• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいりようのブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

もうすぐかな

僅か5円玉くらいのリテーナー1個が割れただけで




シビック買ってからの2年ちょっとで

ヘッド2機全損😅


改造屋さんのおかげでもうすぐ復活

2月中に走りに行けたら良いですねーーー😄
Posted at 2022/02/08 21:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月21日 イイね!

復活へむけて…2


今日はB18C仕入に。
ダートで使われてたみたいでめちゃ汚れてる…だから超激安(笑)
ヘッドは大丈夫みたいなんでOK!
2歩前進!?
Posted at 2021/12/21 17:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月20日 イイね!

復活へ向けて…


alt
ブロック入手。一歩前進!?

Posted at 2021/12/20 20:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日 イイね!

IMPACT走行会 最終戦! 終わった・・・

12月12日に今年最後となるインパクト走行会に参加しました!

エントリーは50台でキャンセル待ちが出るほどの盛況でした。
ターボクラスもフリークラスもエントリーが多かった様で大変盛り上がってました。

alt

今回は予選が2クラスに分けられて走り易そうですし
最終戦恒例の準決勝、決勝の2レースでしかも決勝はグリッドスタートと楽しみ満載です!
前日までワクワクが止まりませんでした😝

今回は広島からシビッククーペさんとEKさんが遠征してきて
同じフジイレーシングからエントリーだったので
会話したり、カッコイイ車見させてもっらったりと楽しい時間を過ごすうちに
あっという間に予選の時間となりました。

今回はみなさん気合入ってて予選1時間前位には整列が始まってて
中盤位の位置となりました。
でも台数は半分位ですし準決勝もあるからあまり気にしませんでした。

いよいよ始まる予選  当日の雰囲気と共にご覧ください。


結果はえーっと・・・1周もタイム計測する事もなく終了しました😱

車は本来なら全く問題ないのですが私の粗く未熟な運転が招いた必然の結果だと反省しています。

翌日には改造屋さんがエンジン明けて確認したところリテーナー割れが原因との事で
ほぼ全損😨
こればかりはしょうがないですね…反省です。。。

時間はかかるかもですがまた何とか復活したいです。

当日はFD乗りのさっさんとEGフェリオ乗りのゾベ君がそれぞれマイカーで応援に来てくれました。
速攻終わって申し訳なかったですが・・・

動画の写真はインスタグラマーのゾベ君がいっぱい撮ってくれたものです♪(走行写真ないけど 笑)
ありがとう!

最後はパッとしませんでしたが今年1年、サポートしてくれた改造屋さん、応援してくれる家族、同じく応援してくれる友達、熱いIMPACT参加の皆さん、IMPACT主催者様、皆さん大変お世話になりました。

ありがとうございました。
また来年も懲りずに頑張りますので宜しくお願い致します。








Posted at 2021/12/14 22:26:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月02日 イイね!

11月は・・・

もう師走です。ほんと1年は早いですね。
インパクトも最終戦です。エントリーもNAクラスは多く盛り上がりそうですね。

あっという間に過ぎた11月はイベントが多かったですね。

14日のエキサイティングバトルは友達と観戦に。
カッコイイ旧車が沢山で楽しかったです。
レースも各所で熱いバトルが繰り広げられて良かった!
楽しすぎて帰ってから1枚も写真を撮ってない事に気づきました😭


20~21日はコロナも収まった事と、また20日は娘の誕生日でもあった為、久しぶりの家族旅行に行きました。

九州の有名観光地のホテルはどこも満室。
皆な旅行に行きたかったのでしょうね。
なので行った事のない島に行こうと探して長崎県の壱岐に行くことにしました。

alt
博多港から高速船ジェットフォイルに乗って約1時間で到着です。

レンタカーを借りて丁度お昼でした。
事前に調べていた娘の喜びそうな古民家カフェで
alt

alt
壱岐牛バーガーを食べました。
美味しかったですがおっさんはホントはウニ丼が食べたかったのは内緒です。

それから男岳にある男嶽神社に。
alt
猿がお出迎え

alt
沢山いました。

alt

展望台があったので上ると

alt
正面に見えるのが女岳。

alt
海も見えてとてもいい景色でした。

次は向いの女岳にある女嶽神社へ。
alt

alt
向かいにある男嶽神社を見張ってます。
悪い事は出来ませんね(笑)

次は月讀神社へ。雰囲気たっぷりです。
alt

男嶽神社も女嶽神社も月讀神社も事前に調べたところパワースポットで
祀られてる岩にコンパスを充てるとグルグル回るとあったので
楽しみにしていた嫁さんはわざわざ事前にコンパス買って持ってきてましたが…
寸分たがわずピタッと北を指していました😅

次は干潮時にのみ参拝できる壱岐のモンサンミッシェルこと小島神社へ。
丁度干潮時を狙って参拝に。
alt
参道が表れてました。

alt
裏に神社がありました。

alt

alt

最後に住吉神社の夫婦楠をみてホテルへ。
alt

ホテルへ入り疲れた体を温泉で癒しお楽しみの夕食の時間です。

alt



alt
沢山の海鮮と壱岐牛で大満足でした。

alt
翌日もおいしい朝食を食べた後は嫁さんと散歩に。

alt
歩いて10分の所にある塞神社へ。繁華街の中にあります。近くには高校もあります。(写真の丁度つきあたりが神社)

alt


alt
左手にはなんと立派な・・・


alt
右手にも素敵なものを持った女性の像が・・・

alt
こんなのや(行ってみてのお楽しみ♡)

alt
社中も立派なものが沢山チン座していて私にとっての一番のパワースポットでした。
壱岐に来て初のおみくじを引き、見事大吉をゲットしました。
御利益ありますように・・・

娘に内緒のお参りを無事に済ませてホテルを出発。

最初に向かったのは、
alt
鬼の足跡と

alt
ゴリラ岩

alt
両方とも近くなので一辺に見れます。

次は
alt
猿岩に。

alt
これらがすべて自然にできたのだから面白いですね。

最後はイルカパークへ。
alt

可愛いイルカとふれあいました。
alt

alt

ここでちょうど昼だったため、パーク内のカフェで昼食。
alt
娘にあわせてパンケーキ。しょっぱい系を選んだのがせめてもの抵抗。
おっさんはホントは海鮮丼が食べたかった・・・

イルカパークでお土産をゲット。
alt
猿岩キャップ。

後は途中のお土産屋でおすすめの麦焼酎も購入。
壱岐は麦焼酎発祥の地との事で美味しそうなのが沢山ありました。

14時にフェリーに乗って無事帰宅となりました。

初めていった壱岐は、福岡からも近く自然たっぷりでのんびりとしたとても良い所でした。

やっぱり旅行は楽しいですね!

改めて今のままコロナが落ち着き気兼ねなく
旅行やイベントが当たり前に行える日が一日でも早く訪れる事を
強く思うばかりでした。

長くなりましたが最後まで有難う御座いました!





Posted at 2021/12/02 20:54:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6月2日インパクト走行会 http://cvw.jp/b/3285329/47788834/
何シテル?   06/18 17:19
車遊び再開しました。 衰えと闘いながら楽しく頑張ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation