• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8JCCZFのブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

セブン限定。

セブン限定。サントリーです。
なかなかうまい🍻😋🍻。
Posted at 2024/10/31 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

Audi TT 8Jクワトロの前後のトルク配分を詳しく具体的教えて下さい。

Ch○t ○TP様からの回答です。


Audi TT 8J クワトロ(2006年から2014年製造)のトルク配分について、詳しくご説明します。

Audi TT 8J クワトロは「Haldex(ハルデックス)」式の4WDシステムを採用しています。このシステムは、基本的には前輪駆動をベースにしており、必要に応じてリアアクスルにトルクを配分します。具体的には次のような特徴があります。

通常のトルク配分

通常の走行状態では、TT 8J クワトロはほぼ前輪駆動(FF)に近い状態で走行します。安定した路面では、ほとんどのトルクが前輪に配分され、燃費や直進安定性が高められます。

リアにトルクが配分されるケース

車両の動きや路面の状態に応じて、電子制御のハルデックスカップリングが作動し、リアアクスルにトルクを送ります。例えば、以下の状況でリアへのトルク配分が増加します。

1. スリップ時:前輪がスリップを検出すると、後輪にトルクが自動的に送られ、4WDの効果を発揮します。
2. 加速時:高負荷の加速時などにもリアにトルクが配分され、トラクションを強化。
3. コーナリング時:旋回時に前輪が過負荷になると、後輪にトルクが配分され、安定性とグリップを向上させます。

最大トルク配分

状況によっては最大で約50:50のトルク配分までリアアクスルにトルクが伝達されることが可能です。ハルデックス式のため、固定的なトルク配分ではなく、瞬時にリアへのトルクを調整できるのが特徴です。

まとめると、通常走行ではほとんどが前輪駆動ですが、必要に応じて瞬時にリアに最大50%までトルクが配分されるため、路面状況や走行条件に応じた安定した走行が可能となっています。



とのことでしたぁ。(^^)
Posted at 2024/10/27 20:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

久しぶりの使用。

久しぶりの使用。ウォータースポット除去用コンパウンドにマンハッタン金💰。久しぶりの登場人物。やっぱりマンハッタンば違うな、、、このヌメヌメ感。
次回はしっかり水アカ除去です。
Posted at 2024/10/24 17:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

羽田で留守番です。

羽田で留守番です。🏝️🍨🐳🐬⛱️🍻🍸🌊🌴🐠。
Posted at 2024/10/10 13:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

オイル追加。

オイル追加。3ヶ月で4,750km走ったところでオイルが下限を下回ったようで600mlの追加。すぐオイル交換するのになんかもったいないな。。。
Posted at 2024/10/08 16:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/3284771/47184214/
何シテル?   08/30 11:15
8JCCZFです。よろしくお願いします。 ある日の昼休み、300km以上も離れた中古車ディーラーに電話し、実車も見ずに衝動買い??????
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 89 101112
13141516171819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) チャコールキャニスター (純正品番:1K0201801E) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:13:56
BOSCH ソレノイドバルブ (純正品番:058133517B) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:13:35
ヘッドライトコーティング LOOX(ルックス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:49:20

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
実車も見ず電話一本で購入してしまったTTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation