• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

満開

満開、
桜が満開。

って、ソメイヨシノではなく、
ヒガンザクラ(たぶん)^^:

nex5111032808
nex5111032808 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=11

去年は彼岸頃にすでに満開でしたが、
今年は開花が遅れてい松。
オサシンは日曜日のモノ。
二日前まで小雪が舞っていました^^:
風はまだ冷たく、山は白銀のまま。


ちょっこし、ココで絞りのお遊び。

nex5111032801
nex5111032801 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=1.4
シャッタースピード1/4000秒でも完全に露出オーバー。
仄かにhaloが掛かってい松。

nex5111032802
nex5111032802 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=2.8
これもオーバー気味。
ま、コレはこれで光を感じていいの鴨^^;

nex5111032803
nex5111032803 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=4
だんだんシャープになってゆく。
露出補正-0.3

nex5111032805
nex5111032805 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=5.6
硬すぎず、柔らかすぎず。

nex5111032805
nex5111032805 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=8
日が照ったり陰ったり、、、
明るさが微妙に変わってスマッタ。

nex5111032807
nex5111032807 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5:Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2
F=11
絞り込むほどにコントラストが上がる半面、背景が、、、( ̄▽ ̄:)



9011032801
9011032801 posted by (C)どれみそくん
Nikon D90 AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6 D
ズームレンズは構成レンズ枚数の多さ故、背景のボケも煩雑な感じになり松。

9011032802
9011032802 posted by (C)どれみそくん
Nikon D90 AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6 D
やはり短焦点の望遠が欲しい鴨^^;


9011032803
9011032803 posted by (C)どれみそくん
Nikon D90 AF NIKKOR 70-300mm 1:4-5.6 D


因みにコレはソメイヨシノ。
開花はここ一両日でしょうか^^♪





Posted at 2011/03/31 22:30:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | みんなのカメラライフ | 日記
2011年03月27日 イイね!

春のチュチヤマブルク♪

彼岸も過ぎると、
甲賀路チュチヤマブルクも春の装い♪
うん!きっとそうに違いない。
梅は咲いたか、桃屋はマダカイナ~

( ̄ ̄ ̄ ̄m ̄ ̄ ̄ ̄*)サクラサクラ

ンがっ!
ナント!!

9011032601
9011032601 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2


雪!

ゆきはふるふる~アナタは来ない

Tombe la neige
Tu ne viendras pas ce soir
Tombe la neige
Et mon coeur s'habille de noir
Ce soyeux~

ヒベサバ~( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:)彡☃*~*⁂

金曜の夜から雪。
昨日の朝はホレ、このように、、、。

ま、
午後になれば雪は融けるだろうという、
楽観的な予想のもとに、平蔵の運転で自宅を出発。


nex5111032703
nex5111032703 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

nex5111032705
nex5111032705 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

ダブルクラッチ、、、回転が合わない平蔵クン。
折れそうな心を必死で繋ぐ、、、、(爆)

蔵王ダムまで逝って、
湖に向かってバカヤロウと叫んだ。
「少佐~、順風満帆なのに、ナゼ」ってか?www
誰にでも心に闇はあるのだよ、、、、フフフ
一切を包み隠してヘラヘラ笑う、、、
わが人生に悔いはナシ( ̄ ̄Д ̄ ̄:)ノエエエエエ
顔で笑って心で泣いて、
山本勘助の辛いところよ~(´・ω▼メ)ヒメサバ~wwwww

nex5111032701
nex5111032701 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2


その帰途、平子峠にて。
@@サーキットの交通安全教育センターのスキッドパッド並のグリップw

nex5111032702
nex5111032702 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

ここまできたら、寄らぬ手はない。

nex5111032708
nex5111032708 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2


大将にご挨拶ついでに、、、

nex5111032706
nex5111032706 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

あの~、、、スミマセン。
葱とカマボコ、、、まだでつか(爆)

nex5111032707
nex5111032707 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

鹿肉の煮付け。
柔らかくて上品なお味ですた。

夕方になってキムタク。
しばらく動かしていないゲルベ2号を装甲充電。


nex5111032709
nex5111032709 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

nex5111032710
nex5111032710 posted by (C)どれみそくん
Sony NEX-5 : Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF.2

絞り全開で淡く柔らかい描写。
あやうく儚い、、、春の夢、、、か。
Posted at 2011/03/27 23:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | チュチヤマブルク | 日記
2011年03月19日 イイね!

こんなときだからこそ

nex5111031709
nex5111031709 posted by (C)どれみそくん


オイ!みんな!
こんなときだからこそ、
元気出して頑張ろうぜ!
けっして消耗するんじゃないぞ☆!



nex51110311913
nex51110311913 posted by (C)どれみそくん

nex51110311912
nex51110311912 posted by (C)どれみそくん

nex51110311908
nex51110311908 posted by (C)どれみそくん

nex51110311909
nex51110311909 posted by (C)どれみそくん

nex5111031801
nex5111031801 posted by (C)どれみそくん

nex5111031802
nex5111031802 posted by (C)どれみそくん

nex5111031803
nex5111031803 posted by (C)どれみそくん

nex51110311907
nex51110311907 posted by (C)どれみそくん

nex51110311910
nex51110311910 posted by (C)どれみそくん

Posted at 2011/03/19 00:25:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

皆様情報展開お願いします(地震現場からリポート)

この記事は、皆様情報展開お願いします(地震現場からリポート)について書いています。

以下ハマチさんの記事の引用です。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

皆様情報展開お願いします(地震現場からリポート)






この記事は、緊急事態発令について書いています。


みん友さん(ara ken)の無事が確認できました(^〜^)/
震源地近くの現場からの生々しいリポート届いております。下記は彼のブログの引用です。
ara kenさんが情報展開をお願いしてます。ご協力の程よろしくです。




緊急事態発令



皆様情報展開お願いします。

東北地方に皆様ご協力お願いします。

これは冗談ではなく本気です
生きるって意味を問いただされる時です

近郊では生き埋め
知人は波でさらわれてしまいました。

とても普通の感覚を持っていられない状態です。
車が大好きなんでこれを(みんから)ズーットやってきましたが

まずガソリンスタンドなんかやってません。
きっと灯油コーナーも時期に底をつきるでしょう。

昭和初期の時代に突入する感覚といえます。


食料


これだけあれば幸せな状況です。

私はまだ幸せなほうです。
一方では暖すら取れない方
水を確保するのが精一杯な方が沢山います。
食べ物も海岸沿いの方を中心になるのは当たり前です

しかし近所のスーパー等は品切れ状態
また開店すらしていない状態です。

本当にどうか皆様!

東北地方にご協力お願いいたします。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


Posted at 2011/03/13 23:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

コピペして拡散してください。【地震・災害に伴う安否確認!】

この記事は、コピペして拡散してください。【地震・災害に伴う安否確認!】 について書いています。




コピペして拡散してください。【地震・災害に伴う安否確認!】
協力求めます!
人命にかかわります!
安否確認に電話の使用は
極力避けてください!


・伝言サービス ※安否確認に使用してください。

災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。


【緊急拡散希望!】
【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします

【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッター・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!

Posted at 2011/03/12 08:38:06 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678 91011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation