今週5日にPSES装着のためPCへ入院したゲルベ2号、
誉 エンジンよりオイル漏れが発覚したため、整備中隊にていろいろとご精査していただいておりました。
オイルパン下部にある油量センサー取り付け部よりリークというかウージングがあることがわかりまして、センサーとガスケットを交換することになりましたが、国内に部品がないことが発覚。本来はUボート便で運ぶところを、特別にタンテ・由布(馬鹿変換、姫様をオバサンにすな、、汗)を仕立てて空輸していただき、着到次第再入院・手術ということになりました。オイルの漏れは僅少のため、今までのオイル消費量と有意な関係はないと考えてよいようです。三方五湖でスピットファイアMk.Iと空戦した際、敵の7ミリ7が擦ったものとばかり思っていましたが、閣下によればブローニングM2の12.7㎜徹甲弾がセンサー基部に噛んでいたそうで、その前のP51相手の空戦の際の古傷かも知れません(アルワケナイヤロ、、、汗)
取敢えず、入院までの10日甘利、普段通りの生活で様子を見ます。
PSESとバックカメラです。音についてはもう少し乗ってからレポしたいと思います。徒に爆音ではなく、理知的な音ですw。バックカメラは車体と同色に塗っていただきました。
コレが情事の時押すスイッチです。
コレを押すとクラッぺンは解放され有無を言わさず嬢痔モードです。
4000以上ではやや乾いた怪音が出ます。
トンネルや壁のあるところでは廻したくなります。
なぜかウエルカムホームライト(矢印②)譲二点灯していますね。スモールライト(矢印①)も一緒に点いています。コンピューターがナニしているのでしょうか(爆)。安全のためにはいいと思いますが、拘束では先行車にプレッシャーがかかるのか、こちらにそのつもりがなくても前路啓開ツールとなってしまうようです。
山道を少し走ってトイレ休憩w。
オマケです。
97式993C4S(アークティックスルバー/6MT)、19000㌔、ワンオーナー。
800ライヒスマルクですから、前期型997C(モノによっては)より高いです。
やはりカッコイイ!ホシイですな、、、汗。
因みに前に止まっているプリ薄は、ゴルフと比較試乗できるようにとPC隣のVWが用意したモノだそうです。
Posted at 2009/07/10 22:59:24 | |
トラックバック(0) |
911 | 日記