2010年11月13日
はぃどーもよちさんですヾ(* ̄▽ ̄*)
昨日あちこち行ったついでに
ここ最近ぜんぜん洗車してないマイセフィを
洗ってキまぴた☆(´∀`*)ポッ
いつも行く(ときどき行く?)スタンドで
今年の夏頃に、新しく導入された洗車機をはじめて使いました。
洗車とプリズムコートだっけ?のセットで割引料金で800円でした。
(割引ナシだと1000円だってさ。)
普段洗車機って 腹の下洗うくらぃしか使わないので
コーティングまでしたのははじめてかも!
自動の吹き飛ばしのときなんて
水玉コロコロって見る見る飛ばされて水弾き最高(*´∀`)
でも ちょと気になって
「どのくらぃ持続するのん?」
ってスタンドマンに聞いたら
いつものお兄さんは「・・・・・」と返答に迷ってたら
一緒に居たスタンドのおばちゃんは「1ヶ月程度かな」って
したら兄さんは「月に一度はコートすれば持続しますよ」って
すかさずフォローww
1ヶ月後が楽しみです(笑)
そてと、もしかして燃料また2円くらぃ値上げしたんぢゃね??
Posted at 2010/11/13 10:17:53 | |
トラックバック(0) |
よちの初号機はセフィ | 日記
2010年11月11日
零号機アトラスについて
数日前からうちの日産アトラスの
助手席足元付近から
カタカタカタカタカタカタって異音が聞こえるようになった。
気になってあちこち叩いてみたりしても止まらず
エンジンを切ると止まる。
ボロぃクルマだがら どっか振動してんだろってことで
勝手に解決ww
したら今日は
メーター内の「バッテリーの警告ランプが
点滅したりうっすらと点灯したり。
それと同時にそのカタカタ音も。
もしかしてと思い、
助手席足元にあるヒューズボックスを開け
リレー1個ずつ触ってみたら
「BLOWER」って書いてあるリレーがチャタリング?してる模様。
アクセル踏み込んで 回転上げてやると
警告ランプも消え チャタリングも止まり
回転が下がるとまた繰り返す。
事務所に戻ってバッテリー電圧を測定してみたら25.4Vあった。
リレーは3つ並んでて
向かって左から「EXE BRACK CUT」排気ブレーキか?
真ん中に「BLOWER」
向かって右側に「BULB CHECK」
「EXE BRACK CUT」と「BLOWER」のリレーは
形が同じなので入れ替えてみたけど 入らず・・・
ちょこっとだjけ形が違うみたい。
ネットで検索してみたけどわからず・・
ただひとつ
http://blog.jinguji.com/article/129119249.html
の内容を読むと ダイナモなのか?
「BLOWER」って何?
リレー外してもエンジンかかるし
室内エアコンファンも回るし。
風を送る系統だよね?
さ、原因はナニ??
うちのアトラスは
平成7年7月初年度登録のH41(U-SG2H41) エンジンはFD42。
Posted at 2010/11/11 10:27:14 | |
トラックバック(0) |
色が水色で零号機?? | クルマ