• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファルケ少佐のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

Something red

犬君・かず様のみならず、

パズ子さんまで、、、( ̄▽ ̄;)


「長げ~んだよ、少佐のブログは、、、」


そこで今回は短くゆき松♪
題して「Someting red」
日常の風景の中でちょっと気になる「赤」をナニしてみました。

DSC_0980
DSC_0980 posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

海紅豆の散り際は些か美しくない。
花をつけたまま氷点下の寒気に当たって、
紅葉するでもなくただ茶色く枯れて行くのみ。

DSC_0977
DSC_0977 posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

DSC_0958m
DSC_0958m posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

楓にとって暖かいビルの谷間は最後の砦か。
周りが散り果てた今も踏ん張っている。

DSC_0778m
DSC_0778m posted by (C)どれみそくん
D700:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

常緑広葉樹に覆われた神社の境内は昼なお暗い。
僅かな木漏れ日がロードコーンを浮かび上がらせる。
なぜ、コレが置いてあったのか謎。

DSC_0794
DSC_0794 posted by (C)どれみそくん
D700:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

DSC_0759m
DSC_0759m posted by (C)どれみそくん
D700:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED


とある古城の石垣に油のような夕日が照る。
呵責なき織田信長は築城の際に付近の寺の墓石まで徴用したという。
一瞬紅葉が血の色に見えた。


DSC_0805
DSC_0805 posted by (C)どれみそくん
D700:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

散り行く銀杏とこれからの山茶花。

DSC_0968
DSC_0968 posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

DSC_0962
DSC_0962 posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

山茶花の彩度は高く、色飽和との戦い。

DSC_0923
DSC_0923 posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

写真を撮っていたらオッサンが話しかけてきた。
応対していたら日が陰ってスマッタでなナイカ^^:

DSC_1014m
DSC_1014m posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

石の階にこぼれていたのはクビチョンパ椿ではなく山茶花の花弁だった。

DSC_1030m
DSC_1030m posted by (C)どれみそくん
D700:Carl Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2

山茶花の林。
出口には赤い暖簾がある。

DSC_0894
DSC_0894 posted by (C)どれみそくん
D700:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

お稲荷さんの赤。
東の空から夜の帳が足早にやって来た。




どうでしょうか?
ヒジョーに簡潔明瞭なブログは^^


nex511091803
nex511091803 posted by (C)どれみそくん

最後に、、、
ローテス・エスでクルマネタ御免候え^^:







Posted at 2011/12/15 00:15:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | サツ風景 | 日記
2011年12月11日 イイね!

皆既大作戦

皆既大作戦、、、このギャグがわかるヒト^^:
果たして何人いるでしょうか?
ま、@-@@さんとか、@@@@@さんくらいか(笑)


去年は雨で涙を飲みました。
遺恨一年磨一剣、、、
みぞれ混じりの空に今年も長蛇を逸するのか、、、
ま、日ごろの行いがいいんでしょう。
幸いにも一瞬の晴れ間をゲット♪
すでに皆既月食は出来上がっていました。
したがってbefore画像はアリマセン。

し、しかし、
寒い、、、強風で三脚が揺れる( ̄▽ ̄;)


9011121001
9011121001 posted by (C)どれみそくん
AF NIKKOR 70-300mm 1:4.5-5.6D

画像は少しトリミングしています。
なぜ皆既月食の時、月は赤銅色に見えるのでしょうか?^^
コレは宿題ということで(爆)

9011121003
9011121003 posted by (C)どれみそくん
AF-S NIKKOR 10-24mm 1:3.5-4.5G ED

露出している間にも月星は動くのね(汗)
Posted at 2011/12/11 00:30:52 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月09日 イイね!

2011オゲハラ冬の陣(其の参)

満腹になった諸士はそれぞれ思い思いに遊びを始める。

d70011120434
d70011120434 posted by (C)どれみそくん

のあくんと戯れるオイルまみれの貴公子ことOookaさん。
またの名を越前殿、あのハ@ポンの好敵手なのだw
対ハセ@ンのかな~り挑発的な発言がポンスカ出ていたぞww

d70011120432
d70011120432 posted by (C)どれみそくん

オゲハラ新参の頃、のあくんにケツを噛まれたのはナイショ(涙)

d70011120433
d70011120433 posted by (C)どれみそくん

ココはどこ?ワタスはだれ?

d70011120430m
d70011120430m posted by (C)どれみそくん

10式戦車ビスケットを食べるヒト。

d70011120428
d70011120428 posted by (C)どれみそくん

UFOを遠隔操作するポルフリ星人。

d70011120436
d70011120436 posted by (C)どれみそくん

撮影会が始まった。

d70011120439m
d70011120439m posted by (C)どれみそくん

カノーネにナイコン、ソニーネックス、、、
じなくんの「ライカX1」www

nex511120424
nex511120424 posted by (C)どれみそくん

nex511120423
nex511120423 posted by (C)どれみそくん

nex511120415
nex511120415 posted by (C)どれみそくん

オゲハラ惣構の自然を撮影する人たち。
撮影はオゲハラ城主。
この界隈、NEXをサブカメラにしている人は多い。
APS-Cサイズのセンサーを持ち、マウントアダプターを介していろいろなレンズが使えることが魅力。

nex511120410
nex511120410 posted by (C)どれみそくん

ぽるふりさんのNEXにはライツのズミルックス 50㎜ f1.4が♪
レンジファインダーカメラ用なので、細めの鏡筒が好ましい感じ。

nex511120411
nex511120411 posted by (C)どれみそくん

「ウンコレンズはずして付け替えてみれば」
、、、のお言葉に甘えて、数枚撮影。
絞り開放でも比較的硬い芯がある。
プラナーのホンワカした味わいとは異なる世界を垣間見てスマッタ^^:
尾根遺産ばかりを撮った(爆)のでオサシンはお見せできません、、、為念(笑)

DSC_0635
DSC_0635 posted by (C)どれみそくん

オゲハラ自然のアルバム。

DSC_0648
DSC_0648 posted by (C)どれみそくん

畑の土の匂い。

DSC_0643
DSC_0643 posted by (C)どれみそくん

12月の太陽はこんなに低い。
中央やや左の尖った山は、、、

DSC_0651
DSC_0651 posted by (C)どれみそくん

逆光に強いレンズだ。

DSC_0656
DSC_0656 posted by (C)どれみそくん

種子を飛ばす前に雪に埋もれるのだろうか。

DSC_0658
DSC_0658 posted by (C)どれみそくん

束の間の長閑な午後。

DSC_0662
DSC_0662 posted by (C)どれみそくん

日蔭の落葉は空の藍を映していた。

DSC_0670
DSC_0670 posted by (C)どれみそくん

この辺りにガレージハウスを作りたい^^:
あ、雪で半年動けないか(汗)


d70011120435
d70011120435 posted by (C)どれみそくん

〆はお約束の、、、

nex511120418
nex511120418 posted by (C)どれみそくん

じなそば、、、リヴェンジだ!
前々回は美味しかったよな、、、喰ってなかったけど(爆)
でも、今回はちゃんと喰ったぜ!
御馳走様でした^^:


nex511120417m
nex511120417m posted by (C)どれみそくん

ま、今年はイロイロあったけれど、
城主ご夫妻の御仁徳で大団円を迎えることができた。
大変お世話になったご夫妻には心から感謝したい。




























ではまた!
来年もヨロピコ♪♪


nex511120419
nex511120419 posted by (C)どれみそくん

じなぉう~~~!(汗)








Posted at 2011/12/09 23:31:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 高級会員制クラブ | 日記
2011年12月08日 イイね!

ヒトフタマルハチ

オゲハラ中継の途中ですがここで臨時ブログをアップします。



本官的歴史観です
異議のある方はスルーヨロシク






今日は12月8日。
何の日かご存じでない方はいらっしゃらないと思います。
本官の秘書のオネーサン達でもそれくらいはわかるようになりました。
昭和16年12月8日、
70年前のこの日、我が第一航空艦隊の航空母艦群から発艦した飛行機隊が、
布哇真珠湾に停泊する米海軍太平洋艦隊へ決死的大空襲を敢行。
ここに対米英戦の火蓋が切って落とされました。

大東亜戦争において散華され、
護国の鬼となられた英霊各位を偲びたいと思います。

Posted at 2011/12/08 14:10:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 蒼空の墓標 | 日記
2011年12月06日 イイね!

2011オゲハラ冬の陣(其の弐)


by Oookaさん

天気清朗なれど横風の強い拘束^^:
途中、アレなプリ公や白物家電はナニしてマタ~リ流す。

nex511120401
nex511120401 posted by (C)どれみそくん

@@PAでトイレ休憩、、、トイレ・ラブなのよ♪
NEX-5標準ズームのE3.5-5.6/18-55 OSSでもって逆光で撮影した一枚。
盛大なフレアとバグがお出迎え、、、(やはり隊長の言うようにウン@レンズだわ^^:)


少し遅れ気味なので、5分後に出発。
集合地点である@@@インター出口近くの家族市場駐車場へ。
すでに御着到の関東方諸士と駄弁りながら、
 冷えたモルツ  ちゃうちゃう、冷えたルーツで一服するウチに、
オゲハラ城主とじなくんがお出迎え。
で、、、お約束のあのシーンか?

nex511120402
nex511120402 posted by (C)どれみそくん

「きょーはねみーんだよ、車庫ワリはなしね~」
コレが後になって皆を驚愕させる「壺事件」への伏線になろうとは神ならぬ身の知る由もナシ。

nex511120403
nex511120403 posted by (C)どれみそくん

「めんどくせーだよ、、、心で見て指でも指して喜べば~、、、」
今日の城主は今までになくテンションが下がって投げやりだ。
いつもの面子でだれかが来ないからか???
カワサキのオッサン、パズ子さん、鹿オヤジ、等々、、、
それともおry ( ̄▽ ̄;)☆

nex511120405
nex511120405 posted by (C)どれみそくん

オゲハラへの入城♪
オゲハラの空はいつも青い。
こういうところに暮らしていると、人間性が洗われて行くに違いない(爆)
そそ、この辺り、実は2日前には積雪があったらしい、、、
2日ずれてラッキーである!♪
あのスタッドレス装着車で来ることになったら大変だった。

nex511120406
nex511120406 posted by (C)どれみそくん

天気も良く、日向で動いていると小暑いくらいだった。
流石に半袖のヒトはきっとカラダの仕組みが違うのだろう。

nex511120407
nex511120407 posted by (C)どれみそくん

フランクフルターに鶏皮。
それから豚皮のカラアゲも美味しかった^^

d70011120401
d70011120401 posted by (C)どれみそくん

d70011120402
d70011120402 posted by (C)どれみそくん

城主自ら、泣いて逃げ回るトリを絞めて皮を剥いたという鶏皮は、絶品だったと言ってお江。

d70011120403
d70011120403 posted by (C)どれみそくん

午前中からハイペース(汗)

d70011120405m
d70011120405m posted by (C)どれみそくん

エネルギーを使い果たしたか?
ウルトラセヴンのオッサンはトレーナーを着たぞw

d70011120408
d70011120408 posted by (C)どれみそくん

d70011120422
d70011120422 posted by (C)どれみそくん

お野菜にお芋さん。
焦げたナニが少し痛々しい。

nex511120408m
nex511120408m posted by (C)どれみそくん

じなくんの「ライカX1」について解説する元祖インチキオヤジ^^:

d70011120426
d70011120426 posted by (C)どれみそくん

おお、コレが噂の桜吹雪か、、、( ̄▽ ̄:)☆

nex511120409m
nex511120409m posted by (C)どれみそくん

桜吹雪の旦那のメガネ。
テンプルがフジQハイランドのジェットコースターみたいだ。
何気に後ろで大きな口をあいてイモを食べている香具師はダレだ(爆)

d70011120427
d70011120427 posted by (C)どれみそくん

早速、桜吹雪の撮影会が始まったw

d70011120425
d70011120425 posted by (C)どれみそくん

桜吹雪が似合わないと自嘲していたじなくん^^:
ん~ま、髭でも生やして眉毛を剃ってスキンヘッドにしてみては如何だろうか。




そそ、口は閉じた方がいい(爆)



d70011120423
d70011120423 posted by (C)どれみそくん

ソーラーパワーで充電中か、、、このヒトは( ̄ ̄m ̄ ̄:)
ナノクリちゃんを青天白日のもとで初めて使ったが、
逆光でもこれほどきれいに写ってしまうとは!
T*コーティング以上の希ガス^^
(一部イタズラ画像処理あり)

とぅーびーこんちぬーど




















Posted at 2011/12/06 19:44:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 高級会員制クラブ | 日記

プロフィール

「神の加護は我らと共にあり続けん」
何シテル?   01/13 00:25
大ガミラス帝星第2航宙艦隊第26戦闘航宙団  ( ̄w ̄;;) の落ちこぼれ万年少佐。ときどき総統や井上靖の山本勘助キャラになる自己韜晦的人物。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 67 8 910
11121314 1516 17
18192021222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

武田勝頼の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/20 22:03:54
 
インターメカニカ・ジャパン 
カテゴリ:インターメカニカ
2007/10/22 23:22:38
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ゲルベ2号、2008年9月11日ラインオフ、10月12日豊橋入港、 10月28日PC着、 ...
ポルシェ マカン マカロン (ポルシェ マカン)
しらん
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1999~2008 ゲルベ1号 6-MT 97年式、最後の空冷、 刺激的なエンジンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation