• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2008年12月29日 イイね!

また戦車(汗;;)

休みに入った昨日、昼前にPCへ出向きました。



ゲルベ2号の奈良市もおおよそ終り、準全開装甲をぼつぼつやるようになって、気になることが一つ出て来たからです。

それは、ABSの介入がやや早い?と感じる点です。
やや路面の荒れた所や、片輪ゼブララインに乗った状態でガツンとブレーキをかけてやると、ABSがすかさず介入してくるのですが、993の時よりもそのタイミングが少し早いような気がするのです。

まだ、私の体内Gセンサーとゲルベ2号がシンクロしていないため、思ったより突っ込みが過速になってしまっているのでしょうかw?念のため、PCの師匠こと@ムラー長官にゲルベ2号を走らせていただき、ABSの効きを確認していただきましたところ、

「作動自体には問題はなく、車体を安定させるために、PSMとしての積極的介入であろう」

と長官の有難いお言葉を頂き、安心いたしました。

で、そのあとフェーン少佐(または平成の鴛淵大尉ともいう)と落ちあって、甲賀の山の方をあちこち走りまわって遊んでいたのですが、不覚にも融雪剤で潮吹き状態の新迷信を走ってしまうという、愚挙を犯してしまいました。

給油ついでにゲルベ2号の下周りをさっと流したあと、とりあえず自宅格納庫に収容して、近場の焼肉屋サンへ向かいました。といいますのは、みんカラP界隈きってのミリタリー通でもある964RSRさんと合流して、

プチオフ:


 「日本の安全保障の行く末を憂うミリヲタの会」



をやることになっていたからなのです。



ま、話の内容を詳細に書くと国際情勢に差しさわりがあるかもしれませんので、まずは軍機(爆)ということにしますが、ついでにBMW325iX乗りのフェーン少佐をポルシェ教に改宗させるべく、寄ってタカって濃厚にマインドコントロールさせていただきました~。今頃、フェーン少佐はPCのハニートラップに掛かっているはずです、ハイw♪

一夜あけて、今日も暖かい好天です。
ゲルベ2号を格納庫から裏庭のカーポートに引き出して、もう一度洗い直してやりました。

このカーポートは屋根だけの半露天式ですが、外からは見えません。
奥にシケ込んで心行くまで洗ってやるには最適な場所です。
夏などは、ここで風に吹かれてビールなど飲みますと気持ちいいですよ。




ついでに、スキーの脚、ゴルフくん(ゴ式軽爆)にタイヤチェーンを試着してみました。スタッドレスを履いていますので、大概はいけると思いますが、主治医が「万一のために持って行きな」とタイヤチェーンを貸して下さいました。



RUDのカンテンシュプールです(懐かしい)♪
これを知っている人はかなり古いw。



コレと同じのがうちにもあって、78年から84年まで重宝させていただきました。
グルノーブル~インスブルック冬季五輪オフィシャルチェーンの文字が歴史を語っていますね~。ジャッキで上げなくても装着できますが、作業スペースを広く取る方が、やりやすいと思います。
Posted at 2008/12/29 22:27:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 45 6
7 891011 1213
1415161718 1920
212223 2425 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation