• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

桜満開 海自 舞鶴基地

桜満開 海自 舞鶴基地 皆さん、おはようございます。
春ですね~。京都府内の桜も満開になりました。

4月5日(金)、6日(土)と舞鶴地方総監部で「春の集い」が開かれましたので、舞鶴を訪問しました。
今回は帝国海軍時代の舞鶴鎮守府を研究するため、泊まりがけでした。

総監部の桜は、ほぼ満開でした。綺麗ですね~😊
日本人はこの桜に魅了されます。全国共通ですね~。






春の集いのスタートは、先月新たに着任された伊東秀人海将(中将)の挨拶から。
自衛隊OB会、自衛隊協力団体、地元商工会、衆参議員、府市議員、支援団体総勢600名ほどの集いになりました。

若いですね~。防大34期1990年卒業の56歳。全国5箇所の地方総監の中で一番若い総監です。
ここで耳よりニュース。
最新のFFMもがみ型護衛艦が夏までに二隻配属予定とのこと。
「やはぎ」と「あがの」らしい。
どちらも、先代は帝国海軍阿賀野型軽巡洋艦です。
第3護衛隊群内の護衛隊か護衛艦隊直轄艦になるのか・・・。
入港歓迎行事には是非とも行きたいところ。
【※この発言は総監からではなく、地元商工会議所関係者からのリーク。海自では配属先は、まだオープンにしていません】

総監部の敷地を出て、R27を渡り海自幹部官舎前の桜も満開です。



水交社は帝国海軍の士官親睦団体で、鎮守府及び警備府その他に併設されてました。ここ舞鶴にも鎮守府庁舎のほど近くに所在していました。
現在、国道27号線中舞鶴交差点のミニストップを左に入り真っ正面に現存し、水交社建物は戦後取り壊され、自衛隊幹部官舎となっています。

官舎敷地内は、当然許可者以外は立入り禁止です。


次の日は、舞鶴の桜の名所。中舞鶴にある共楽公園の桜です。



こちらは、まだ五分~七分咲きくらいでした。
公園内は沢山の家族連れや会社(自衛隊?)関係で宴会をされてました。


60mくらいの小山の上にありますので、護衛艦桟橋も望めます。
この日の北吸桟橋には、第14護衛隊の「あさぎり」「せとぎり」「せんだい」が三隻メザシで係留。少し離れて前方に第3護衛隊の「ふゆづき」が見えます。特徴的なフェイズドアレイレーダー(射撃指揮システム)ですぐわかります。
しかし、手前の「きり」クラスより、やっぱりデカいですね~。

次は、舞鶴市泉源寺の海自舞鶴教育隊の桜です。

教育隊は海曹、海士(下士官、兵)に必要な知識、技能を修得させるための教育訓練をする機関です。教育隊司令は一等海佐(大佐)。


門柱は海軍時代の海兵団(同じ新兵の教育機関)の門柱を使用しています。


敷地内の建屋、練兵場、ダビッド(カッター係留場)など、一部を除きほとんど海兵団のものを使用しています。

最後の桜は北吸の護衛艦桟橋付近。国道27号線の陸橋の上からの眺めです。





軍艦のグレーと桜のピンク色が、よく合うなーと思うのは私だけでしょうか?
イージス艦「あたご」、補給艦「ましゅう」が出港して不在でした。
海上自衛隊の任務は、あくまでも国防です。海賊対策でも日夜世界の海で活躍している自衛官がいることを、国民皆は忘れてはいけないと思います。
折から、遠くインド洋、アデン湾で活動していた護衛艦「あけぼの」が4月13日(土)佐世保へ帰港します。ほんとうにお疲れ様でした。
交代の護衛艦「さざなみ」は既に2月1日呉を出港しています。

頑張れ自衛隊!! 助け合おう台湾!!
👍👍👍🎌🎌🎌
ブログ一覧 | 海軍(陸軍)・海自関係 | 日記
Posted at 2024/04/07 10:38:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

海上自衛隊 舞鶴地方総監部記念日行 ...
IJNさん

♪♪ファミリーコンサート 海上自衛 ...
IJNさん

北吸桟橋・舞鶴赤れんがパーク
Coo@さん

阪神・淡路大震災での海上自衛隊呉総 ...
IJNさん

2024 桜 車載カメラ動画 ~ ...
Hyper MWSさん

塩分?鉄分?補給
電脳侍さん

この記事へのコメント

2024年4月8日 7:33
桜、こちらは先週、満開だと思ったら雨で散り、葉桜になりかけてます。この時期になり、桜を見ると色々な思い出が蘇ります。桜の花は日本人にとって特別な物ですね。
昨日は日本の国旗について5分だけ調べました。(笑) 昼間は友人の息子さんが自衛隊に入りたい、と言ってるのを聞き、なんだか日本もまだまだ捨てたもんじゃ無い!と思った次第です。その直前に、誕生日を言えない若者(月日は言えるけど年号が言えない…)に出会い、びっくりしただけにホッとしました。^_^ 本人曰く、『スマホが覚えてるから必要無い』そうです。
コメントへの返答
2024年4月8日 22:58
こんばんは。
九州南部地方の桜は少し早い開花と見えて名残惜しいですね~。
「捨てたもんじゃない!」イイ言葉ですねー。
ほんと、私もそう思います。
日本人の真髄は危機に瀕したときに発揮されると思います。
自分の誕生日すら知らない?ありえへん・・・。
😊👍
2024年4月9日 11:59
週末、雨に降られず、また気温もよく、見頃の観桜には絶好でしたね。
舞鶴までお疲れ様です。

同じ京都でも、私は伏見稲荷・二条城・将軍塚の櫻花を堪能してきました。
コメントへの返答
2024年4月9日 18:14
こんにちは。
市内は、えらい人と車でしたでしょう。
京都南部で、最近人気の八幡市の背割堤は、広い歩道一杯の人出でした。
やはり桜は🌸、紅葉🍁と共に京都観光の目玉ですね。😀👍

プロフィール

「[整備] #ZX-9RB型 ZX-9R Fフォークフルメンテナンスで入庫 https://minkara.carview.co.jp/userid/3282555/car/2981826/8125839/note.aspx
何シテル?   02/23 19:10
小さい頃から乗り物が好きでした。社宅の敷地内で父親に運転を教わり小学生の頃から高校生までいろんな車に乗りました。 運転免許所持前(私有地内) 車歴 昭和43...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

掃海艇うくしま  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:29:44
お盆休み、のんびりと過ごす。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 21:48:15
テンション↑↑の最後に待っていたのは・・・・・・・反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 12:43:47

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
BS-B型からF型に乗り換えて今年で6年目。アイサイト3はいろいろ不満もあるけど、何より ...
カワサキ ZX-9R B型 カワサキ ZX-9R B型
 1993年にヤングマシン誌にイラストで載った、新型車両ZX-9Rに大きな衝撃を受け予約 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
平成28年(2015)12月、レガシィB4から初めてのツーリングワゴンタイプの、アウトバ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車アルファロメオ155V6からの買換え。 平成15年2003年12月20日納車。 平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation