• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

無粋か蛇足か

M3には、当の然というか当たり前田というか、
TTL(Through The Lens)露出計などというイイものはついていない。
基本的にTTE(Through The Eyeという、、ワラ)評価測光なのだが、
撮りだす前に反射式単体露出計で基準となる露出を測って凡その参考にしている。
コシナからフォイクトレンダーブランドで単体反射式露出計(VCメータII)が出ているので、
アクセサリーシューに装着すれば、ここぞの時にも片手で測光し確認することできる。

DSC07324
DSC07324 posted by (C)どれみそくん


んが、しか~し!


そうすると美しいM型ライカのボディラインが大いにスポイルされる…
流麗なスタイルのロードスターや流れ落ちるがごときルーフラインの911に、
デザイン上の流れをブチ壊すが如き、屹立するリアウイングを付けることを、
是とするか非とするか…ミタイナ論争と同列かも知れないが、

ま、実用を採るか見てくれを採るかではなかろうか、、、ワラ

だから、実用重視のワタスは基本的にはこの様にVcメーターは基本的に着けッパである。


んが、しかーし!
男たるもの、時には見栄も必要である。


DSC07327
DSC07327 posted by (C)どれみそくん


そこで、ハクバの雲台用アクセサリシュー(確か数百円)を少し加工して、
Pデザインドライバーズセレクションのネックストラップに取りつけてみた。
コレを頸にかけて、ここぞという時にこっそりカクニングするワケだ~(笑)

このVCメーターII、電池室のフタがメイド・イン・ジャパンとは思えぬほどオゾいので、セロファンテープで止めておく方が良かろう。

DSC07325
DSC07325 posted by (C)どれみそくん

頸から下げて、人間露出計となる修行をしよう♪
ただし、電池室の蓋はなくさないように(笑)

Posted at 2012/12/14 21:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation