• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2009年01月07日 イイね!

越の赤倉2(されどゴルフ)

トンネルを抜けると、、、、


信越では急に雪国になるわけではアリマセンw。



「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった、、、」
という行が有名な小説「雪国」のトンネルは、上越国境の清水トンネルのことです。そこには、谷川岳等2000m前後の山が重畳と連なって、季節風の吹き出しによる雪雲が超えられないために、山の西東で劇的に気候が異なるのです。

長野道~信越道を北上するときは、




大体、信州中野ICあたりから雪の量が増えてきます。
飯山、信濃町と段階的に雪国になって行くのです。
今年は暖冬で積雪はあまり多くありませんが、
妙高高原ICから先は圧雪路となりました。

ゴ式はフロントへヴィーのFFなのでトラクションは十分です。
(911をバックで走らせているようなものかと納得 )
時折トラクションコントロールが介入するものの、コーナーではブレーキングで自然にリアを流すこともできました。

今まで、私はこの父のゴルフにはあまり良いイメージを持っていませんでした。
街中でチョイ乗りした印象が、もっさりしていて鈍重で面白くなかったからです。
昔のゴルフⅠのような軽快さはどこにもありませんでした。
この手の車なら、もう今日日の国産で十分だとさえ思っていました。

ところが今回、拘束道路をぬふわ~ぬうわポポロンで巡航してみて、
スペック以上に感じるエンジンの力感と車体のすぐれた剛性感が、実に気持ちよいことに気が付きました。楽しくワクワクすることはないのですが、まったりとして味わいが深い。疲れない。ホ式(オデッセー)には悪いですが、拘束道路では雲泥の差です。


ゴルフ恐るべし

コレが、今回の最大の発見でした~汗;;;
どうして今まで気が付かなかったのか、私の不徳の致すところであります(恥)。





赤倉温泉に着くや、
早速、ゲレンデに出てみました。
かなり、吹雪いています。
年末ギリまで雪がなく、雪乞いをしていたそうですが、
降りだしたら今度は大雪だそうです
2日現在、130㎝くらい積もっています。


夜の「赤倉銀座」通り。

10年前、この通りは人をカキ分けて歩く感じでしたが、今はこの通り。
若者がスキーはおろかスノーボードも離れてアキバ系になってしまったのか、
はたまた不況のせいなのか、とにかく人がいません。


翌日3日、雪は小やみになり、空も少し明るくなりました。


一晩でこのくらい降りました。
この辺りの降雪量としては並でしょう。
私がここで経験した最多降雪は一晩1mです。
冷え込んで氷柱ができています。


昔は正月リフト待ち1時間とかありましたが、今はガラガラです。
3日間で待ち時間ゼロ。
Posted at 2009/01/07 23:07:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 56 78910
11 12131415 1617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation