かれこれ3年になろうか、、、
本官のある
ブログ記事を見て以来、
あのヒトはライダーハウス神戸の猪うどんが食べたいと言っていた。
炎暑の秋、
その想いを果たす直前、湾岸刈谷であのヒトの911ター坊は力尽きた。
捲土重来を期した冬、
今度は東名海老名であっけなくリタイヤ。
夜中にかかってきた緊急電話。
事情を知らせるあのヒトの声は沈んでいた。
上洛の時は難なくチュチヤマを通過出来るのに、
猪オフにはとんと御縁がない。
それまでの詳細はコチラ
正直に告白しよう。
青いオッサンの秘密回廊急行には、
妨害電磁波「ミンミン波」を輻射したことが幾度かある( ̄ ̄ ̄m ̄ ̄ ̄;)
しかし、どんと来いウエルカムなあのヒトには、
なんの妨害工作も加えていない。
諏訪明神に誓ってホントだ。
そんなことを考えるうち、眠りに落ちた。
0600
目覚ましのアラームで目覚めた。
夜中にケータイは鳴らなかったようだ。
0700
給油ののち、少し早めに出立。
去年の秋、道の駅「あいの土山」に着いたのは、集合時間の20分前だった。
すでにコーヒー牛乳片手に煙草を吹かす青のオッサンがいた。
「少佐ぁ!おrれよrり遅く来ていいのはよぉ、大阪のシメサマだけなんだぜ~」
勝手に早く来ただけの青のオッサンに巻き舌で叱責された(プ)
ま、それはどうでもいい。
早く出た真意は、早朝の空いたトラフィックスの中を気持ちよく走りたかっただけだ。
しかし、早朝にもかかわらず艦船もとい幹線国道は白物家電が溢れていた。
峠の取り付きで無粋な白物家電の一団をゴボウナニしてアレして、
トンネルを抜けて少し下ると、集合地点の道の駅「あいの土山」は目前だ。
その時だ。
対向車線を一台の赤いミニクーパーSが走り去った。
相対速度はおよそ180キロマルコ/h、、、
ナンバーは読めなかったが、
ボンネットには白フチ付き黒ストライプがはっきり見て取れた。
すれ違いざまに運転席のロングヘアな尾根遺産と目が合った。
瞬間だったが、はっきり見えた尾根遺産の顔はこんな感じだった↓
じー( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________________ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
本官は確信した。
大阪のヒメサマは集合地点をオーバーシュートして迷走モードに入ったに違いない。
本官は駐車場に入ると、至急電を送信した。
「道の駅より1km先ですれ違いませなんだか?」
「勘助、わらわはまだ京の手前ぢゃぞ。渋滞してサッパリ動かぬ(涙)」
「たった今、ヒメサマとウリ二つのお女中と会い申した!」
「うんにゃ、それはわらわの影ぢゃ(ワラ)」
どうやら渋滞に巻き込まれて気が焦るヒメサマは一足先に生き霊を派遣したらしい。
そして迷走モードになった生き霊と本官はすれ違ったようだ(ホンマカ)
nex511042901 posted by
(C)どれみそくん
0750
道の駅の駐車場は人影も疎らで、
茫漠たる林野を季節外れの冷たい風がピウピウと吹き抜けていた。
0830
そうこうするうちあのヒトから着信。
どうやら遠江あたりで東名は大渋滞のようだ。
下道を行くが集合時間には間に合わないかもしれないと、、、。
しかしまだこの時点では、あのヒトの声は軽快だった。
駐車場でアチコチメールしたりツイートするうち、
4人組の若者から声をかけられた。
「クルマノシャシントラセテイタダイテイイデスカ?」
中国からと思しき若者たちは礼儀正しかった。
nex511042902 posted by
(C)どれみそくん
「ああい、いいよ」
「アリガトウゴザイマス。コレ、ポルシェデスネ。イクラシマシタカ」
屈託なく話し掛けて来る。
「ナカノシャシン、トラセテイタダイテイイデスカ?」
「いいよ!運転席に座ってみなよ」
nex511042903 posted by
(C)どれみそくん
目を輝かせて写真を撮る彼らは本当に車が好きだ。
ケータイやゲームにしか興味がない日本の若者とは勢いが違う。
「キミら幾つ?」
「23サイネ」
息子と同じ世代だ。
「ハイ、アリガトウ。イツカカッコイイクルマカウヨ」
「頑張って勉強しろよ!」
最後に肩を組んで一緒に写真を撮った。
とても印象の良い、さわやかな連中だった。
かの国には昨今の種々の事件でイヤなイメージも無いわけでもなかった。
しかし、すべて一括りにしてはいけない。
真の善隣友好は草の根から広げねばならない。
少しばかり自分の無明を恥じた。
0900
しばらくして、
ショエーさんと
Oookaさん、
京都から参加の
ヒロponさんと
freureinさんも相次いでご着到。
nex511042905 posted by
(C)どれみそくん
寒いので道の駅の建物のストーブで暖をとる。
あのヒトは下道で三河に入ったものの渋滞が酷く前へ進まないらしい。
大阪のヒメも名神で捕まったまま。
おふた方に、ゆっくりと来て下さと返電して、
カメラ談義に花を咲かせる。
freureinさんは銀塩派のニコン遣いとのことで大いに盛り上がる。
早速、みん友登録をお願いした^^
ヒロponさんの今日のお車は964ターボ3.6、
ショエーさんとOookaさんは997C2S。
Oookaさんは、昨日羽化したばかりだ。
写真を撮るうち、
ファインダーに大阪のヒメサマの生き霊が!
d9011042905 posted by
(C)どれみそくん
と思ったら、
nex511042906 posted by
(C)どれみそくん
今度は実体波のあるモノホンだった(爆)
あのヒトはまだ東三河で動けないようなので、
とりあえず蔵王ダムまでいつのもコースを移動することにした。
とはいえ、今回のチュチヤマブルクの6人中、
最初から皆勤はヒメサマと本官のみなので、
安全のためまったり行くことにする。
ま、それにしても白物家電が多いな、、、( ̄▽ ̄:)
つづく
Posted at 2011/05/01 13:27:42 | |
トラックバック(0) |
チュチヤマブルク | 日記