• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

砂漠の熱風♪

今日は民友のコンタさんと待望のシロッコ試乗です。
試乗車は1.4TSI、160HP、ミッションはDSGです。



いつものP試乗コースへ♪
乗ってみるとDSGはフツーのトルコンと大差なく、変速もスムーズでした。Sモードにすると、明らかに変速レスポンスが早くなり、軽いショックを伴いますが、私のMTよりスムーズです(クヤシイワン)。音もそこそこまあそんなものかという感じで、気持ちよく全力を出し切って走行できます。ABSの介入も自然でコントロールしている感がありました。ハザードがカチカチして鬱陶しいですが、、汗;;; 町中を普通に走っている限り非常に静かです。エンジン音はナゼか後方から聞こえます。車高が低くトレッドが広い分、ゴルフと比べてどっしりしたハンドリングです。スポーツではありませんが、ほどほどに気持ち良い中途半端さは、まさにこれぞ30年前に乗っていたシロッコと共通した味です。2.0TSIは乗っていませんのでわかりませんが、この車の性格を考えるとコレで十分ではあります(とか言いながら、乗れば乗ったで宗旨替えするかもしれませんがw)。昨今、こういう味の車は稀有なので、価格がもっと安ければワカモノにも受けるのではないでしょうか。





VWの代わりにHマークならば、「新型CR-X復活」と言ってもおかしくない鴨。



内側のライトはデーライトのようですが点灯しません。
面白い形のスモールライトです。
フォグ(スポット?)はコーナリングライトとして片側点灯もします。



特徴的なリアヴュー。
キャビンは後方が絞られています。
キャビンと車体下部のラインが異なりますので、この角度から見ると実際より左に曲がってきそうな錯覚を起こします。スピットファイアの機銃弾は虚しく機体側面を通過するはずです。



特徴的なキャビン形状のため斜め後方視界は些か不良です。
後方のスピットファイアを視認するにはやや問題アリ。
楽天家のフェーン少佐でさえ、トミーをニオイで嗅ぎ分けるしかないと申しておりました。911も後方は絞られていますが、Cピラーが寝かされているので視界は非常に良好です。



小さなことですが、パドルと発射把柄(ウインカー・ワイパーレバー)のクリアランスが狭いです。熱くなって空戦すると誤発射してしまいそうです。



普通にパドルを触ってこのくらいしかありません。
今日はあちこちでイヴェントがあったのか、某レーシングコース裏山の試乗コースはナント渋滞です。今まで何度も走って初めての体験(実はコンタさんと交替でコースを2周したこともあるんですが、、、)帰還が遅過ぎたため、ヴァルハラボーデンコントローレから無線で呼び出されました。

「フヌケ少佐、帰還せよ」

カルマン店長さん、、、スミマセンでした。
Pの試乗と同じ時間感覚で乗ってしまいました、、大汗;;;



さて、、、、、




964RSRさんのブログにもあった、カメハメハ!ぢゃなくて、カメラーデン・アハト(意味が違うやろ)こと亀八食堂へ行ってまいりました。結構いろいろな種類のクルマがおりましたw。



鉄板の上に、二人でひと玉とも思える量のキャベツと豚肉・ラード、それと味噌のみ。
それ以上何も加えず!セルフのコップはワンカップナンタラの瓶(青↓)を流用し。うどんはビニールに入ったまま(赤↓)出てきましたw。

キャベツと油ギッシュな豚肉から出た煮汁が味噌と混ざって、、、
なんと言いましょうか、ホイコーローでもないビミョーな味です。
うどんを投入して香ばしくなったら、ご飯にのせていただきます。
コレは病みつきになりそうです。
で、二人で満腹して2000円でお釣りが来ました。
身体がギトギトになりましたが、、、w。

コンタさん、本日はお疲れ様でしたノシ
楽しかったですね。

Posted at 2009/06/01 00:51:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月29日 イイね!

シロッコ♪

ひょんなことからローカルFM局の番組に出ることになり、スタジオ収録して来ました。
なにせ、ラジオは生まれて初めての体験なので、束の間のDJ気分♪結構楽しませていただきました。



でもって、夕方PCに寄りまして、PSES装着詳細打ち合わせとスモールモディファイについて全国指導者閣下と相談。欠品中の常時爆音モードの部品のご着到が遅れるため、装着は6月下旬となる模様です。まあ、慌てるものではありませんし、外したノーマルマフラーをどうするか等々、ゆっくり考えられていい鴨と思っています。

皆様はとうの昔にご存知でしょうが、PSES爆音モードは騒音規制等クリアのため4000回転以下で作動しております。4000以上ではノーマルモードとなるため、前回貼り付けた画像の如く、4000回転を境に尻切れトンボ気味になります。一度気になりだすと気になるモノですw。一昨日まではイイ音に聞こえていましたが、、汗。

もう一度そういう耳で聴いてみて下さい↓



4000回転以上に上がって閉じたフラップが回転落ちに伴って再び開くKlapp音が聞こえますね。常時爆音化するには、「例のカプラー」を引き抜くか、オフにするスイッチを付けるかのいずれかです。




さて、シロッコです。



PCの隣にはすでにシロッコの姿が!
全国指導者閣下にお付き合いいただいて見てきました。
実物はさらにカッコイイです。
かなりグラッときています、、汗
すでに試乗もできるとのことでしたが、、、
今、乗ってしまうと些かズルいでしょうかw?
やはりコンタさんがいらっしゃる日曜まで待つことにしました~ノシ

PCを辞すとき、創業10周年記念のWeinを頂きました。



閣下、どうもありがとうございました♪

折角のフリータイム、帰途「ええくらっせ」も見てきました。
何分草深き田舎のコト、まだ試乗車は登録待ちでした。
審美眼がないのか私にはレクサスのように見えました。
きっと走ると違うのでしょう。
ところで、Dra- で「名刺下さい」って言われました。
生まれて初めての経験です。
しかし、BMWでもPCでも言われたことはないですが、、、
ハイソ(死語か)なところは違うんでしょうか。
普段顔パスのみでノコノコ出歩く本官。

当然、名刺など持っているはずがない(恥w)


Posted at 2009/05/29 23:34:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

PSESの音

本日、お友達になっていただきました、ロディー@Ⅴ6さんのブログで紹介されていたPSESの音です♪



ようつべのリンクからもう一つ



Klappenauspuff(フラップつき排気管)
まず、フラップが閉じた状態。
ついで、オープン(パコッという文字通りklappenする音が聞こえ松)。
再び、閉じた状態。


おおおおおおおおおおおおおおおおお、
イイ音じゃないですか!


しかしヒャラヒャラ音はそのままナノネ

だっとくんさんところには近々届くようですが、
本官のはいつでしょうか?w
セミくんの鳴く頃?
それとも2011年4月?(爆)


Posted at 2009/05/24 23:54:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2009年05月24日 イイね!

SOLD OUT

SOLD OUT












どうやらゲルベ1号が売れたようです。
よかったと思う気持ち半分、一抹の寂しさ半分。
Posted at 2009/05/24 00:18:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2009年05月15日 イイね!

遠すぎたコンヴァーダボ

遠すぎたコンヴァーダボ









今日はIS250Cというクルマを見て来ました。
ココのクルマはスタティックには世界で最も仕上げの美しい部類の一つです(迂遠な翻訳調の言い方砂w)。ウェブで見た時には腰高でどちらかというとプレインに見えましたが、実物を見ると広くマッシヴに感じます(実は幅はセダンと同じ)。そして長いです。私はココのブランドはおろかトヨタすら買ったことがないのですが、イケメン担当者の方がいらっしゃって、手が空いていればいつも非常に丁寧に応対して下さります。イケメン氏の手が空いていないときには、遊軍と思しきオジサンがこれまた丁寧。実はイケメン氏とは一年ぶりだったのですが、本官の名前や車種構成まで完璧に覚えて下さっていたのには脱帽します(ミンカラしてるとかない罠、、爆)。

話を250Cに戻します。
あちこちでオハナシは出尽くしていますので、私の恥ずかしいお話を、、。
運転席に乗り込んで、まずお約束のシート合わせをしますね。
自分のベストポジションが取れるか見ます。
で、ベストポジションを取ってみたところ、、、
これはしたり(汗;;;)

Aピラーと額のクリアランスに問題が、、、orz

要は短足胴長なだけ

トップを閉める時には頭が挟まるのではないかと恐怖を感じる始末。
座面を下げればいいのかも知れませんが、ステアリングが上手く握れないし、、。
バックレストを倒してデレっとしたポジションで乗るべきなのでしょう、コレは。
ペアのダービーをはめて派手なシャツを着て運転する神と助手席の自分の姿、、超絶噴飯モノのシチュ、、を想像してみましたが、やはり絶対アリエナイですね。

そういう生活環境ない(爆)

アリエナイゆえに憧れますセレブな生活環境w。
遠すぎたコンヴァーダボ、、、。
我に返って神の次期主力重爆撃機をもう一度視察して終わりにしました。
アノヒトには重爆が似合いますww。


帰途、PCに寄りましてお二人のイケメン氏とアレコレ相談しました。
もっと早く寄ればよかったです。
鶏肉野郎ゆえいろいろ後になって気になる性分で、、w。
お役に立てずにすみませんですた。
Posted at 2009/05/15 23:27:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他のクルマ | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
1011121314 1516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation