神に
ホレられた ホラれた黄昏時、引き続きニュータイヤの皮剥きを兼ねて、ツチヤマブルクリンクへ行ってきました。
山の東は篠突く雨でしたが、峠から西は時折薄日もさす絶好のムキムキドライな路面♪
所々で白物家電に前を塞がれ遅いトラフィックに焦れながらも、ダム湖周辺は結構いいペースで走ることができました。三周したところで空腹を満たすべく、とある場所へ♪
野洲川の河原はヒグラシの大合唱です。
ココのお店はライダーの間では有名なところのようです。
窓は開け放しですが、エアコンがいらないくらい涼しいので、
名にし負う暑さ嫌いの本官もなんとか生存できそうです。
さて、これが本日のお楽しみ、、、
猪肉うどん
猟師サンと契約して仕入れた天然モノです。
一般に猪肉の臭みを嫌う方は多く、臭みを殺した猪豚(混血養殖モノ)を猪と称して出す店が多いようですが、コレはホンモノ。特にここではソテーしたロースを使っており、脂身をかみしめると仄かで上品な野趣が香ります。1100円とお値段はやや高めですが、貴重な天然猪肉ですのでリーゾナブルといえます。他に鹿肉ステーキや猪肉ソテー、猪鍋もありました。猪鍋は材料調達のため予約する方が望ましいとのことです。
箸取らば天土御世の御恵み、
祖先や親の恩を忘るな。
道の駅「あいの土山」。
ちょっと一服に都合よろしい。
しかし、今日はもう閉まっていました、、汗
閑散とした駐車場にバイクのソロツーと思しき綺麗なオネーサンがポツねんと佇んでいました。
今日はニュータイヤムキムキといいながら、いいペースで走ってしまいました。
しかし、山道を走れば走るほどゲルベ2号が恋しくなってしまったのも事実(汗)。
330もソレはそれなりいい味なんですが、今の本官は、、、
三条夫人と褥を共にしながらも由布姫(諏訪の姫様ネ)が恋しくなってしまう、
武田晴信公のキモチでしょうか(爆)。
私的スポーツカーとスポーティーカー比較論についてはまたいずれ機会があれば書くかも知れません。
Posted at 2009/07/31 22:08:04 | |
トラックバック(0) | 日記