2010年08月30日
こんばんわヾ(* ̄▽ ̄*)
ども よちくんですヾ(´ー`)ノ
先週の話になりますが
27日の金曜の夕方に工場長様から電話が入り
セフィーロの修理が無事に終わったそうです。
しかし、セフィーロを修理工場から運ぶ為の積車が無いため
山形日産にセフィーロを運べるのは明日土曜日の夕方とのこと。
そして次の日の28日土曜日夕方にセフィーロを取りに行きました。
代車のNOTEもガソリン満タンで約6Lを給油して返しました。
工場長から セフィーロの修理の状況を事細かく丁寧に説明を受けました。
◎塗装は当たり前のこと
◎フォグランプ・コーナリングランプの固定
◎ナンバーブラケットの固定
◎その他各所ちゃんとしてくれたそうです。
加工が結構大変でしたと言われました。
(だから言ったのにw)
HID関係も死んでなかったし ε-(´∀`*)ホッ
肉眼で確認したところ、おぃら的には満足できる仕上がりでした。
綺麗に塗装もされており さすがは本職だなと納得。
しかしながらバンパーのメッキモールが付いていなかったので
付属してきませんでしたか?
と確認したところ 関係者各位にも問い合わせてくれた上で
付属してこなかったとのこと。
(前にシグネイチャー買ったときは付属してきたのに…)
付属品は説明書とステッカー関係のみでした。
モールのことは諦めて 今回の一件のこと
いろいろあったけど自分も迷惑をかけたことを謝り
お礼を言って帰ってきました。
29日の日曜の午前中は
割れたままのドライブシャフトのブーツを交換。
ブーツの交換はおぃらにとっては初めての挑戦。
慎重に作業していたつもりが
ドアホな間違いをやらかして 余計な出費…
かなり 凹んだ _| ̄|○ il||li
そちらは整備手帳の方で。
でもまぁブーツ交換も完了して
安心してセフィーロに乗れます(-^∪^-)
また15インチ履いてますけどw
メッキモール、日曜の夕方に
イエローハッチョさんから9mmのモノを購入
さっそく貼り付けました。

Posted at 2010/08/30 22:03:49 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | モブログ
2010年08月23日
本日、約束通りの10時に
いよいよやっと、修理入庫の為 山形日産にCEFIRO乗って行って来ました。
着いたらすぐ、待っていたかの如く工場長が歩いてきました。
おぃら的に 十分留意して作業していただきたいことを紙に書き、工場長に説明し、
ライト関係が現時点で切れていないことも確認していただきました。
積車に乗せる際は工場長自身が作業して運ぶとのことでした。
修理完了は今週土曜日の予定とのこと。
土曜にCEFIRO引き取りに来れない時は日曜でもいいとのこと。
代車はシルバーのNOTE。
「ココに傷があるけど他はないですよね」
と、NOTEの周りを一周して確認させられました。
代車を借りるときに小傷の確認なんてさせられたのは初めてでした。
お話は10分程度で終了しNOTEで帰ってきました。
あ、粗品? で レンジ万能スチーマーを貰いました。(100均で売ってそw)
うちの相方はいろんな車に乗ってみたいらしく、
数日前からWEBでNOTEを調べたりして、早く代車乗りたいなって言ってました。
今日は午後からリコピンの4ヶ月検診や予防接種なので、早速相方に試乗してもらいます。
おぃら、ガキの頃からラゲッジで遊ぶの好きだったんだけど
うちの親父は おぃらの小さかった頃からメインのクルマは
スカイラインのバンとワゴン、グロリアのバンとワゴン、サファリ、MPV、エルグランド
と、子供が動き回るには楽しいクルマを乗り継ぎました、
そのせいでおぃらは今でもラゲッジが好きなのかもw
NOTEのラゲッジは華奢で弱々しぃ感じ、おぃらが乗ったらバリっと割れそう・・
Posted at 2010/08/23 10:59:42 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | 日記
2010年08月20日
今日18時過ぎ、山形日産が3度目の謝罪をしにきた。
工場長、サービス担当、部販の所長、部販の担当。
4人そろって来た。
相変わらず工場長はニヤニヤ的な顔に見えて腹が立った。
まずは言い分を聞いたところ
工場長は、部販のミスでしたと指摘。
次に部販の所長の話。
サービスフロントの担当者が 確かに6月末に
部販の担当者に 口頭でバンパー発注を頼んだそうです。
で、そのまま忘れてたそうです。
(と、言うことは部販の担当者のミス。)
純正部品の場合伝票でのやりとりなのでこんなミスはしないのですが
社外品だったものでこういう結果になりましたと。
今後は書面でやりとりするように今回の件を教訓に
今後この様なミスの無いように努めますとのこと。
お客様が騒いでくれなかったら
おそらくもっともっと、注文が遅れただろうとのこと。
(それってもぉ終わってるよね・・)
で、おぃらはサービスの担当者に謝った。
ちゃんと仕事してくれていたのにいろいろすみませんでした。
これからもいろいろめんどくさいことを頼むかもしれないけど
よろしくお願いします、と頭を下げた。
(実際は6月末まで動かなかったあなたも悪いんだけどね)
おぃらもガツンとガミガミと言ってやろうと思ったけど、
なかなかそうも言えなくて
工場長に裸のままの手紙を渡した。
面と向かうと言えなくなってしまうこともあるので
これにこちらの言い分が書いてあるので
読んでくださいと渡した。
工場長は わかりましたと受け取った。
すると工場長は 突然
工場長:実は今日、バンパーが入荷しました。
と切り出した。
(は?ナニ言っちゃってくれてんの?)
おぃら:て、ことは別ルートで入荷させたんですか?
工場長:ノーコメント
おぃら:お盆過ぎたら急がなくていいとも言ったはずですが?
工場長:聞いていましたが いつごろ入庫していただけますか?
(そんな間に合わせのようなバンパー、大丈夫なのだろぉか・・・)
おぃら:では23日の月曜の9時過ぎで。
工場長:その時間だと・・
(あくまでも自分の都合かぃ・・・)
おぃら:では10時でいいです。
工場長:それなら間違いないです。では月曜の10時で・・
と、そう言いながら 俺が渡した手紙にメモりやがった!
お客様にとってそれってすごい失礼ぢゃね??
さすがにカチン!と来て ちょっと大きな声で
俺:あのっ!それはメモを書く為に
渡したのではないんですけど!
工場長:すみません
と、言いながらあわてて自分の名刺を取り出し、その裏に書いていた・・・
工場長さんとかって手帳とかスケジュール帳とか持ってないのだろうか?
俺:前の工場長さんときはこんなことなかったよねー
だいたいね、代車を大きくしてくれと頼んだときも
結局は保険屋持ちにさせて
山形日産では痛くもかゆくもないのでは?
俺も結局のとこ一銭も出さないけども
せめて代車代くらいは こちらで出しますからくらいの
気持ちが欲しくて言ったんですけどね。
工場長:いや、それは日数オーバーした分はこちらで出しますよ。
俺:実はお盆まで直してもらえなくて
しかたないから盆前にタイヤ交換しようと
タイヤ外したら、ブーツが切れてたんですよね。
セフィーロ買ってから初めて破れたんですけどね。
結局お盆はセフィーロ乗れませんでしたよ。
工場長:・・・
俺:今回は別の部品屋さんにお願いしましたよ
修理は自分でするし。
ここで一発
ブーツの修理はこちらでやらせていただきます!
とかの一声欲しかったなぁ・・
しかも今回も手ぶらで来てるし・・・
俺:車、責任持って直してくださいよ! 責任は全て工場長ですからね!
みんな 深く何度も頭を下げて帰って行った。
さて、日曜にはブーツ破れたまま 15インチに履き替えて 月曜に入庫だな。
ちゃんと直ってこなかったりしたらそれこそキャンキャン言ってやるww
以下、工場長に渡した内容。
1度目、2度目、3度目、ひとつの仕事をこなすのに3度も謝罪に
来なきゃならないのは 客のせいですか?
こちら側から何度もいつ直るのですか?と
確認していたにも関わらず 発注が8月に入ってからでした
という事実事態がおかしいと思うのですが
それを客相手に口先だけで誤魔化そうとする工場長のあなたの態度、
自分にも責任はあるが、やったのは部下で自分は知らなかった的な態度、
それでよく上司が務まりますね。
前の工場長さんのときは、わたしも気持ちよくお店に出入りできたし
スタッフの人たちもみんな親切でした。
以前、フロントに居た○井さんにせよ ○辺○さんにせよ
頼りにして信頼して何でも相談できました。
今の渡○さんは若いし、失礼かもしれませんが
おそらくまだ仕事に慣れていないのでは?とも思うので
そんなガミガミ言うとかわいそうな感じもするのですが
そのあたりは工場長さんや先輩方がしっかり教えてあげて
フォローしてあげて、渡○さんもまたしっかり学ぶことです。
とにかく、山形日産さんのサービスが以前の様に
お客様のことを考えて仕事する雰囲気になっていただきたいです。
今のサービスは客のことよりも 自分の成績や利益だけを
追求しているように思えてなりません。
そんなことを言われない様に これからは誠意を持って対応してください。
それと、バンパー入荷してからも、最後まで、責任は工場長さんに求めます。
最初から わたしは言いました、
あちこち弄ってあるから簡単にポンとは付かないはずですが
日産さんで出来ますか?と尋ねて、
店長さんと工場長さん、お二方で
「しっかりやらせてもらいます」
と言い切った以上は、最後までしっかりやってください。
車が直って帰ってきて どこにも不良や破損の無いことを願います。
修理に出してから2ヶ月以上も経ってるんですから
頭下げるだけではなく 態度で、仕事で、挽回してください。
あの工場長のことだから読まないで捨ててそぉ・・・
読んでくれて 責任を感じてくれていればいいんだけどね・・
Posted at 2010/08/20 19:08:14 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | 日記
2010年08月17日
どうも こんにちわ、よちくんでしゅ。
盆休み中は相方の地元でのんびりしてきました。
おいしいものもたくさんごちになってきました。
おぃしぃ手料理の他にも
カレー味の半羽(鶏の唐揚げで1羽のまるっと半分)や
カレーラーメンを食べに行きました(食べなかったけどw)
無事にエブリィにてドライブしてきたけど、
ある意味セフィで行ったら入れないトコもあったので
エブリィで良かったのかも(疲れたけど)
あちこち回って往復で約500キロ走り、燃費は約10キロでした。
あ!、それと!
指令、ありがとうござぃました☆
ところで、
山形日産さんは今日までが盆休みらしく
営業は明日かららしいのですが、
休みが明けたら ガツン!と
言ってやろうかなと思っております。
と、言うのは
先ほど10時過ぎに EVOLUTION SIGNATUREのバンパーの受注先である
AUTO COUTUREさんに直接電話をかけてみました。
まずご迷惑をおかけすることを誤り、その後 事の流れを説明して
現在も受注から発送までの時間が3~4週間であるかを確認して
それから A32セフィーロ用のフロントバンパーの
受注状況を調べていただきました。
電話で対応してくれた方は
「6月末の発注ならもう出てるけどな・・・」
とか言ってました。
結果、6月から今日までで、
A32セフィーロのバンパー受注は1件のみだそうで
発注があったのは8月5日だったそうです。
ってことは、
「今月5日の発注だと、納期はギリギリ今月末ですか?」
と訊いたところ、
「そんな感じになると思います。」
との返答。
なら修理はやはり9月に入る可能性も!?
それっておかしいよねー!
6月末に発注したって話は本当なのかも疑わしいし
山形日産サービスフロントの担当
↓
山形日産部品販売
↓
どこかの問屋
↓
オートクチュール
って流れだと思うけど、どこで発注が詰まったのかもハッキリしてもらいたいし
ちゃんと調べもしないで7月中に直すだの バンパーの納期がわからないだの
てきとーな言い訳をヌケシャーシャーと軽々しく言いやがる工場長にもマジムカツク!
「今度は何かあったら私に言ってください、私の責任で直します」
↑
そぉ言うおまえが一番あやし~し!
トップがテキトーだから全体の信用が無くなるんぢゃねーのか!?
と、言うことでどんな制裁を加えましょう?w
あ、ブーツもどっかから買わなきゃ・・
Posted at 2010/08/17 10:53:14 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | 日記
2010年08月12日
おつかれさまです。
まずは困ったもんだの山形日産山形店の工場長の件。
9日の月曜に電話があり バンパーの入荷はまだわからないとのこと。
あとはお盆休みになってしまうのでお盆休み明けにまた確認してみますとのこと。
それと代車をひとまわり大きい車種にしてもらうことは保険屋に話ししたとのこと。
さんざん迷惑かけておいて 自分のところは一切損はしないみたい…
さて そんな中で今日はめっちゃあわただしいいちにちであった。
いちお今日までお仕事で お仕事の合間に
セフィのタイヤを19インチにするためタイヤを外したところ
なんだかあちこちにグリスがべっとり!
ん? これはまさか!?
あの ゆうめいな
ドライブシャフトのブーツが破れた!
ってやつか!?
確認したところ 助手席側アウターブーツがパックリ逝ってました。
明日から相方と長女とおぃらの3人で、相方の地元の新潟へ行くので
是非とも直さなければとあちこち連絡・問い合わせしてみたけど
アウターブーツ、どこも在庫無し(;´д`)トホホ…
お盆明けでないと直せない(発注も入荷もできない)とのこと。
困ったぁー(υ´Д`) 困り果てたぁー
残りの仕事も急いでかたずけて
急遽、エブリイで新潟に行けるようにエブリイを保育仕様に変更。
エブリイ車内を掃除機かけて雑巾でふきあげて
直射日光対策、チャイルドシートの移植・・・
こんな大変な思いをしてパワーもなければ
快適でもないクルマでの遠出になってしまったのも
言うなれば山形日産の対応が遅いからだ!
もっと早くバンパーの件終わらせてくれていれば
おぃらだってもっと早くタイヤ交換もしてたわけだし
そうなってたとしたらブーツの破れにも早く気付き、
今頃はブーツも直っていただろーにー
そんなこと言っても仕方ないけど・・・
そぉ言いたいくらぃ山日ムカつく!
夕方近くになって 隣県から襲来した使徒とのセフレのプチオフに合流し
久しぶりに楽しい時を過ごせました♪
話の途中ですが、
なんかすっげぇー(ノД`)~゜。ネムー
(つ∀-)オヤスミー

Posted at 2010/08/12 22:03:54 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | モブログ