
みんカラを登録してからあっという間に時が経ちました❗
ちょっと記録としてとっておきたいので、暇な方だけ読んで。
そもそもみんカラをやろうと思ったのは、一週間の入院が決まっていて暇になるだろう~と思ったから。
当時、腰のヘルニアに悩まされ、痛みをガマンする毎日。
局所麻酔で意識のある中、クソ痛い内視鏡でヘルニアを摘出するも、全く良くならず両足に痺れまで出現💧
どんな体勢でもどこかしら痛み車の運転もままならず、クルコンのあるCH-Rに乗り換え。
ワラにもすがる思いでテレビに出るような医師にも診てもらうも、治療方針がみつからないと😭
脳を調べ、筋肉を調べ神経を調べ、
わからない‥
わからない‥
わからない‥。
横浜の病院に行ったら痛みが強くなり帰れなくなってそのまま入院したっけな。大部屋がなく個室で、高かったけど静かでサイコー😃
病院から1人で見る夜のランドマークタワーはキレイだけど悲しすぎる😢
身体の負担の少ない手術からという事で、全身麻酔で右のお尻の神経を剥がす手術を、2週間後には左側。
何か良いぞ❗と思ったのも束の間、退院1日後には痛くて動けなくなり落胆したな。
理学療法もピラティスもダメ、
痛み止めの錠剤もダメ、
仙骨ブロック、トリガーポイント注射もダメ、
ダメダメダメ‥。
もう、どーにもこーにもならないって、やったのはコレ。
椎間板をゴッソリとり、スペーサーをいれ、

写真よりか2本少ないけど、こんなチタンボルトで背骨同士を固定する手術。
朝からの手術で昼過ぎに麻酔から目覚めた瞬間からもう丸1日激痛。
医療用麻薬も効果が私には全くわからなかった。
ベッド上で身動きひとつとれず、寝返りうつのに看護師さん2人がかり。30分もたたずに一晩中ゴロリゴロリとやってもらったな。
尿がでないとカテーテルになるよ、と言われ恥ずかしいから死ぬ気で尿瓶で自分でやった。
とにかく一睡もできずに朝になった。記憶がコレしかない。
こんなに傷口が痛いのに退院できるのかな?って不安になる中、痛みで目覚める朝は毎日出勤する親方の車を見つめ、昼はやる事なく痛みと戦いながらみんカラを更新してたなー。
トイレに行くのに、勇気をだしてバキバキ痛む腰を動かし手すりを使ってようやくたどり着く。取っ手が低くてドアを閉めるのに一苦労。だってかがめないんだもの。気合いで乗り切り看護師さんの手は1回も借りなかったよ。もちろん恥ずかしいから。男性スタッフが来るとは限らないし、リハビリがてら。
だからもう和式トイレは避けなきゃ、だって背骨の関節一つ動かないんだもの。ここでウォシュレットの便利さにとりつかれる。でも何でどこでも皆、水勢い"強"なわけ?
4日経っても痛み止めの点滴がはずれないけど、病棟の空調は弱冷房で昼夜問わず暑いし、お隣りさんのイビキとテレビがうるさくて毎日寝れない日々。
痛くても言われた通り一週間で帰ると決めた術後5日目の深夜2時。
そんなこんなで早4年がたつが、痛みは残ってるけど痺れはほぼないし、痛くて動けなくなる事もないからまだいいかな。
危ない時はまだまだあるから上手に付き合ってくしかないんだよね。
コロナにかかった時はかなり辛かった。だるくて動けないのに、じっと寝ている事が出来ない。
とにかく寝る時以外、同じ体勢でいるっていうのがどうもダメ。
立つ、
座る、
仰向け、
うつ伏せ‥‥。
またマニュアル運転したいな~。昔は浜松~沼津間なんてノンストップで走ったけどまだムリだなあ😅
40代になり、体力落ちてうっかり寝て過ごしちゃう休日も増え、
すぐ車酔いになったり、
お腹を下しやすくなったり、
目のピントがあいにくくなったり、
熱中症になりやすくなったり、
一度に食べれる量も減ったりしたけど、まだまだ大好きな車に乗ってアチコチお出かけしたいと思う今日この頃でした🤗
Posted at 2024/07/29 22:09:41 | |
トラックバック(0) | 日記