• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒龍~BNR参弐・弐号機のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

たまには使わないとカメラ

たまには使わないと久しぶりにデジイチ使ってます。


でもさっぱり忘れました冷や汗手(パー)

絞りをどうしたらどうなるのレベルまで下がってますげっそり
Posted at 2010/10/17 09:36:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | デジイチ修行 | モブログ
2010年10月17日 イイね!

たまには使わないとカメラ

久しぶりにデジイチ使ってます。


でもさっぱり忘れました冷や汗手(パー)

絞りをどうしたらどうなるのレベルまで下がってますげっそり
Posted at 2010/10/17 09:36:03 | コメント(1) | トラックバック(1) | デジイチ修行 | モブログ
2009年10月06日 イイね!

これが一番いいかなぁ。

これが一番いいかなぁ。かなりの枚数を消去しましたよ(汗)まだまだですが(爆)

真横からとったやつではこれが綺麗な方かな。

やっぱり、枠におさまっててもピントがずれてるものが多いっす(汗)


なぜだかレッドブルのマシンは流し撮りしているときにピントが合いやすいようだ。

ガンガン消去して、マシなヤツをドライバーごとにフォトギャラにアップする予定。
Posted at 2009/10/06 12:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2009年09月10日 イイね!

流し撮りは難しいですわ…(汗)

流し撮りは難しいですわ…(汗)昨日の撮った写真を整理してました。

昨日は2時間ぐらい前から鈴鹿サーキット入りしてました。

まだ来てる車もチラホラ。ちゃっちゃと走行会準備をし、いそいそとデジイチ持ち歩き。



来た時から激しいサウンドがしてましたが、なんとその時間に走行していたのはフォーミュラニッポンのどこかのマシン!!(詳細不明!!)

はじめて流し撮りするには厳しすぎる~(汗)

撮りまくりましたが、枠に収まり、かつブレが少ないのはこんだけ(汗)
シャッタースピードもいろいろ変えましたが、200が限界!?

撮るのが早すぎ!?


撮るのが遅すぎ!?


いちばんきれいに撮れたのが、ピットインの時(爆)



そのあと、走行会開始後、他のクラスのクルマで練習。
これならだいぶましですかね。

みんカラ友達のloud-alive号


奥が深すぎて50Dもてあまし気味!?

昨日いろいろカメラ談議に盛りあがった太郎忠さん、また教えてくださいね~♪


Posted at 2009/09/10 22:04:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記
2009年09月01日 イイね!

EOS 7Dが出たね♪

「APS-Cサイズの最高峰」という位置づけで、新機種がでた!!

黒龍が買った50Dの兄貴分ですな。フルHD動画撮影もできるようです。



キヤノンは9月1日、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 7D」を10月上旬より販売開始すると発表した。価格はオープンで、実売想定価格はボディのみが19万円前後。「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」とのレンズキットが27万円前後、「EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS」と組み合わせたレンズキットが26万円前後。

EOS 7Dは新開発の有効1800万画素 CMOSセンサー(APS-Cサイズ)に画像処理エンジン「DiGiC 4」を2つ装備したデュアルDiGiC構成を採用、最高約8コマ/秒の高速連写と約94枚の連続撮影を可能としたほか、ISO感度についても常用ISO100~6400までを確保するほか、感度拡張によってISO12800までの超高感度撮影が行える。


主な仕様は以下の通り。

製品名        EOS 7D
形式          ストロボ内蔵デジタル一眼レフAF・AEカメラ
レンズマウント    キヤノンEFマウント
撮像素子       22.3×14.9ミリ、有効約1800万画素CMOSセンサー 22.3×14.9ミリ
ISO感度        ISO 100~6400相当、ISO12800相当の感度拡張が可能
記録画素数     ラージ:5184×3456/ミドル:3456×2304/スモール:2592×1728ピクセル、              RAW:5184×3456/M-RAW:3888×2592/S-RAW:2592×1728
記録方式       JPEG、RAW(14ビット) 、JPEG+RAW同時期録可能
AF方式 TTL2次結像位相差検出
測距点 19点(全点クロス測距)
フォーカスモード ワンショットAF、AIサーボAF、AIフォーカスAF、マニュアル
シャッター 電子制御式フォーカルプレーンシャッター
測光方式 63分割TTL開放測光 評価測光/部分測光/スポット測光/
中央部重点平均測光
露出制御方式 プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル、バルブ
シャッタースピード 1/8000~60秒(全自動モード)X=1/250秒、1/8000~30秒、バルブ
ホワイトバランス オート、太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ、マニュアル、
色温度指定、ホワイトバランス補正、ホワイトバランスブラケティング可能
ドライブ(連写機能) 最高約8コマ/秒、約94枚(JPEGラージ/ファイン)、約15枚(RAW)、
約6枚(RAW+JPEGラージ)
液晶ディスプレイ 3型TFT液晶ディスプレイ、約92万画素
ライブビュー ライブモード/顔優先ライブモード(コントラスト検出方式)/
クイックモード(位相差検出方式)
動画撮影 映像圧縮:MPEG-4 AVC 可変ビットレート、音声記録:リニアPCM、
保存時拡張子:.MOV
動画撮影記録サイズ(fps) 1920×1080ピクセル(29.97/25/23.976fps)/1280×720ピクセル (59.94/50fps)/640×480ピクセル(59.94/50fps)
ファインダー ペンタプリズム使用、アイレベル式、視野率:上下左右約100%/倍率:約1.0倍
記録メディア コンパクトフラッシュ(Type I/II、UDMA対応)
撮影可能枚数(CIPA基準) 約800枚(ファインダー撮影/常温)、約220枚(ファイブビュー撮影/常温)
サイズ 148.2(幅)×110.7(高さ)×73.5(奥行き)ミリ
重さ 約820グラム(本体のみ)
Posted at 2009/09/01 17:36:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジイチ修行 | 日記

プロフィール

「shark line」
何シテル?   10/23 21:40
2006年12月に鈴鹿サーキットにてBNR32-壱号機が全損 エンジンなどまだまだ生きてるところが多かったため、大手術を施行。ガワを探してきて心臓部、足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産 スカイラインGT‐R  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 20:19:12
オートセレクト 
カテゴリ:主治医
2007/12/27 15:53:53
 

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
アウディA4を手放し、アウトドアにも活躍できるカイエンに。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【内装】 フロントシート RECARO SPGx2  リアシート なし セーフティ21 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デミオからの乗り換え
シボレー アストロ シボレー アストロ
26~29歳ごろに乗ってましたね。 アウトドアの遊びが大好きで、1年中の遊び道具がリアに ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation