• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

夜の女王

♪(*・▽・)o/ ̄ ̄ ̄~>'))ЗЗ彡---~>'))ЗЗ彡‐‐‐~>'))ЗЗ彡---~>'))ЗЗ彡---~>'))ЗЗ彡



タイトルで釣られたであろう多数のヒトたち、、、、、


御免候へ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄m ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:)フハハ
クルマネタでも尾根遺産ネタでもありません。



23日の夜、月下美人が咲きました。
月下美人は別名die Königin der Nacht、
夜の女王といい松。

ラテン語: Epiphyllum oxypetalum
英名: Dutchmans pipe cactus、、、
なぜ、「ダッチマンのパイプサボテン」なのかはワカリマヘンスンマセン。
少しナニな方を想像してしまい松が、まあいいでつ^^;


nex511052706
nex511052706 posted by (C)どれみそくん

連休過ぎまで気温が低かったのに、
梅雨入りは早かったという異常気象の今年、
とはいえ、斯様に早く咲いたのは記憶にありません。

nex511052707
nex511052707 posted by (C)どれみそくん

nex511052705
nex511052705 posted by (C)どれみそくん

nex511052703
nex511052703 posted by (C)どれみそくん

ダレかが喜ぶ混ぜこぜ合わせ^^;

d9011052702
d9011052702 posted by (C)どれみそくん

d9011052701
d9011052701 posted by (C)どれみそくん

仄かにいい匂いがし松。
本来だとコーモリさんが受粉のお世話をするそうです。
ただし、自家受粉ではなく異なるクローンとの他家受粉でないと果実はできないそうです。


NEX+Carl Zeiss Makro-Planar T*2.8/60
D90+Carl Zeiss Makro-Planar T*2.0/100
夜のサンルームにて。

Posted at 2011/05/29 11:18:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | サツ風景 | 日記
2011年05月27日 イイね!

2011年、春の高級会員制クラブ(其の参・傷心のじなそば)

早くせんと1週間たってしまいますがな( ̄▽ ̄:)ゞ

d9011052213
d9011052213 posted by (C)どれみそくん

ムニョゴニョするうちに、天候は回復に向かい、、、

d9011052214
d9011052214 posted by (C)どれみそくん

空も明るくなってきました。

d9011052211
d9011052211 posted by (C)どれみそくん

それにしても短時間によく降りますたな、、、( ̄ω ̄;)

d9011052207
d9011052207 posted by (C)どれみそくん

もう一度炭を起こし松♪

nex511052225
nex511052225 posted by (C)どれみそくん

パズ子さんも出てきますた^^

d9011052208
d9011052208 posted by (C)どれみそくん

オゲ様下賜の鹿肉。
グリコーゲンなあっさりしたお味で◎♪

d9011052206
d9011052206 posted by (C)どれみそくん

両手に団扇のフライングラッキーガールがカワサキホルモンを煽る煽る、、、(汗)

nex511052221
nex511052221 posted by (C)どれみそくん

ホレホレ、さように煽るな。
カワサキの野郎がその気になってしまうではナイカ!
久しぶりに美味しいプリプリホルモンを食べた気がし松^^:

d9011052210
d9011052210 posted by (C)どれみそくん

北海道のししゃもも美味しかったれす♪
ラストフランクを焼いていたら、
眠りから覚めたヒゲメガネにさらわれてスマッタ、、、(涙)

d9011052212
d9011052212 posted by (C)どれみそくん

ココで恒例のヤキソバタイム。
じなくんのヘラさばきも堂に入って来た♪

d9011052209
d9011052209 posted by (C)どれみそくん

今回は立って焼いているじなくん(笑)

nex511052222
nex511052222 posted by (C)どれみそくん

でた~!!
じかくん会心の大笑。
開いた口の大きさはパフォーマンスのバロメーターか(爆)
皿に盛られたヤキソバは、あっという間になくなってスマッタ。

「少佐、、、美味しかった?ボクうまくなったでしょ?」
じなくんに聞かれた本官は、返答を躊躇しますた。
実のところは、、、じなそばを食べていなかったのです。
奥ゆかしく謙譲のヒトである本官は箸をつけるヒマがなかったのれすよ。
が、しか~し。
指揮官たるもの、空の上では腹芸もできなければなりません。
食べてないとは、言えないですよね、、、じなくんの前では。

「おおお!すごく美味しかったよ~♪」

ウソもつき通せば真実。
ヒトを傷つけないために必要ならウソでもつくのがオトナというもの、、、。
そう思いました。
しかし、根が正直者で天衣無縫な本官のキャラ、、、
やはりウソはよくない。
人間あるがままのキモチで生きるのがヒトに対する誠意というものだす。

「イヤ~!めちゃくちゃ美味しかった、、、、、喰ってないけど、、、」

その言葉でじなくんは傷ついてスマッタようでつ。
ゴメンネ、、、じなくん、、、(´・ω▼メ)ショボーン


nex511052224
nex511052224 posted by (C)どれみそくん

最後にオゲ様の実体波があらわれ、

「オラ、ヤキソバ焼くのにへらは使かわね~ずら。少佐、タレ*とって」
、、、とか言いながら、畏れ多くも自らヤキヤキされました。

*オゲ教団ではヤキソバソースのことをヤキソバのタレというらしいでつwww


nex511052228
nex511052228 posted by (C)どれみそくん

ワンコの宴の主賓たち。


そそ、じな君にゲルベ2号のヒャラヒャラ音を聞いていただきますた。
基本的にケイマンSも同じような音だそうな。
やはり補機類の音でしょうか。
高原野菜直販所までいって帰ってきたら、
今度はオゲ様実体波の命令で、
「PDK」と「見えないパドル」の瞬間芸の実演をさせられますた。
なんで、霧のビーナスラインまで行くことになってスマッタのは謎です、、、( ̄ ̄▽ ̄ ̄:)
オゲ様は「PDK」をいたく気に入られたようですた(爆)





無修正のオサシンが欲しい方(ご本人)はメールくらはい。
いつもお世話いただくオゲハラ城主と奥方様にお礼申し上げ松♪^^

Posted at 2011/05/27 21:52:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 高級会員制クラブ | 日記
2011年05月26日 イイね!

2011年、春の高級会員制クラブ(其の弐・オゲ様の祟り雨^^:)

バタバタしていたら遅くなってしまいました^^:

オゲハラ城に着いたころから、急速に雲の厚みが増して、
火を起こすころには、ポツリポツリと小雨が、、、

nex511052211
nex511052211 posted by (C)どれみそくん

nex511052212
nex511052212 posted by (C)どれみそくん

まだ、バーチーのソラマメやブタタン、ハマグリ(本官は貝がダメなので失礼しますた)を頂くころには、何とかなるんジャマイカ的な希望的観測もあったワケです、、、ハイ。

ソラマメの蒸し焼きはおいしかったです、、、( ̄m ̄*)♪

が、しかーし!
カルビを頂くころから徐々に雨脚が強まって、
風も出て、時化降りとなってまいりますた。

nex511052213
nex511052213 posted by (C)どれみそくん

梅雨前線が南下しつつ通過するときの空模様。
一部改変して松^^
稲妻までは描いていませんが(爆)
寒冷前線通過的な天候が予想され、
雨は強く降るも、小一時間と判断し、お犬様の宴は続行されますた。

nex511052215
nex511052215 posted by (C)どれみそくん

風雨にうろたえる本陣。
お館様も帷幕の諸将もびしょ濡れに、、、( ̄▽ ̄:)

「お館様、あと小半時の辛抱でござる!」

nex511052216
nex511052216 posted by (C)どれみそくん

「小半時持ちこたえれば、別働隊1万2千が参りまする。さすれば御味方の大勝利マチガイなし!!」
「カンスケ、もうダメポじゃ」

カンスケ-お館様の切迫したやり取りの中、
黙々とマルコにフランクフルトを食べさせるヒメサマ、、、
三者三様のBBQで有松(汗)

nex511052217
nex511052217 posted by (C)どれみそくん

小半時しても風雨は収まる気配もなく、
ダメ軍師の烙印を押され、殿軍を仰せつかったソレガシを尻眼に諸隊続々と城内へ撤収。


nex511052219
nex511052219 posted by (C)どれみそくん

城内でケータイやi-padでムニョムニョ遊ぶヒトたち。

d9011052202
d9011052202 posted by (C)どれみそくん

みんなのカメラライフのヒトたち。

d9011052205
d9011052205 posted by (C)どれみそくん

爆睡のヒゲメガネのヒト、、、(▼皿▼)zzz
皆、思い思いに天候の回復を待っていました、、、。


続く(とぅーびーこんちヌード)









Posted at 2011/05/26 19:51:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 高級会員制クラブ | 日記
2011年05月23日 イイね!

2011年、春の高級会員制クラブ(其の壱・オゲハラへの騎行)

オゲ様の御神託によって、
高級会員制クラブが、
諏訪はオゲハラ城で開催されました。

nex511052201
nex511052201 posted by (C)どれみそくん

いざオゲハラへ!
オゲハラへの 奇行 チャウチャウ 機甲 チャウチャウ、、、騎行
0620、某拘束某SAに着いたゲルベ2号。
早朝ながら、白物家電でイッパイれす( ̄▽ ̄:)
オゲ様の召集令状によって、参加する西軍は3名。
本官以外は阪神方面からのお二人さんですが、
途中、ナニしたのアレしたのとキナ臭い電文が飛び交っていますたのは気のせい?、、(笑)
0630すぎ、件の二人がもつれ合うように来着w

nex511052203
nex511052203 posted by (C)どれみそくん

元祖赤Sをはさんで、記念撮影♪
グッチさんは新配備のシルバーのカレラSです。
もういっそのこと「S」を赤く塗ってくらはい、、そうするべきれす(爆)
雲はやや多めながらも青空が覗いていました。

nex511052206
nex511052206 posted by (C)どれみそくん

梗塞は1000円もオシマイ近しということで、
白物家電が多く、走り難いです。
かと思えば、ぬえわガミラスマイルで右を走ってどかないプリ公もいたり、、、。
会合地点までに総統ナニして燃料が心もとないお二人サン(爆)
いつでもGSへ飛びこめるように先を走っていただきました。

nex511052207
nex511052207 posted by (C)どれみそくん

中央道阿智PAでお二人は給油。
ムシの集中体当たりが壮絶です(涙)
背後霊のような人影!
背後霊に、なぜ黄色に虫が寄ってくるのか説明しながら撮ってい松。

途中、雨雲をかするように進撃。
一旦追いつかれるも、岡谷辺りで東南に進路をとるため、
雨雲から脱出して再び晴天域に戻ってスマッタ^^;
諏訪南IC近くの集合ポイントはまだ晴れていますた。


nex511052208
nex511052208 posted by (C)どれみそくん

恒例のオゲハラ城主による、駐車スペース割り。
今回は極彩色+吹き出し付きのようれすwww

nex511052209
nex511052209 posted by (C)どれみそくん

オゲハラ城追手門の扉は本官のリモコンでは開きませなんだ(爆)
まだこの段階では、いつものオゲハラ城ですた。


続編を待て^^








Posted at 2011/05/23 20:10:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 高級会員制クラブ | 日記
2011年05月16日 イイね!

ゲルベ2号始動セズ?

ゲルベ2号始動セズ?前半は川崎のオッサンへの慈愛によって導かれた夢のオハナシです。夢なのでよくわからない支離滅裂な展開です。興味のない方はスルー願い松。












カルマン・カミラス帝国、
銀河系方面軍統合参謀本部での作戦会議

「ではここで宇宙戦艦サガミの愚かな航海ぶりについてご説明いたします」

「ウム」

「ファルケ紀元4700年800と20日、、、カワサキを出発したサガミは市内のドブ川付近でカワサキの艦としては初めてワープを成功させ、2国空域のわが前線基地をピストルで撃破、、、」

「シロー君、、、アレはピストルだったかねえ?」

「はっ、、、プラナー85㎜砲とやらですが、ワタクシの目にはピストルみたいなもので、、、」

「キミの感想はイラン。事実だけを報告したまえ!」

「はぁ、、、申し訳ございません。つまりサガミは調子づいた状態でカワサキをシャシャり出てきた、、、というところでございます」

「しかし総統、チュチヤマ星系には総統の名を頂いたファン射衛星砲とファルケ機雷が絶対に破られぬ垣根を作っております。折角の光速突破宇宙船第一号サガミが、紙ヒコーキよりも脆く燃え果てるザマを、夕食後の座興に総統にご覧いただきたくご連絡させていただいたのでございます」

「タラン将軍、もしサガミが北側のルートを取った場合、ファン射衛星砲では射程が短か過ぎるのではないかね?」

「はあ?」

「近頃物忘れが酷くなってねえ、、、カワサキはカマタのコチラ側だったかな?」

「いえ、ドブ川をはさんでアチラ側です、、、しかし、ココから400カミラスマイル近く離れていますのでファン射衛星砲は届きませんが、、、」

「タラン君、いったい君は何年私の副官をやっているのかね?」


「ハイパーミンミン砲だよ!フハハ」

「ハイパーミンミン砲だよ!フハハ」

「ハイパーミンミン砲だよ!フハハ」

「ハイパーミンミン砲だよ!フハハ」



「フハハハハハハ、、、、、、イスカンダルへは断じてゆかせぬ」






「ハイパーミンミン砲は電力を喰うのが欠点だがな、、、、」









フハハハハ、、、ハ

ナニやら心地よい勝利の予感漂う夢だった。
何時になくすっきりとした目覚めだった。
時計を見ると0630、朝日が照っている。
折角だから久しぶりに朝駆けでもしようと思った。
軽く朝食を済ませて、赤いピロティに履き替えると、
ガレージのシャッターを開けてゲルベ2号に乗り込んだ。
キィをステアリングコラム左の鍵穴に差し込んで捻った瞬間、
セルモーターが一回りする前に一瞬止まったような感じがした。
僅かに残ったクランクの慣性モーメントによって、
ぎこちなく、辛うじてエンジンが目覚めてくれたが、
バッテリーが上がりかけているのは明白だった。

急いで担当氏のケータイへ電話。


「おファようござい松。バッテリーがもうダメぽのようです」

「了解しました。PCまで持ってきてください。ボクはいませんが、、、」

「あ、そうか。今日はサーキットで講習会でしたね」

「少佐が欠席すると天気がいいようです。夕方なら工場に空きがあります」


どうやら本官は雨男のようだ。

(もっと強烈な雨男が関西セレブ地区にいるが、ソレはまた別のオハナシ)






「夕方、逝き松」

nex511051509
nex511051509 posted by (C)どれみそくん

やけにVWのマークが写りこんでいる気がするが、、、

nex511051510
nex511051510 posted by (C)どれみそくん

クルマを預けて、アイスコーヒーを頂く。

nex511051508
nex511051508 posted by (C)どれみそくん

流石にこの季節、堂々とアイスを飲めるのがイイ~^^:

nex511051515
nex511051515 posted by (C)どれみそくん

まずは弱ったバッテリーを充電して、復活の可能性を探っていただくこととなった。
その間の神のシロモノ家電選びと試乗のケッサク話はまた今度。



nex511051602
nex511051602 posted by (C)どれみそくん

本日の夕方、PCの担当氏から届いたイヤガラセメールwww
リチウムバッテリー!!、、、( ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノエエエエエエ

nex511051601
nex511051601 posted by (C)どれみそくん

去年の年末から、怪しげな兆候はあった。
確かに走っていないこともあるが、
ナニかに電力を喰っているのだろうか?
担当氏が尋ねた、、、

「少佐、ハイパーミンミン砲を撃ちませんでしたか?」


http://youtu.be/tRYZ5Z2jTlc
↑埋め込み無効(^^;
最近、ようつべで30数年ぶりに見てハマってスマッタ^^;
デスラー総統って漢やわ♪(爆)

Posted at 2011/05/17 00:42:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 911 | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 4 56 7
89 10 11121314
15 161718192021
22 232425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation