
元デモカーである白RFくん、去年購入してからしばらくは筑波で1分3秒3叩き出した仕様ほぼそのまま(ボンネットをレンコンボンネットに戻してもらったりはしたが)で乗っていたが、車検の時にいろいろと言われて(NGじゃないけどグレーゾーンだからなるべく直してと言われる汗)徐々に公道仕様にデチューンしてたのだけど(もちろん公道でそのまま走れる仕様だったのだが...)、ついでだからフロントリップスポイラーを同形状のFRP製のものに変更しました。何故か?私の好みの問題です!(爆)
カーボン製の方が色々と良いの分っているんだけどね、見てこのバンパーとの一体感。R Magicのエアロの曲線美と純正バンパーに溶け込む秀逸なデザインを活かすならこっちかな?と思い切り替えて見ましたw 翼端板はカーボンのを使用してます。


同じ形状だけど結構雰囲気違いますよねw
それともう一つ。AutoExeの純正バンパー用フォグランプを取り付けました! こっちもデザイン的な好みもあるのですが、NDロードスターはハイビームの時はそれほど不満は無いんですけど、ロービーム時は正直暗いと感じていました汗
特に雨や夜の峠道はもう少しワイドに光量が欲しいと思っていたので高かったけど導入しました。
ただね、取り付けめっちゃ苦戦したww 私のDIY技術ではちょっと難しいと判断し、最終的に御ひいきにしてもらっているショップ(某タイヤ屋さん)で取り付けをしてもらったんだけど、それでも想定時間の倍はかかってしまった。申し訳ない...今度行く時にお礼の品を持って行こう...w
まぁおかげさまでめっちゃ夜明るくなった&かっちょよくなったよ♪


Posted at 2022/04/23 09:24:07 | |
トラックバック(0) |
近況/雑記 | 日記