にはこんなパーツがあります。
感の良い人なら何をしようとしているか分かるかと思います。
ただ今週は大寒波で作業はやれそうにないです(;^_^A
最高気温マイナス7℃?最低気温マイナス12℃?
おかしいでしょ!!💦

工房とものインスタグラム

工房とものTwitter

工房とものYouTubeチャンネル

工房ともチャンネルコミュニティ



Posted at 2023/01/23 20:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月18日 イイね!

ヒッチメンバーキャリア装着後は例の移設

ヒッチメンバーキャリア装着後は例の移設久しぶりのブログになります(;^_^A
少し前にピクシスバンのパーツレビューにてヒッチメンバーキャリアを載せているので知っている人も多い事でしょう。



今このブログを書いているこの場にナンバープレート移設する為の道具やパーツは全てあります。
ただ作業するのに動画撮影したいのですが寒いし天気悪いし(;^_^A


来週は10年に1度の大寒波という予報だし・・・(;^_^A

その他やりたい事ありすぎても出来ないこのモヤモヤした気持ち。


この塗料を見て何をしたいのか感が良い人なら分かっちゃったりして(;'∀')



ここからは前回のブログからほぼ毎日UPしているYouTubeショート動画です



















工房とものインスタグラム

工房とものTwitter

工房とものYouTubeチャンネル

工房ともチャンネルコミュニティ

Posted at 2023/01/18 19:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日 イイね!

2023年度は頑張ります(*'ω'*)

ブログのタイトルで何を言ってるんだ?ってなるのですが、新年始まったばかりなのでこういうタイトルでも良いかなと(*'▽')

昨年2022年は厄年の中で本厄、その前の前厄とあった訳ですが、ばかになりませんねこの厄年という物は・・・・
収益化していたYouTubeチャンネルが突然BANされる事から始まり、仕事では・・・あまり言いたくない事なので書きませんが、有休40日全消化する程に萎えた出来事もあり、親しいと思っていた人は去っていきそして本厄だった2022年・・・・よく耐えた(;'∀')
厳密にいうと節分までは2022年の運気なので、残り1カ月耐えろ俺(;'∀')

という事で、この2年間やりたい事をやらずひたすらに我慢してきたので節分過ぎて2023年度は徐々に行動に移していこうかなと。
何とは言えませんが(;'∀')
後厄で後1年・・・は、そんな待てません(笑)


「返報性の原理」をモットーにこれからもやっていこうと思います。
何だろうね、全く根拠も無い自信というか、RPGでラスボス倒して暗黒が晴れて「空が青いなぁ~」みたいな心境です(笑)















工房とものインスタグラム

工房とものTwitter

工房とものYouTubeチャンネル

工房ともチャンネルコミュニティ





Posted at 2023/01/05 19:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(*'ω'*)

という事で、昨年の3月4日から始めたYouTubeチャンネル。
今までは以前運営していたチャンネルで使っていた動画の再アップなりでしたが、おおよそ過去動画は昨年の内に使い切りました(笑)

という事で今年は新規の内容動画をUPしていくことにはなります。

今年の大きな出来事で言うとするならば、やっぱりヤリスの初回車検がやってきます。

本当ヤリスはマジでいい車です!親父にプレゼントした車なので9割親父メインで乗っているのですが、駐車場で当て逃げされる+親父がどこかで擦ってくるという板金コースが残ってます(;^_^A
擦った方は自分で修理予定。まだまだ新型車なのでオリジナルを楽しみます。

アクシオの方は13年落ちという事で下回りの錆対策やエンジンルームでやりたかった事等をやっていく年になりそうです。(ピクシスバンも)


まだ56000キロという事で距離は良いのですが経年劣化がね(;^_^A
仕事柄もありますが毎年冬季間は錆止め塗装等の業務を行っているので錆止めに関する知識もある程度あるので、これも動画に出来たらなと。
トヨタ最後のGAS1500cc直4NAの1NZ-FE型、。吸排気カスタムがピッタリ行った車両は凄く楽しいのです!という所も伝えられたらなと。ヒント?はアジアのタイですよ(笑)


ピクシスバンは結構昨年進化しまして、今月半ばには新アイテムを紹介出来そうです。2年程探し求め、どうしても道交法的にグレーすぎたりと悩んでましたが満足できそうな物が出てきましたので。

アウトドアに最適なマシンです、ピクシスバン(^^)/
初期型ですので今や貴重なワイヤースロットル式MTターボです!それを活かしたカスタムもちょっと考えてます。


クロスカブ110ですが、まだまだ新車同然です!

ある程度走りに関してのカスタマイズは満足する所までやりましたので、今年は積載量UPや見た目に関して手を入れられたらなと。
バイクに関しては知識が浅いので、じっくりゆっくりやっていきます。何せ維持費が無いに等しいし、燃費走行でリッター60たたき出す燃費オバケですし(笑)


自転車ですが、4台全て別ジャンル(^^)/

もっぱらロードバイクばかり使っていますが、キャンプ等にはクロスバイクかな、ゆるポタや車で運んだ出先ではミニベロかな、シティサイクルは完全お買い物マシンですので、カッコ悪くてもカゴ付けようかな?等。


実際どこらへんまで出来るか分かりませんが(;^_^A
気持ちだけはヤル気満々ですよ(笑)

年末に慌てて?UPした動画になります(;^_^A




















工房とものインスタグラム

工房とものTwitter

工房とものYouTubeチャンネル

工房ともチャンネルコミュニティ


Posted at 2023/01/01 17:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

非常に多趣味な為、YouTubeチャンネルをジャンル分けするとチャンネルがいくらあっても足りない為、あえて1つのチャンネルでごった煮状態で運営中(*'▽') ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ピクシスバン トヨタ ピクシスバン
私が新車で購入時選べるカラーが白、黒、銀、+有料色のパールのみでした。 今ではワイヤース ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
人生で初購入バイクになったクロスカブ110(JA45)になります。 一目惚れでバイクを購 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
サンルーフ付き、ルーフレールレス、寒冷地仕様の1800cc5MT車両と今では珍しい仕様の ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
MC後のMOPやレスOPをフルに適用させたアクシオGTを新車で購入。納期半年かかりました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation