• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

追走そのヒト(迷犯編)

追走そのヒト(迷犯編)


午前中はお仕事絡みのヨリアイがあった本官、午後からやっと解放と思いきや庭と駐車場の 女装  除草作業が待っていまして、汗をかきかきやっつけ仕事なりになんとか形になったのが1600でした(トホホ、、、もうニチヨー終わりやん)。PSESの味見もまだまだなので、少し走って来ました(レポートは走り込んでマフラーがもう少しこなれてからいたします)。


ところで、

情事デーライトは遠目に目立つようです。
拘束(迷犯って?)に入ると、数百メートルも先のクルマが弾かれたように左に避けて行きます。コチラにはその気はないのですが、据え膳食わぬはナンタラと申しますので、完食させていただきました。峠道で遭遇したクルマも同様で、このライトは拡散光のため、ヘッドライト点灯よりも視覚的に目立っているのかも知れません。




薄暮には眩しいくらいですが、こういう角度ではあまり点灯状態は目立ちません。Georgeよりスイッチで点灯出来る方がいいですね、、汗;;



バックカメラですが、こういう感じでローアングルから広角で映ります。
両サイドの確認は難しいと思いますが、そもそも装着の目的が輪止めの確認なので、本官はこれでOKです。正規のオプションだと、車幅ラインがスーパーインポーズされるのでしょうか??



モニター上で輪止めのラインがナンバープレートと交った時の車体と輪止めの関係。
Ⅱ型はエンジンマウントが低いのでスポーツシャーシ等車高を落としている場合は、このような普通の輪止めでさえハームフルになります。何遍か書きましたが、タコ足の損傷による「無料爆音化」や最悪オイルパンやクランクケース損傷等洒落にならない事態となりますので、注意が必要です。



ノーマルマフラーを引き取るため、クルマを換えてPCへ参内しました。段ボールに梱包されておりまして、E46/330のトランクにギリギリ一個、後部座席にもう一個搭載して帰還しました。関係ないですが、330って結構勇ましい音がしますよ(爆)

さてと、、、どこへつくねましょうか。


















Posted at 2009/07/13 00:02:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2009年07月10日 イイね!

PSES、、その他



今週5日にPSES装着のためPCへ入院したゲルベ2号、 誉 エンジンよりオイル漏れが発覚したため、整備中隊にていろいろとご精査していただいておりました。



オイルパン下部にある油量センサー取り付け部よりリークというかウージングがあることがわかりまして、センサーとガスケットを交換することになりましたが、国内に部品がないことが発覚。本来はUボート便で運ぶところを、特別にタンテ・由布(馬鹿変換、姫様をオバサンにすな、、汗)を仕立てて空輸していただき、着到次第再入院・手術ということになりました。オイルの漏れは僅少のため、今までのオイル消費量と有意な関係はないと考えてよいようです。三方五湖でスピットファイアMk.Iと空戦した際、敵の7ミリ7が擦ったものとばかり思っていましたが、閣下によればブローニングM2の12.7㎜徹甲弾がセンサー基部に噛んでいたそうで、その前のP51相手の空戦の際の古傷かも知れません(アルワケナイヤロ、、、汗)



取敢えず、入院までの10日甘利、普段通りの生活で様子を見ます。
PSESとバックカメラです。音についてはもう少し乗ってからレポしたいと思います。徒に爆音ではなく、理知的な音ですw。バックカメラは車体と同色に塗っていただきました。



コレが情事の時押すスイッチです。
コレを押すとクラッぺンは解放され有無を言わさず嬢痔モードです。
4000以上ではやや乾いた怪音が出ます。
トンネルや壁のあるところでは廻したくなります。



なぜかウエルカムホームライト(矢印②)譲二点灯していますね。スモールライト(矢印①)も一緒に点いています。コンピューターがナニしているのでしょうか(爆)。安全のためにはいいと思いますが、拘束では先行車にプレッシャーがかかるのか、こちらにそのつもりがなくても前路啓開ツールとなってしまうようです。



山道を少し走ってトイレ休憩w。



オマケです。
97式993C4S(アークティックスルバー/6MT)、19000㌔、ワンオーナー。
800ライヒスマルクですから、前期型997C(モノによっては)より高いです。
やはりカッコイイ!ホシイですな、、、汗。

因みに前に止まっているプリ薄は、ゴルフと比較試乗できるようにとPC隣のVWが用意したモノだそうです。












Posted at 2009/07/10 22:59:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2009年07月07日 イイね!

追想そのヒト (三方五湖編)

追想そのヒト  (三方五湖編)









追想そのヒト (三方五湖編)



私は今、独り北陸道を走っています。
木之本を過ぎて長い登りにさしかかるころ、
低い雲が切れて十六夜の月が現れました。
路肩の紫陽花が連なって後方へ流れてゆく様は儚い夢のようです。
それにしても随分時が経ってしまったものですね。
ふと、となりにこうべを巡らせると、
あの時と同じ月影が助手席の座面に漏れ落ちています。


まだ新しさの残る北陸道を北上して、
三方五湖へ行ったのは二十六歳の夏でした。
深夜の高速道路は車通りも少なく、
開け放しの窓から入った風は、
波打ちながらあなたの髪を撫で、
私の鼓動と共鳴していました。
憶えていますか。
敦賀で降りてからというもの、
あなたはずっと愚痴をこぼしていました。
夢へとつながる途、試練、不安と焦燥、
そして、別れ。


うらぶれた喫茶店の角を曲がって山路を駆け上がると、
誰もいない山頂の駐車場に着きました。
西に向かって車を停め、バックミラーを見ると、
東の山の端辺りから白々と夜が明けそめようとしています。
正面のまだ眠ったままの日本海には、
十六夜の月が朧にかかっています。
あの時も二人して沈みゆく月を眺めましたね。


男勝りで竹を割ったような磊落な性格。
学年一と言われる切れ者。
花車骨細な見掛けとは裏腹の、
極めて手強い普段のあなたを形容する詞です。
しかしあの時、
あなたは私にだけ別の一面を見せてくれました。
それが何より嬉しかったのです。


業界雑誌をめくると、あなたの名前が出ていました。
お元気にご活躍のご様子、何より重畳です。
未知なるものを探求する歓び。
座右の如く人生を駆け抜けてゆく、
あなたの素敵な笑顔が瞼に浮かんでいます。




このオハナシは基本的にはフィクションではありますが、
若干の真実を縦糸に、大部分のホラを横糸にクールに騙られていますのでご了承ください。
Posted at 2009/07/07 23:02:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | この間見た夢・追想 | 日記
2009年07月06日 イイね!

PSES工事ちう

PSES工事ちう











閣下から、早速進捗状況のご連絡を頂きました。
♪、、、、、、ん?、、?????ありゃま!?
宜しくご精査ご高診の程をお願いいたし松、、汗

この間スピットファイアと空戦した時に7ミリ7がカスったのでしょうか(汗)


Posted at 2009/07/06 22:35:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | 日記
2009年07月05日 イイね!

フヌケのファルケ

フヌケのファルケ









三方五湖ツー楽しかったな~~と、、、、

フラッシュバックする行き帰りやウダウダオハナシの情景に身を任せて、フヌケのように一週間を過ごしたファルケでありました(汗)。

今日は午前中から某所にて仕事絡みのヨリアイ等ありまして 不遇の 楽しく勉強ができる素晴らしい一日でした。来週は来週で別の仕事絡みのヨリアイがあることも、 気分を塞がせる 気分を高揚させる要因の一つ、、、なのでありましょう。

まッ、ソレはさておき、日が傾く頃には晴れて自由の身となりましたので、PCへ参内してゲルベ2号を全国指導者閣下にお預けしてきました。

そうなんです、、、
ついにPSESが(*^^*)♪
写真はご着到を鶴首申し上げていた、PSESの純正スイッチです。
同じシッピングで全国一斉に届いているのでしょうかw。
左から3番目の@@印はPSESオンのボタンです。
情事のとき押すスイッチは別のところに♪
 
Posted at 2009/07/05 22:31:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6 789 1011
12 13141516 17 18
1920 212223 2425
2627 28 2930 31 

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation